
コメント

®️
心療内科を受診するべきかと思います。
それはDVにあたりますし、それが続くとお子さんに虐待してるととられてもおかしくないことです。
病院に行ってしっかり治しましょう!

mimi
DVと変わらない気がします
カウンセリング受けてはどうでしょうか

るう@絵師転職中
おまめさんが暴れてしまうのですか?
私は境界性パーソナリティ障害を持っていますので、なかなかうまく感情をコントロールできません。それでも、歳を重ねていくうちにコントロールに慣れてきて、だいぶマシになりました。
こういうのは、臨床心理士さんがいる心療内科を受診してカウンセリングを受けるのがいいです。精神病ではないので薬では治らないです。

退会ユーザー
物は壊す事無いですが、私もイライラすると感情を抑えきれずに思いっきり枕に叫んだり、床や布団を思いっきりバンバン叩きます。
息子にも怒鳴ってしまった事もあります。
手を出したことは1度もありません。
この性格、私もどうにかしたいです…。
怒りが収まったあと、後悔と涙が出てきて辛いですよね。

ポインター
田房永子さんの「キレる私をやめたい」という本を読む事をオススメします。漫画でサクッと読めると思います。似た症状の作者の克服の過程が載っています。同じように治療できるかわかりませんが、一助になれば。
-
まる
かなり悩んでるので、ちょっと探して読んでみようかと思います!!ありがとうございます
- 1月4日
まる
そうですよね…大爆破した後は疲れ果ててしまい無気力になります。受診したいんですけど旦那におかしくないから行かなくていいって言われずっと行かなかったんですけど子供の為にも行こうと思います。ごめんなさい、なぜか涙が出てきました。