
みなさんならどうするか教えてください!友達の結婚式が来週の日曜日にあ…
みなさんならどうするか教えてください!
友達の結婚式が来週の日曜日にあって、最初実母に子供たち見ててもらう予定で参加する予定でした!
今日、実母が入院することになり、子供たちみてて貰うのは無理になりました。
旦那は夜勤がある仕事で結婚式の日は夜勤に入る日なので日中は家にいます。なので見ててもらおうと思えば見ててもらえます、式は午前中からなので家に二時三時には帰れると思います。旦那も夜勤があるので寝ないとかわいそうなんですが、私は見ててもらえるなら、友達の結婚式もそう出れるわけではないので出席したいのですが、1日くらい見ててもらってもいいと思いますか?普段はあまり子供を見る旦那ではないので、子供たちは心配ですが💦
義母にも見ててもらえないか聞いているんですがまだ急なことなのでどうかなって感じで😅
みなさんからもう欠席の連絡されますか?それとも旦那が見れそうなら見ててもらいますか?
- わーわ(8歳, 10歳)
コメント

くみちゃん
旦那様にお願いします‼が、一番いいのでは?
睡眠時間がまったくないなら、可哀想ですが確保できるならそうします

(๑ ́ᄇ`๑)
旦那さんにお願いして
大丈夫そうであれば
お願いします☺️
-
わーわ
そうですよね!旦那にたのんでみます!こういう時くらい頼ります!
ありがとうございます!- 1月4日

リオ
来週の日曜日ということはもうあまり日がありませんよね?
今から欠席の連絡をすると、引き出物やお料理はもう注文してあるので無駄になってしまいますのでお友達にも失礼になります。
旦那さんが見てくれるならお願いして、無理そうなら一時保育を利用するとかですかね。
-
わーわ
そうなんですよね、友人のこととか周りのこと考えると八方塞がり気味で😅旦那になんとかたよってみます!ありがとうございます!
- 1月4日

混ぜ込み若菜
義母には頼んだことあるのでしょうか??
絶対に旦那さんがいいと思います!
その日の仕事はキツイかもですが、育休明けの女性はそんな睡眠時間の人ばっかりだと思うので🙌
こんな時のために普段からみててもらいましょう💗
同居されてるならいいですが、いちいち実母に頼むの、めんどくさくないですか?笑
-
わーわ
義母さんにはよく見てもらってます😄うちは旦那があまり子供の面倒みないのでおかあさんたちが手伝ってくれてるみたいな感じで😅
でも自分の子供ですもんね、旦那にもやって貰うようにしないとですよね😅旦那に見て貰うようにしむけます🤣
ありがとうございます!- 1月5日
わーわ
そうですよね!こういう時くらいたよってもいいですよね😅
ありがとうございます!