

退会ユーザー
働かずに育休を延長されたのですか?
二人目の出産を理由に2ヶ月前の6月から保育園に通わせることが出来ますが、働かないで育休を延長する場合には4月からの入園は取り消される場合もあります。市の担当か保育園に確認をした方が良いと思います。

ゆめきち
最初は1歳の時に復帰予定だったんですが、いっぱいで入園できなくて育休が延長になりました。
今年度の申込をしていたので、今日4月から入園できる結果の通知がきた、と言う感じです。

退会ユーザー
そうだったんですね~....保育園に通いだすと職場からの在職証明書か復職証明書を出すよう言われるので育休を延長して、働かずにお二人目の産休に入られるなら事前に相談した方が良いですよ!
私も同じ状況で、結局4月入園出来るはずが働かないならダメと言われ6月入園の申し込みをするよう言われてしまいました( ノД`)…

陽りおん
仕事復帰して産休までの3カ月は見てもらえる方がいるんでしょうか??
みてもらえるなら手続きが必要なのでは??

ゆめきち
ゆんぱんださん

ゆめきち
同じ状況なんですね!
ゆんぱんださんは復帰されるんですか?
明日にでも会社にすぐ相談したほうがいいですよね!

ゆめきち
みてもらえる人はいません…

退会ユーザー
私は復帰してもまた2ヶ月で産休だと逆に迷惑かなと思い育休を延長してもらいました(^^;
職場と相談してみて少しでも復帰されるな4月から通園して、6月から10月までは出産を理由に続けて通わせられますよ(^^)

ゆめきち
そうなんですね‼︎
職場に相談してみて決めたいと思います。
ありがとうございます‼︎

ゆめきち
何度もすみません‼︎
ゆんぱんださんは仕事復帰せずに、そのまま1人目の子の育休を延長して6月から2人目の産休に入るということですよね?
私も職場には復帰してもすぐ産休となると迷惑かなと少し職場には伝えづらいです^_^;

yuzumama
同じような状況でした(^^)
上の娘が1月生まれで→1歳時点の申し込みは待機児童にて入園できず。
4月入所を狙ってましたが、1月末に第二子妊娠がわかり2月中旬に会社に相談。(電話する時めちゃ気まずかったです 笑)
その時、会社からは8月末が予定日だったので7月末から産休に入る=4月から7月の短期間の復帰はちょっと微妙との反応。仕事がら復帰してからまた研修があるので実質店舗で仕事するのは2ヶ月ちょいになる。それなら1人目の育休延長してそのまま2人目の産休に入ってもらった方がいいってニュアンスで話されました!
でも短期間でも働きたい‼︎というのなら保育園4月入所できたら、それはそれでいいので決めてくださいと言われました。
結局は4月入所も待機児童問題で入所できなかったので、育休延長して引き続き休ませてもらってます(^^)
私は1人目の時の妊娠中、気分が悪くなったりで電車通勤中休憩し出勤が遅れたり、休ませてもらったりもしたことがあったので、復帰せずによかったと思ってます(^^)ただでさえ短期間の復帰なのに休ませてもらわないといけなくなったりしたら気まずすぎるので…
長くなってすいません(*_*)会社と相談してくださいね♡

ゆめきち
yuzumamaさんのように職場側から育休延長したほうがいいと言われたほうがいいですね‼︎
ホントに短い期間ですし、まともに仕事に行けるかもわかりませんしね^_^;
今日会社に言いにくいですが、相談してみます!
ありがとうございます‼︎
コメント