
私、夫のこともう嫌いなのかな...?産後クライシスがひと段落したと思っ…
私、夫のこともう嫌いなのかな...?
産後クライシスがひと段落したと思ったら
第二子妊娠。夫へのイライラが再発。
寛大でいなきゃと心落ち着いていられる時もあるのですが、ここ最近イライラしている時の方が多い...
というか気持ちをリセットして優しくしよう!と意識して過ごしていても嫌な面ばかり目につくのか、いとも簡単にイライラが戻ってきます。
優しい気持ちをコントロール出来ないのが自分でも嫌です...
結婚当初からこれはやめてね!て言ってあることを「無意識だったわ〜」と繰り返す夫(いや、意識しないと直らないのあたりまえだろ!と思っちゃう...)に
「私の心が広かったら全部上手くいくのかな?だからやっぱり私がイライラするのがいけないのかな?」と何度も反省してはイライラがぶり返し...
もう嫌な面ばっかり目につきます。
愛おしいと思えない自分が嫌になる...
特に話したくもなくなる時があって、そんな空気を子どもに感じさせてるのでは?と申し訳なくなったりもします...
だから優しくいなきゃ...と思った矢先の
捨てずにずっと置いてあるお菓子のゴミ見つけてまたイライラ。みたいな。笑
こんなことでイライラする私がいけないのかな?
周りがみんな仲の良い優しい夫婦に見えて羨ましいです...
質問になってなくてすいません...もう苦しくて。😭
- はなたまご(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

t
私もです…
私なんて産まれてもないのに
小さなことでイライラして…
玄関の靴を揃えるとかそんな小さなことが何回言ってもできなくて、
毎日重たいお腹で直してると無性にムカついてきます

うーたん
わかりますよ。。
旦那に対してイライラすることたくさんあります。(ノ_・。)
年末年始なんて、10連休くらいあって毎日毎日居られると、早く仕事始まってくれないかなーと思いますし、、、。
触られたり、抱きついてきたりするのも気持ちが悪いと思ってしまう時があります。(-.-;)y-~~~
妊娠中だから余計に些細なことでイライラするのかもしれませんが、、でも仲良しそうに見える夫婦も、周りからそう見えてるだけで、実際はどうなのかって分からないですよね(*^3^*)w
-
はなたまご
連休長すぎるのも困りものですよね。笑 触らないで欲しい時もありますあります!😭
- 1月8日

まちこ
私もそんな感じです😅
『私の我慢が足りない』と思い、気をつける→ちょっとしたことで旦那にイライラ→子供に悪い影響与えていそうで不安→でも旦那にムカついてしまう。負のループです…
-
はなたまご
断ち切ろうとしてもなかなか難しいんですよね...気分転換で収まればいいのに〜!
- 1月8日

🌻
私も産後クライシスにはすっごい悩まされています💦
出産前はすごく仲が良かったのに産後は毎日いらいらして喧嘩ばっかりでした。
最近すっごい大きい喧嘩して別居寸前まで行きましたが母が仲裁してくれて夫の悪いところをピシッと言ってくれてたら夫も改心したのと、私もスッキリしてそれからは心穏やかに過ごせています。
なにかのきっかけで産後クライシスがましになることもあるかもしれないのでお互いに頑張りましょう!
SNS見たらいらつくので私は見てませんでした!
変わりにママリでみなさんの投稿見て励みにしてました😊
-
はなたまご
さすがお母様! 出産でこんなに変わっちゃうものかとビックリします...
- 1月8日

ちひろ
同じく旦那にイライラ…
こっちは妊娠した時からいろんなもん我慢しててストレス爆発しないよーになんとか耐えてきてるのに、生まれてからもまだまだ…
もちろん優しく声かけてくれたり、洗い物してくれたり、子供のオムツ変えてくれたりすることもある。
それでも全然足りない。
子供泣いててもゲームしてたり、漫画読んでたり…
朝からビール…
ただでさえ家にしかいなくて、出てもその辺に食材の買い物…
社会から疎外されてる気分で嫌になってるのに。
家にいても話し相手にもなってくれない。
都合のいい時だけの手伝い…
一緒にするんぢゃなくて、してあげてる感…
いないと寂しいと思うこともあるが、いても応えてもらえないなら家にいなくてもいいと思ってしまう…
世の中にはもっとワンマン育児で頑張ってる人もいるから、きっとあたしなんてただのわがままなんだろーなと自分に日々言い聞かせてます…
はなたまごさんの寛大でいなきゃ…
でもイライラする…
そんな自分にイライラする…
すっごくわかります(ノ_<)
これは本人ぢゃなきゃ中々わからないもんですよね…
-
はなたまご
そうなんですよね、足りない!なんか足りないんです!
きっと男性陣にはなかなか伝わらないですね...- 1月8日
はなたまご
そうなんです!小さいことにすごいイライラします...