
子育てしながら高収入を得ている方の仕事や収入、就業時間について教えてください。産後3ヶ月で講師をしていたが、ブラック企業で厳しく、転職を考えている。看護師や保健師の仕事についての参考を求めています。
子育てしながらでも、私は高収入だ!!と自信を持って言う方、どんな仕事をされていますか??収入はいくらですか?就業時間、1日のサイクルを教えて下さい!
私は産後3ヶ月です。
以前は講師をしていましたが、特殊な分野を教えていて
時間は朝から夜23時まで
人気商売に近く、自分の生徒は自分で獲得
私は成績が良い方でしたが、生徒から人気が出れば出るほど他の講師からの嫉妬も凄く
会社がブラックで
入社時に聞いていたより10万少なかったり…
独身でも厳しかったですが
子供がいたら絶対に復職は無理です。
主人の収入も少ないので
この際、資格でもとって、がっつり稼げるような転職したいです!笑
ただ、看護師?保健師?
何が本当にこれからやるのに良い仕事かわかりません。
参考に教えて頂きたいです。
- あかり

ママ
看護師や保健師はかなりいいと思います。
今から専門学校など通う必要がありますが、それを差し引いてもなる価値はかなりあります。

カナリア
看護師してます。保健師の資格ももってます。
給料はその地域や勤務状況によりますよ。夜勤や超勤すれば給料あがりますが日勤のみだとそこまでがっつり稼げるというわけではありません😓それに子育てしながら学校へ行き資格とるの大変ですよー。

さくらんぼ
看護師やってます!
上の方の言う通り、職場によって勤務条件違うので、必ずしもいいとは言えません😰

lion
私も私の父も看護師しています。
私は結婚するまで病棟勤務していましたが給料と労働が見合っておらず退職しました!
看護師でも働く場所によって給料も労力も全然違います!
父は看護師していましたが、今は訪問看護ステーションの経営をしていますので看護師の年収の何倍にもなりました。
父の職場だと日勤のみでも年収700万弱あるそうなので、看護師はほんと勤務場所によるな〜て感じです!
コメント