
保育園の先生の連絡ミスでストレスを感じています。病気で子供を預けることに罪悪感を感じています。
どなたかお時間ある方お付き合い下さい。
精神病を患っており、こどもを保育園に通わせています。
年末に担任の先生が不在だったので違う先生に年始はいつからか聞いたら4日からと言われたので今日連れて行きました。
先ほど、預けて帰ろうとしたら担任の先生とお会いして、「4日はお仕事されてる方だけなんですよ?どうされますか?」と…
熱もなく元気でもう連れてきたしと思い「お願いします」と伝えました。それなら事前に教えてもらえたら良かったのに、とモヤモヤしています。
普段から人一倍ストレスを感じやすく打たれ弱い性格なので、帰ってからずっと胃が痛いです…
病気で預けてるのが悪いように感じてしまってます。
- ひまわり(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

こっちゃんまま
前もって手紙とか出されないですか?
娘が通ってる保育園は25日から自由保育になりますと手紙がありました!

ままり
同じ保育料払ってるのだし
気にしなくていいと思います!
-
ひまわり
お返事ありがとうございます。
旦那からもそう言われたんですが、自分が気にしてしまう性格なもので…
あまり気にしないようにします😓- 1月4日

退会ユーザー
世間の精神の病気への理解はまだまだ遅れてるなと日頃感じています。
私も躁鬱病持ちなのですが、見た目だけで判断されることが多く、病気じゃないとか元気じゃんと言われることもあります。
自分でお世話するのがキツイから預けるのに、そんな言い方されたら預けづらくなっちゃいますよね…😔
私はまだ保育園に子どもを預けていないのですが、預けることになったら、先生に自分の病状を細かく説明しようと思っています。
「元気に見えるかもしれませんが、目眩などがずっとあって寝たきりの時もあります。その状態の時に、子どものご飯を作ったり遊んであげたりしてあげたくても出来ない」と。
もしまたお仕事されてる方だけですと言われたら、今こんな状態で困っているんですと伝えてみるといいかもしれないですね😌
(もしもう伝えられていたらごめんなさい🙇♀️)
-
ひまわり
お返事ありがとうございます。
最初預け出したときは「知り合いにも同じような人がいるからよく気持ちが分かりますよ」と言われたのですが、正直全然分かってもらえてないと思ってます…
見た目では分かりにくい病気だから仕方ないとは思うんですが…
担任の先生とお話する機会が少ないんですがもしまた言われたときは、今の症状など詳しく伝えてみたいと思います。- 1月4日

みよん
うーん?
ちょっと私には理解できません。
うちの娘も保育園行ってます。
同じく4日の今日から始まりました。
そもそも12月の中旬に、年末年始の希望保育の用紙提出があります。
土日も預かってくれる保育園ですので、29日から3日までは事前に申し込まなければなりません。
そこは仕事の人しか希望しませんが…
自分から聞かなきゃ、保育園の予定教えてくれないって事ですよね?
まずそこが理解できないです。
それに仕事か病気かは関係ないですよね?
そもそも保育が必要と認定してるわけですから、先生失礼だと思います。
うちの子が言ってる保育園では、年末年始、学期末、お盆休みにそれぞれの期間の申し込みがあります。
もしお便り等なかったのでしたら、今後の事もありますし、事前に連絡欲しいと保育園側に伝えていいと思いますよ!
-
ひまわり
お返事ありがとうございます。
どこの保育園も希望保育の用紙提出があるんですね。
特に用紙も何もなかったのと、一応先生にお聞きして連れてったんですがあまりいい気持ちがしなかったです…
みよんさんの言われてる通り、事前に連絡頂きたいと伝えてみようと思います。
また同じようなこと言われたくないので…- 1月4日

さる
全然説明がなかったと上の人に言ってもいいと思いますよー?
保育料はらってんだからって私も思います💦
-
ひまわり
お返事ありがとうございます。
告げ口したみたいで嫌なふうに思われたらと今まで一度も言わなかったんですが、一度主任の先生に相談してみようかなと思います。- 1月4日

退会ユーザー
私も精神疾患があり保育園に二人とも預けています。
働いていなくて預けていることに申し訳ないと思う時もありますが、こればっかりはしょうがないです…
家でずっと年子を見てて調子が悪くなり入院なんてことになればもっと困るし持病があって保育園に預けているのは市が入園しても良いと許可したので働いているお宅と同じだと思います。全然悪いことではないですよ(^^)
-
ひまわり
お返事ありがとうございます。
私も働いてなくて預けて申し訳ないと同じように感じています。
けど、働きたくても働けないのが現状なので仕方ないのかなと言い聞かせています。
悪いことではないと言ってもらえて少し肩の荷がおりました。
ありがとうございます。- 1月4日

どんぐり
うちの子の保育園は特に希望調査などはないのですが、お盆の時も今回も同じ担任から「この時期は来る子も少ないし職員も半分くらいなので~」と暗に自宅保育をすすめられました💦
私もメンタルで休職していて、今は産休に入りましたが、体調が悪いときにそれを言われると困ってしまい…いつもその先生ばかりがそういうことを言ってくるので苦手です😣
仕事でも病気でも、それぞれの要件で保育園に預けることを許可されてるので、今回は開き直って預けました!
-
ひまわり
お返事ありがとうございます。
私も一人の先生だけから言われるので正直その方が苦手です…
事前に言ってもらえてたらお休みさせてたんですが、他の先生からも4日からと言われて通常保育だと思ったので…- 1月4日

はじめてのママリ🔰
なんです?その先生。話噛み合って無いですよね😥そういう人っていますが話すだけで本当にストレスになります。どうされますか?じゃねぇわ!って思いました。
-
ひまわり
お返事ありがとうございます。
そうなんです、お話するだけでストレスで…
すごいご機嫌なときもあれば急に冷たくなるので正直ついていけなくて。- 1月5日
ひまわり
お返事ありがとうございます。
事前にお手紙とかは頂いてません😥
ひまわり
ちなみにお子さんが通われてる保育園は25日からいつまで自由保育なんでしょうか?
こっちゃんまま
明日までですが
自由保育も仕事が休めない
見てもらえる人が居ない人だけなので
わたしは最初お願いしてもらってましたが旦那もわたしも休みになったので
娘も休みにしました!