
産婦人科での受診予約をしようとしたら、出産も同じ病院でないとダメと言われました。他の病院での外来予約はできないのでしょうか?
昨日検査薬にて陽性反応が出て、とても嬉しく早速今日やっている近くの産婦人科へ受診の予約をお願いしようと電話しました。
(生理予定日から一週間、最後の仲良し日から三週間経っての検査です)
元々出産は里帰りして実家の近くの病院と決めていたのでそのことを伝えたところ、「当院で出産を予定していなければ外来の予約も承れません」と断られてしまいました…
検診から出産まで同じ病院でないとダメなのでしょうか?(;_;)
- もな(5歳8ヶ月)
コメント

ぱーら
連絡された病院がそういう方針なんでしょうね✋️
そうではない病院もありますので、他の病院お探しになってみてはどうですか?

AAA
妊娠おめでとうございます🎊
同じ病院でないとダメな事はないと思いますょ💦
実際私は28週までは自宅から近い病院に通い、それ以降に出産予定の病院に転院しました☺️
他の病院に聞いてみるのが良いと思います✨
-
もな
ありがとうございます(*^^*)
体験された方のお話を聞くと安心しますヽ(;▽;)ノ
出産予定の病院には自分で出産の予約?を取るものなのでしょうか?- 1月4日
-
AAA
私の場合は自宅からも通える距離の病院でしたので10週の頃に一度来院して分娩の予約を取りました☺️
遠方の病院であれば電話のみでも対応いただけるかと思いますが、それも病院によりけりかと思います💦- 1月4日
-
もな
なるほど!
先輩ママさんのアドバイス本当にありがたいです✨
実家に帰った時に病院に出向いてみます(*^^*)- 1月4日
-
AAA
病院によっては7週で既に分娩予約が埋まってしまう産院もありますので事前にお電話で希望の産院の状況を確認されても良いかもです✨
- 1月4日
-
もな
そうなんですか!
たぶん今5周目あたりだと思うのでそろそろ連絡しておいた方が良いですかね?(>_<)
分からないことばかりですみません💦- 1月4日
-
AAA
連絡(確認)だけは先にされても良いと思います☺️
私が最初に受診した産院は人気で7週までにほぼ分娩予約が埋まるそうで、10週頃に伺ったらキャンセル待ちになると言われました💦
実際出産した産院は10週から予約がスタートし20週頃まで受け付け可能でしたので本当に産院によってかなり違いがある気がします🤔- 1月4日
-
もな
病院によって色々違うんですね…💦
検診をお願いする病院を探しつつ、出産希望の病院には早めに連絡してみます✨
ご丁寧にありがとうございました😳- 1月4日

totoro
そういう病院もありますよ❗️
-
もな
ありがとうございます!
他の病院にも連絡してみます(*^^*)- 1月4日
-
totoro
私は、妊娠初期に茶オリが出て来て、心配だったので、電話せずに産婦人科行ったら、出産しないと、診れないと断られ、、、半泣きで旦那に電話して、他の病院受診しました💦
- 1月4日
-
もな
病院の受付の方は仕事だから仕方ないかもしれませんが、やっぱり不安な時に事務的な言い方をされるとショックですよね…(;_;)(;_;)
その病院は今も通われてるところなんですか?(*^^*)- 1月4日
-
totoro
今も通ってますが、旦那の転勤で転院します!
それも承知で受け入れてくれました😄- 1月4日
-
もな
良い病院に巡りあえて良かったですね(*^^*)
色々教えてくださってありがとうございます!
勝手ながらうちの旦那も近々転勤があるので親近感が湧きました✨笑
寒い日が続くと思うので体調崩さないように元気な赤ちゃん産んでくださいね(*´-`)- 1月4日
-
totoro
ありがとうございます😊
転勤族だと大変ですよね💦
もなさんも、いい病院と巡り会えるといいですね✨
お互い頑張りましょう😄- 1月4日

ムーニー
そんな事は無いと思いますが、病院によって違うのかもしれませんね!
もちろん検診だけ近くの産婦人科で受けて、分娩は里帰り先で予約する方もいますし😥
-
もな
そうですよね…!
最近は里帰り出産ってダメなのかと思ってしまいました(>_<)
検診だけでも大丈夫な病院を探してみます!
ありがとうございます(*^^*)- 1月4日

Y
妊娠おめでとうございます✨
そういう病院もあるみたいですね😭
私は検査薬したその日にテンパって(笑)、仕事終わり夜でもあいてる婦人科にかけこんで、そこは出産はできない病院だったので分娩は市民病院で予約し、後期まで初めの婦人科に通っていました。
-
もな
ありがとうございます(*^^*)
行動力が素晴らしいですね!
年末年始でお休みのところが多そうですが色々探してあたってみます(*`ω´*)- 1月4日

a.y.k
住んでいる所の近くの大きな病院は、出産予定が無いと初期からの受診は出来ませんと書いてありました💡大きい病院なのでメインは緊急搬送なのかもしれませんが💦
私も里帰りなので、住んでいる所の小さいクリニックに通って、里帰りで地元に帰って来ていますよー!!
-
もな
ホームページのどこかにそう書いてあったのかもしれないですね💦
そうなんですね、安心しました(*^^*)
検診だけでも良い病院を探してみます!- 1月4日
もな
なるほど…たまたまそういう方針の病院だったってことですね(;_;)
アドバイスありがとうございます!
他の病院もあたってみます(*^^*)