![ヒーロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34w2dの3人目妊娠中で切迫早産で入院中。入院生活でストレスがピークでシャワーがなく、NSTの緊張感があり、早く帰りたいと思っています。
34w2dの3人目妊娠中です。
切迫早産になり 現在入院中です。
もう精神的にも疲れがピークでストレスだらけの入院生活を送っています。
現在入院中の方にお尋ねしたいのですが、
シャワー入れてますか?
この病院の先生厳しすぎて 今4週間経ちますが1度も入れませんT_T
洗髪してもらえたのもたった1度のみです。
もともとアトピーがあるので 清潔にできず湿疹もたくさん出てきています。
そして こんなにお股も洗わなくて大丈夫なのか、心配でたまりません。
決して張りがきついわけではありません。
そしてNSTの緊張感が半端ありません。
しんどくて苦しくて…
張りで5〜10くらい上がるふわっとした軽い張りでもカウントされて どんどん点滴量が増えます(╥Д╥ )
ネットとかで調べると20基準値として40〜60くらいで軽い張りて書いてあるのに…
助産師さんもなんかちょっとした張りを見つけては先生に報告して 上がっちゃったねーて言いながら点滴量をあげる姿に嫌気もさしてきました。
どうにかここまで 精神的に抑えてきましたが もうどういうふうに過ごせばいいか分かりません。
NSTが恐怖で眠れません。
早く自宅に帰りたいです。35週でどうしても帰りたいと言えば帰れますかね(;_;)
- ヒーロ(8歳, 18歳)
コメント
![YosakuOtomisan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YosakuOtomisan
今入院中じゃないのですが長女の時24週から切迫でした。
入院生活辛いですよね。30週から入院しましたが一度もシャワーもダメでした。
洗髪は一度してもらいましたが、そしたら又三日後位に頭痒くなって…何なら汚いままのが良かった!くらいに思ってました…
私も点滴MAXまで上がって、色々と本当にストレスでした。
36週で皆退院してるのに!もー生まれても大丈夫じゃん!とか思ってました…当時。
でも、あの時しっかり医師の言うことを聞いたので今、隣で寝る元気な娘がいるのだと思います。
娘も切迫ママのお腹は決して快適ではなかったと思います。でもよく頑張ってくれた。
どーして私は自分だけ辛いと思ってしまったんだろう。主人も両親も皆毎日心配で心配で仕方なかった、そのストレスに耐えていてくれたのに。と思います。
あと少しです。
本当にあと少し。
子供が生まれたら我慢することもーっと増えると思いますよ!笑
もう少し頑張りませんか?
応援してます。
陰部は拭くための小さなおしぼりみたいなのが配られてそれで拭いてました。あとは赤ちゃん用のおしりふきとかで皆対応してましたよー。
なんかよくわからない回答になってしまってごめんなさい。
自分の時を思い出してしまって…そして現在17週。
そろそろ切迫で再び長い入院生活にはいります!
頑張りましょー!!!
![ゆあ1mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ1mama
こんばんは。
入院生活は辛いですよね。
すごくお気持ちわかります。
今は1才7カ月の娘がいますが…
私も高血圧症候群で1カ月半入院しました。
私も入院中はストレスばかりで毎日泣いていました。
時には点滴を抜いて帰ろうかとすっごく思いました。
先生にも看護師にも泣きわめいて帰りたいって駄々こねたり…笑
それが34週の時でした。
でも帰させてくれませんでした。
私の場合は結局35週で出産し未熟児の女の子が産まれましたが…
今思えばあの時勝手に点滴を抜いて自分で帰らなくてよかった。
もし帰ってたら私と娘はどうなったかぞっとします。
入院生活凄く辛くてストレスだと思いますが後少しもう少しで愛しのベビちゃんに逢えますよ‼︎
-
ヒーロ
ありがとうございます。
点滴を抜いて帰ろうと…
わたしも何回も思いました。
後のことを考えたら 結局できませんが
そこまで追い詰められてるんですよねT_T
NSTはされてましたか?
判断はどう思われますか?
ちゃんと張ったというので点滴量が上がるのは納得できるのですが、そうでないのは言っても取り合ってももらえません(╥Д╥ )
夜中はぐるぐる考えてばかりで
結局眠れませんでした>_<- 1月30日
![J.はる♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
J.はる♡
入院して1ヶ月以上経ちます。
入院当初は1週間近くシャワーも洗髪もできませんでした。
1週間くらいしてようやく3日に1回のシャワーになりましたが、毎回必ずNSTをつけて張りの回数確認してからの判断です。
毎日タオルでの身体拭き、お下用のおしぼりもらってました。
私もNST苦手です。
助産師さんにモニターつけるよ。と言われただけで張ります。
つけてる間体勢かえたり、少し動くとすぐ張るので極力動かずじっとしてます。
あとはひたすら先生や助産師さんにモニターすると張りやすいと話してます。
張る回数はどのくらいですか?
弱い張りでも回数が多いとやっぱりあまりよくないみたいです。
たまに精神的に無理になって退院させてもらったという話を聞きますが、お家で安静にできなければ入院の方がいいです。
私も週明け退院ですが、36週までは自宅安静です。
幸い実母が手伝いにきてくれているので、自宅では安静にできそうです。
話しやすい助産師さんなどいらっしゃいませんか?
もしいるのであればその方に話してみるのもいいかもしれません。
あまりちゃんとした回答になってなくてすいません。
-
ヒーロ
ありがとうございます。
うちの先生は張ってなくても 問答無用でシャワーはだめの一言ですT_T
それだけでストレスです。
NST 1日に何回付けますか?
ここは3回 多ければ5回です。
なので腰も脚も痛いし 動かないのが無理です>_<
弱い張りは2回でどんどん上がります。
モニターはほんとに辛いです。
35週で実母が手伝いに来てもらえてるので 自宅では安静にして過ごす事を約束して 退院させてもらおうと思っています。
もうストレスのない暮らしがしたいです。- 1月30日
![さおゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおゆり
26wから入院中ですが、週3回シャワーの許可が出ています(>_<)
かなり厳しい先生なのですね(*_*)💦
お風呂入れないのはストレスですよね💦
髪の毛洗ってくれるなら未だしも…
ですがもう少しで入院生活も終わりですよ(o^^o)
解放されたら自由な生活が待っています✨
1日が長く感じられると思いますが、お互い頑張りましょう‼︎
私も後2ヶ月の入院生活頑張ります‼︎
-
ヒーロ
ありがとうございます。
かなり厳しい先生です。
張ってなくてもシャワーはだめと言われるのでその度にストレス抱えています。
もう聞くのも疲れました^^;
もう前向きに考えられる余裕もなくなってきたみたいで ストレスがピークでT_T
35週で安静を条件に退院できるか相談したいと思います。
さおゆりさんはあと2ヶ月ですか!
元気な赤ちゃんが産まれますように☆- 1月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは!私も切迫で入院中です。
私の場合子宮口も開いてて経管も1cmくらいしかなく本当にいつ産まれてもおかしくない状況です。もちろん24時間点滴ですがシャワーは毎日okです。でも総合病院で共同のお風呂なので距離も遠いし空いてるか常に自分で確認しにいかなきゃいけませんT^T 隙を見て入る感じですが点滴をガラガラさせて何往復も見に行くのも疲れるしおまけにトイレも遠いですT^T 逆にこんなに歩いて大丈夫かって感じます(^^;; NSTも週2回しかありません。医者や看護師さんにはよく持ってるて言われるくらい本当に産まれてもおかしくない状況らしいです… 私はどうにか34週欲を言えば36週まではお腹にいて欲しいのでそこまで厳しいと逆に羨ましいです。そろそろ点滴も外す話も出てるので本当に不安です…T^T
-
ヒーロ
ありがとうございます。
それはまた極端な病院ですよね>_<
NST週に2回は…
けど 今の私にとっては羨ましい回数ですが
リサラーラさんの頚管長などを考えると心配な気持ち分かります。
シャワー毎日も羨ましいです。
もぅ身体拭きしていても自分が臭くて臭くてイライラが積もりますよT^T
ほんとに病院によって 先生によって こうも違うと なかなか辛いところですよね。
元気な赤ちゃん産んでくださいね☆- 1月30日
ヒーロ
ありがとうございます。
赤ちゃんの事だけを思って 最初のうちは過ごせたのですが 上の子たちのこと 見てくれてる実親が体調崩していたりで 心配事だらけで よけいにストレスを抱えてるのだと思います。
NSTの判断はどう思われますか?
ちょっと過敏すぎると思うのは私だけでしょうか?
腰が痛くて動かしただけで 咳き込んだだけで それくらい反応してるんですよねT_T
これから切迫入院とのこと
私は言えた立場じゃないですが
がんばってくださいね。
YosakuOtomisan
そなんですね、親御さんのこともあると尚更気になりますね。
張りは全て拾われてましたよ。
私だけ回数も多かったです。。。夜中とかも…同室の方に迷惑で嫌でしたが…仕方ない。
赤ちゃんの命のためと言い聞かせてました。
小さな張りでも他の人は張らない。点滴してるんだから!
そして、経管短いから小さな張りですら命取り!と耳にタコができるくらい言われてました。。。
私も今度は上のことが気になって前回とは違う思いなのかもしれません。
色々知ったようにすいませんでした。
お互い上の子たちも、赤ちゃんも元気で笑顔で過ごせますよーに!