※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が夜泣きが増えて困っています。知らない人といたことで不安になり、夜泣きが始まったようです。乗り越え方やアドバイスをお願いします。

もうすぐ生後6ヶ月です。初めての娘です

2ヶ月頃からまとまって寝てくれていましたが
5ヶ月に入ったくらいから夜泣き?始まりました。
初めは22時に寝始めて2回起きるくらいで
添い乳したらすぐ寝てくれていました。
飲みながら寝てしまうのでのみ足りてないのかな?と思い飲ませていました。
ですが、最近1時間置きくらいに泣くようになりました💦
早い時は30分でギャン泣きです。。。
ギャン泣きする回数が増えたので、基本トントンして寝かしつけて、たまに母乳をあげたりで寝かしつけています。
どちらかすると意外とすぐ寝てくれますが数分後にまたギャン泣きが始まってやり直しです。。。

1時間置きとかになったのは、正月に旦那の実家に行った時に、あたしの食事中にお義母さんがみといてあげると言って、見てくれていて別部屋に居てたんですが30分程ずっとギャン泣きしていたみたいです。
お義母さんとは産まれて3度目くらいで人見知りな為
抱かれるだけであうとです😭💦💦
預けたくなかったのですが、大丈夫だから!ご飯食べておいで!と言われ断れずに預けてしまいました。

知らない人とずっといた不安から夜泣きに
繋がったのでしょうか。。。

乗り越え方とかアドバイスなどあればお願いします


コメント

わはは母

大きな成長期にさしかかったのかもしれませんね🙆
月齢的にもその時期ですし、大きな成長のある時期は今までより多くの栄養とエネルギーを必要とするので、夜も母乳を求めて泣くことがとても増えます。
そしてこの成長期は、帰省や旅行などがきっかけになることが多いです💦

お義母さんに預けたからというよりは、いつもと違う環境で、家族以外の人にたくさん話しかけられたり、触れあったりしたことによって、脳が大きな刺激を受けたからだと思います🙆


息子も旅行や帰省などがあると、家に帰ってまもなく寝返りやお座りなどマスターし、それと同時に激しい夜泣きがしばらくありました😂
ママリの質問でも、旅行や帰省、支援センターデビューなどをきっかけに夜泣きが始まった、多くなった、急に頻回授乳になった、という内容のもの、とても多いです💦


大きな成長期が終わると、また落ち着いてくるとは思います🙆
一歳半くらいまでは成長が次から次なので、落ち着いたり、また頻繁になったりを繰り返すかもしれませんね💦
おっぱいあげるのが一番かと思います。

日中の授乳回数増やすと夜が少し減ることもあります。
片乳10分以下など短い時間ではなく、片乳しっかりあげてください🙆

  • ちび

    ちび

    成長期なんですね🤔🤩
    1歳半までは長いですが気長に頑張ります😂
    ミルクのあげすぎはダメだと思って
    トントンで寝かしてました💦
    しっかりあげるようにらしてみます!
    ありがとうございました!!

    • 1月4日
にこちゃん

だんだん自我も出てきて
その日にあったことが全部記憶されるのが夜なので…昼間に刺激があったりすると夜寝なくなったりしますよ〜୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛

そして、だんだんと眠らない時期ッてあります!!
その時期なのかな〜??
それもまた少ししたら終わるので、今は長いかもしれないけど…頑張ってください😭💓💓

よー

乗り越え方ではないですが、うちも一緒です💦
元々ぐっすり寝ることは一度もないですが、最近1時間から1時間半おきの授乳です💦

添い乳がいけないのかなと思いますが、寒い時期の頻回授乳、添い乳でしか乗り切ることができません😥

なんとかやっていけてるのは私も一緒に9時頃に寝てます
細切れ睡眠を寝溜めしてます😅

  • ちび

    ちび

    この時期寒いですよね😂
    あたしも布団に丸まりながら添い乳やトントンしてます(笑)

    早寝しかないですよね😭
    あたしもそれくらいに布団入るよーにしてみます😂😂
    ありがとうございました!!

    • 1月4日
♡

うちも一緒です😭
抱っこして寝ても30分から1時間で起きて、それからはグズグズや機嫌が良かったりで… 久しぶりに寝不足です。
頑張りましょうね!😭

  • ちび

    ちび

    みんな一緒なんですねー😂
    ぐっすり寝てくれるまでがんばりましょ!ヽ(;▽;)ノ

    • 1月7日