※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

子どもの発達について悩んでいる方がいます。将来の不安やサポートについて考えています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

今のところ発達遅延でリハビリに通い、今月末で2歳になるのでその後に発達検査を受ける予定の子どもがいます。

でもやっぱり何かあるのかな…って思う節が多く、まだ歩けないし、意思疎通もなかなかで…
総合病院には定期検診で通っていてグレーだと言われています。

少しずつではあるけど、本当に亀のスピードでゆっくりゆっくり成長してはくれているので、前向きにと思っているけれど、今はもやもや期。

周りとは比べない。そう決めてるのにまだまだだな〜。


たとえどんな障害を抱えていようが我が子は我が子。ただひたすらに自分が出来るサポートをしていくだけだと分かっているのに、これから我が子はどうなっていくのかな?これからもっと手がかかって大変になるのかな?
意思疎通は出来るのかな?ママって呼んでくれる日は来るのかな?

将来に不安を抱いて思い悩んでしまう。
先が見えないからどうしようもない不安に押しつぶされそうになるんだろうな。

きっとこれからもこの繰り返しで悩んで悩んで育てて育てられていくしかないんだよな!!

ふぅ〜。書き出したらちょっとスッキリしました。
独り言のようになってしまったけど、見てくださった方ありがとうございました。
カテゴリーが違うかったらすみません。

子どもの発達に悩んでいる方、同じような境遇の方いらっしゃったらお話聞かせて頂けたら嬉しいです!

先輩ママさんもし何かアドバイスなどあれば是非教えて頂けたらと思います😣

コメント

deleted user

検査はまだ受けてませんが
4ヶ月から通院
1歳からリハビリ
1歳11ヶ月から療育に通ってる子がいます

遅滞以外の病名、

知りたいけど、知るのが怖い
そんな気持ちは分かります


うちは今日、療育で1歩、出るようになり感動しました(^-^)感動したものの2歳半で、まだ、こんな感じだし
身長体重も急成長しましたが、やはりグラフにいる?いない?の小柄ブリです(^_^;髪も薄いから、もうすぐ1歳みたいな見た目ですw

何かしらあるかなぁ…って感じです

すみません、アドバイスではなくて(^_^;

  • りー

    りー

    コメントありがとうございます。
    何度かいちばんせんちょうさんの投稿を拝見して我が子の成長に似ているなと感じていました。
    なのでコメント頂けてすごくありがたいです🙇💦

    1歩出たのですね!
    おめでとうございます👏🏻
    うちもまだまだハイハイメインでつかまり立ちからやっと伝い歩きに移行してきたところなので独歩にはまだまだ時間がかかるだろうなと感じています。
    つかまり立ちももたれるような姿勢が多いので身体を支える力がまだ未発達なのかなと…

    やはりここまで歩くのがゆっくりだと何かあるのかなと覚悟しているところです😢

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当、似てますね!
    うちも2歳なりたてはハイハイというかずり這いメインで、たまにつかまり立ちでした

    先月から片手繋ぎで少し歩けるようになってきました
    手放し立位も、ようやく出来てきたし

    お子さんも似た感じで2歳半で、歩くまでは行かなくても歩けそうにはなるかもです!(すみません、歩けるようになるって回答じゃなくて、、けど、根拠が、ない励ましより発達似てる者として回答しました )


    もうすぐ2歳半検診あります。周りと比べないようにするつもりですが、明らかに違うし嫌です、、
    問診に「走ったりジャンプしますか?」とあり、そこで問診見るのやめましたw
    息子が、先程、楽しくジャンプしてましたが、足は浮いてなくお尻だけでジャンプしてました(^_^;まぁ息子にはそれだけでもかなりの成長だし、「はい」に〇付けたいですが、まず歩けないし「いいえ」ですよね(^_^;




    うちは多分、再来年、検査します
    それまでどうなるかドキドキです

    • 1月5日
  • りー

    りー

    そうだったんですね!
    本当によく似ています。

    2歳半で歩けそうなぐらいまでいけるかもと思うと何だかホッとしました。
    同じような発達具合なので少し先の未来を示して頂いてるかのようで少し明るくなれました😊
    なかなかこの年齢まで歩けないって周りにはいないし、なかなか理解されない悩みなので共有できる方がいらっしゃって本当に嬉しいです!

    問診票分かります。
    もはや8.9ヵ月検診の頃からできない項目がチラホラあり、一歳半検診なんてもう差がありすぎて笑いさえ起きました😂💦

    再来年なんですね。
    本当にどうなるのかドキドキですよね。覚悟はしてるのに、どこかでまだや違うのかな?って期待している自分もいるしグダグダ考えてしまう自分も嫌になります😭

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳半までに歩けないとかってね(^_^;うちは4ヶ月検診で引っかかってから集団検診が嫌になりました。
    明らかに、1番問題ありだけど、担当保健師や医師いるもんねで、検診事態はあっさりされますがね(^_^;

    幼稚園入園の加配の為に検査みたいです。
    まだ入園じゃないのに、加配の話が出てるし、私も覚悟しないとです(^_^;

    • 1月5日
  • りー

    りー

    お返事が遅くなりすみません。
    うちも検診が嫌で仕方ないです。
    明らかに周りとは違うし発達もすごいゆっくりなのに、もう総合病院にかかってるからそちらでどうぞと言う感じでした😂💦

    やはり加配問題ありますよね。
    うちは今年から保育園に通い始め、小さいクラスなので複数先生がおり今のところは誰かが見守っていてくれているような感じではありますが、進級すると周りはもっとアグレッシブになるし1人まだ歩けないとなるとやはり手がかかるので加配の話は出ています。


    息子のためには必要なことだし頭では理解しているのですが、なかなか心がついてこなくて覚悟はあるものの腹が据えられないでいます😔

    • 1月5日
ひまたんこ

以前、私の質問にいっぱい答えてくださったりーさんですよね?

前もお話したのですが、娘も先天性
疾患があり、大学病院通院中ですが、
発達もこの病気が治る、薬がいらなくなることも未知で悩むといいますかどうせないだろなと諦めてます。
あまり成長してる感もなく、
周りは病気がある子もいなく、
孤独です。
専門学校のとき、小児の教科書で
「疾患、障害児の親がその児を
受け入れることは完璧にはできない」とゆう心理の本がありまして、自分は独身でしたから、他人事でしたが、
いざこの状態になると、あの本の通りなのかと思いますし、何で自分ばっかりと嫌悪に陥ります。
今、仕事してますが、娘は今月から
療育に行くので、退職しようか考えてます。
まだ自分もやりたいことや、資格もとりたかったのに。と思うのが本音です。
愛する子だからとか本当にそれは健常児だからキレイ事言えるんだとしか思わなくなりました。
旦那には絶対言えないけど
娘と死のうか考えてました。
世の中ノーマライゼーションなんて
ないから、(今はだいぶ偏見はない)
結局他者や社会に世話になるくらいなら、、と思うのが本音です。
どうしたら前向きになるんでしょう😢逆にまた質問になってしまいました。

  • りー

    りー

    お久しぶりです☺️
    またコメント頂けて嬉しいです!

    まゆこさんのお気持ちとても良く分かります😢
    あまり成長している感ないです。
    周りはもっと数週間などでバババッと成長していくのに本当にスローペースです。そして私も周りに友だちはいるけど、同じ悩みを持った子はいなくて孤独を感じています。

    心理本すごく的を得ていますね😥
    本当にその通りだと思います。
    頭では理解していても心が追いつかないんですよね。

    私も育休復帰して働き始めていますが、今月末に発達検査をしてもらいその後今後どうするか話し合う予定です。

    本当に子どもがいない時は他人事で将来自分がそうなるなんて思ってもみなかったです😔💦
    この悩みは健常児を育てる母には一生理解してもらえない悩みですよね。

    今は小さいから自分が守っていけば良いと思いますが、将来を思ってはこの子はどうなるんだろう…と不安で押しつぶされそうになります。
    頭が賢くなくて良い、スポーツが出来なくても良い、身長も高くなくて良い、ただ健康に好きなことを見つけて自立して行って欲しいと言うのが夢です。そこに出来れば愛する人を見つけて結婚して欲しいとも思います。
    ただこの子にはそれも出来ないんじゃ…とか思うと本当に悲しくてやるせなくなってしまって😣😣

    私も良いアドバイスか出来なくてすみません。前向きに考えるって難しいです。

    • 1月9日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    本当に健常者にはわからないと思います(>_<)
    多分娘は発達障害が重度はなさそうだけど、少しかな?ありそうです。発達外来の先生は発達障害、自閉症はないと言い張りましたが、私の不安は消えてないです。
    私もアスペルガー(頭の悪い)やと思います。三歳で看板やら数字やら読めるなんてもうアスペルガーですよね。でも昔はおりこうさんの扱いです、だから本当に今って生きにくい。
    でも旦那の知り合いに10ヶ月まで寝返りしかできない子がリハビリして
    普通学級にいます。旦那いわくコミュニケーション障害やったといいますので自閉症スペクトラムですね。けど旦那はその子は話したこともあるけどなんにもわからないし、言われるまで気づかなかったみたいですから、まだまだ変わる余地ありかなとも思います。
    歩いたのもっと遅いですよ、確か。
    旦那は私の発達障害的なものは察したみたいですがね。
    りーさんのお子さんもなんかそんな
    聞いていて重い感じしないんですが、どうですか?失礼な聞き方で申し訳ないですが、もっと伸びる気がします。

    • 1月9日
  • りー

    りー

    そうなんですね。
    なかなか難しい悩みですよね😔💦

    いろいろ詳しく教えて頂いてありがとうございます😊
    発達障害は軽度から重度まで幅広いので判断が難しいですね。

    うちはよく笑うし目も合うんですが、意思疎通取れない時もあってまだ歩かないし模倣もないし発語もないのでどうなのかな〜とモヤモヤしています。

    発達的には1歳から1歳2ヶ月ぐらいの感じです。ただの発達遅延なら良いのですが、成長している感があまり感じられないので心配ですね😔💦

    • 1月9日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    なんか本当かわからないんですが
    発達外来の医師に言われたのが「アイコンタクト、共感、他者と親の比較行為」らしいんですよね、多分娘はまだ10ヶ月なのでそこらへんしか確認できないらしいんですが、なんかよくわかりませんね。
    うちもみんなバイバイ、パチパチする?とか聞かれて嫌です。。
    たまにはーい、ばんざいするだけ。
    10ヶ月の子は踊ったりしていたし
    なんかもっとなんかなんか違うんですよね(>_<)うちはおすわりが遅いから、低緊張かなとふんでますが。指先不器用ですし。
    小児科でみる自閉症重度の子、目合わないですよね。あと目付きが伏せてますよね。大学病院通院してますので、やはり色んなお子さま見かけます

    • 1月9日
  • りー

    りー

    そうなんですね!
    指先不器用なのはうちもです!
    手づかみもうまく出来ずでしたが一歳半越したあたりからやっとつかみ食べなど出来るようになりました。

    うちも総合病院にかかっているのでいろいろなお子さんお見かけします。
    本当にどこか問題あるの?っていうお子さんから私も今まで知らなかった病気を抱えるお子さんまで様々ですが、みんな頑張ってるんだよなってすごく元気と勇気をもらいます。
    我が子だけではないんだなという気持ちになれるので。

    • 1月9日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    え!一歳半のつかみたべする子、全然いますよ\(^^)/と感じがしますが。。
    みんな頑張っているんですよね。
    そうやって思える日がくるといいなと思います(>_<)

    • 1月9日
かっぱ

こんにちは!私も娘の発達遅延でとても悩んでいます。前の質問なのに、失礼します😣
私の娘も保育園に通ってますが、周りの子との発達の違いは明らかで、まだ0歳クラスで見てもらってます。まだ歩けませんし、お話もできません。
発達障害、知的障害があるのかも、、、と毎日辛い気持ちでいっぱいです。周りにも話せません。
大学病院に通って療育にも行ってます。受け入れられない自分の心が情けないです。
その後、りーさんのお子さんはどうですか?良かったらお話ししませんか?

  • りー

    りー

    昔の質問を見てくださってありがとうございます。

    うちもまだ歩けませんし有意語もありません。やはり周りとは成長具合に差があり、将来的には何らかの診断がつくかな?と思います。

    今は療育で伝い歩きをして、パパパダダダマンマンマンなどの言葉をずっと話しています。

    • 6月23日
  • かっぱ

    かっぱ

    そうなんですね、本当に子供のことは悲しいですね。こんな子周りにいるはずもなく、私も戸惑っています。
    何か妊娠、出産で問題はありましたか?
    私は妊娠中はまったく問題無かったのですが、出産してすぐに心室中隔欠損症であることが分かりました。この病気はよくある病気のようで、自然治癒して発達には普通問題ないはずで、、、
    原因も分からずです😣
    何か発達に問題がある子供の情報を得られる場所や話せるコミニュティはありますか?
    らーさんも精神的に辛いですよね。

    • 6月23日
  • かっぱ

    かっぱ

    すみません、りーさんって打とうとして打ち間違いしました💦

    • 6月23日
  • りー

    りー

    そうだったんですね!
    妊娠出産も何も問題ありませんでしたよ〜!順調でした。
    強いて言えば36wで破水からの出産で早産ではありました。
    その後サイトメガロウイルスに感染していたことが分かったのですが、それが直接の原因なのかははっきりとは分からないです。
    療育に通い始めたので、理学療法士の方などにアドバイスをもらえるのは有難いですね。あとは保育園に通っているので友だちから良い刺激をもらっていると思います。友だちのこと大好きです。

    ん〜。最近は精神的に参るということはないですね☺️✨
    この子は特別な子どもなんだと思えるようになったからです。健常児とは遊び方や関わり方が違ったり幼かったりはしますが、目の付け所が他の子とは違うからこそ見ていて面白いです。


    日本で障害者というとすごくマイナスイメージで将来のことを憂うことも多いですが、外国ではギフトと呼ばれたりchallenged(他の人よりも努力し続けているという意味です)と呼ばれたり、理解されつつあります。もちろん人権も守られています。

    だから私も子どものことで憂うのはやめようと思っています。今日も子どもが元気に笑ってくれている、それだけで充分なんだと。
    妊娠中に思い描いていた子育てではないし、成長具合ではないけれど、それは勝手に私が思い描いたもので、子どもと一緒に描いたものではないと思えたからです。

    我が子を否定せずにありのままを愛し、他の人よりもスローペースかもしれないけれど、ゆっくりゆっくりゆっくりゆっくり歩んでいけたらそれでいいなと☺️

    周りと比べていた間はすごく落ち込んだり悩んだりしていましたが、周りと一緒でなければならないなんて誰が決めたのかなって。だって人間なんて1人として同じ人はいないのに型にハマった考え方をしていたのは私だなと反省してます。

    きっとこの子は私のせかせかした日常を、狭い視野を、豊かにするために神さまから送られたギフトなんだなと思っています😌✨

    • 6月23日
  • かっぱ

    かっぱ

    お返事したと思っていたら電波が悪かったのかされてませんでした、遅くなり申し訳ありません!
    療育とってもいいですよね。娘も行っていて、私も先生達には助けてもらってます。保育園通ってるんですね!娘も0歳クラスで見てもらってます。
    本当に周りからいい刺激をもらえるかなぁって思ってます。
    そうしたらりーさんもお仕事されてるんですかね?
    私は仕事復帰したので娘の療育に復帰後は行けてないのがジレンマです。
    祖母に付き添って行ってもらってますが、結局保育園で風邪をもらってくるので療育も行けず保育園も行けず、、、そんな日が2ヶ月程あって私も参ってしまう日もありました。
    でもりーさんは前向きに息子さんのことも受け止めていらっしゃって素晴らしいですね。
    私はまだまだ娘を受け入れることが出来ず落ち込むこともあります。
    私もりーさんくらい広い心で娘を支えていける強い母親になりたいです。
    ギフトってとってもいい響きですね☺️

    ちなみにりーそんのお子さんは発達障害専門の先生には診てもらってますか?
    娘は大学病院の小児神経の先生にずっと診てもらってるのですが、2歳を目処に発達障害の診断をできる先生のところに紹介状を書いてもらおうか考えています。
    娘のために出来ることは何でもしてあげたいと思う反面、何をしてあげられるのは分からず💦

    • 6月29日
  • りー

    りー

    私も保育士で仕事復帰しています。
    そうなんですね。
    療育も本当はご自分で付き添われたいですよね。お気持ちお察しします。

    体調不良が続くと参りますよね。
    少しでも良い刺激を与えてやりたい、でも無理はさせたくない、でもそうこうしてるうちにどんどん時は過ぎていく…ともやもやしますよね。

    私も全てを受け入れたかというとそれはまだまだです。一生かけても受け入れきれないかもしれません。
    でも、良い意味で諦めがついたと言いましょうか、もう思い悩む時期は終わりましたかね🤔

    私も大きい病院で小さい時からフォロー検診を受けていて小児科、小児神経科の先生に診ていただいでますが、発達障害専門の先生はまだです。
    診断はまだ難しいので、もう少し先かなと思っています。ただ療育手帳は取得予定です。

    • 6月29日
かっぱ

お返事おそくなりました。
りーさん保育士さんなんですね!

りーさんが仰ること凄く分かります…
発達が促されてほしいけど、体は小さいし無理させて病気にさせるのも可哀想。実際病気ばっかりで保育園も療育もお休みのそんな毎日です😢

私もそのうち思い悩む時期が過ぎる日がくるのかなぁって。娘が可愛いと思う余裕がなく、自己嫌悪の毎日です。
何年後かにはそんなこともあったなって笑ってるといいですよね。

療育手帳取得予定なんですね!
無知ですみません。専門医に診せて発達障害が確定してなくても療育手帳は取得できるものなのでしょうか?
娘は療育に行くための受給者証だけ持ってます。やはり療育手帳取得しておいたほうが何かといいのでしょうか?
早め早めに動いておきたいと思っています。

  • りー

    りー

    お返事遅くなりすみません。
    本当にいろいろな葛藤の中で大変ですよね。
    私も子どもに無理をさせているんじゃないかな?と情けなくなる時多々あります😢💦

    私も本当にものすごく思い悩んでスマホで検索魔になっていたこともあったのでお気持ちよく分かりますよ。
    きっと今の悩みも数年後かには笑い話になっていると思うので前向きに行きましょう☺️思い悩んだ所で現状が変わるわけではないなら悩むだけ時間の無駄だと思ってます😊

    この間申請に行ってきました。
    一応子ども福祉センターで発達検査をして診断をしてからの発行になるようです。診断しきれない場合は発達延滞とかになるのかもしれません。

    療育手帳があると症状にもよりますが自治体によっては特別児童手当が支給されたり、また公共機関や施設利用料が割引になったりするサービスがあります。また療育や専門機関への紹介などもスムーズだと思いますよ。

    • 7月13日
  • かっぱ

    かっぱ

    お返事遅くなりました😞
    家族全員で手足口病になり、しばらくバタバタでした。

    りーさんの言葉が凄く励みになります😢子供が毎日元気に楽しく生きていてくれることが1番ですよね!
    毎日笑顔でいれるように心がけたいと思います😊

    療育手帳のこと参考にさせていただきます!ありがとうございます!!
    りーさんのお子さんの方がお兄ちゃんなので、また何かありましたら相談させていただけると嬉しいです(*^_^*)

    暑い日が続きますのでご自愛ください☀️☺️

    • 8月4日