※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マナ
妊娠・出産

赤ちゃんの難聴について、検査結果にショックを受けています。再検査や難聴の場合の話について不安があります。

赤ちゃんの難聴についてです。

別の質問で乳幼児聴力検査について質問したものです。

4日前に出産し、昨日聴力検査(恐らくABR)を受けました。本日もう一度同じ検査を受け、結果は要精密検査でした。。

私も主人も聴力には問題がなく2人とも、この結果を受けてショックで泣き続ける日々です。。
主人は諦めきれず、赤ちゃんの耳元で大きな声で名前を呼んだりしていますが、反応はありません。。

複数の質問で、ABRなどの検査後、再検査をし、再検査では正常と診断されたという内容の回答を目にします。
私達の赤ちゃんのように、耳元で大きな声で名前を呼んでも反応が無い場合は、やはりそのような精密検査でも正常と判断されることはやはりまずないのでしょうか...?
赤ちゃんが聞き取れるのは30dbというのも見つけましたが、大きな声や音に反応が無ければ望み薄でしょうか...?
また、重度の難聴と診断された場合、やはり話すことは難しいのでしょうか...?

なにかの間違いであってほしいと泣いてばかりの日々です...

気が動転してしまって、内容にまとまりがなく、すみません、、、。

コメント

あちゃ

娘も1回目のときに
片耳が再検査で翌日の再検査で
クリアになりましたが
生まれてすぐに大きな声や音に反応しなくても問題ないし
逆に大きな音を故意に立てる方が
赤ちゃんにとってストレスになるよと言われました💦

無責任な物言いかもですが
今すぐに大きな声を出したりしなくても良いと思いますよ💦

  • マナ

    マナ

    そうなんですね😔

    そうですね...
    本当にショックで、結果が信じられなくて...
    でも赤ちゃんのストレスになったらかわいそうですよね。。。

    どんな結果でも受け止めていこうと思います。。

    お返事ありがとうございました😊

    • 1月3日
しろくまちゃん

2歳の息子が重度難聴です。難聴児の母としての経験を書かせてもらいますね。

発覚の経緯は新生児聴覚スクリーニング検査で再検査になり、生後3ヶ月の時に県立こども病院でより詳しい検査(ASSR)をして重度難聴と確定されました。

息子は最初は少し音への反応が見られましたが(偶然?と思うことが多かったのですが…)難聴は進行性だったようで1歳になる頃には両耳90から100dbぐらいになっていました。

難聴とわかったら言語獲得の為に補聴器の装用は早い方がいいです。遅くなればなるほど、言語獲得は難しくなってきます。
重度難聴でも話せないなんてことはないですよ。うちの息子は1歳2ヶ月で人工内耳手術を受け、一年で25〜30dbまで聞こえるようになりました。

ちなみに私も夫も家系に難聴者はいませんが、感染症ではないため遺伝の可能性が高いと言われています。

新スクの検査は聴こえていても再検査になることがよくあるみたいです。
はっきりとわかるまでは不安だと思いますが、難聴だからと言って人生が不幸になるわけではありませんよ(^^)

  • マナ

    マナ

    お返事ありがとうございます。

    コメントを読ませていただき、言葉を話せるとわかり、安心しました。
    手術を受けることで改善することもあるのですね。
    dbのレベルがどれくらいなのか分からず、失礼かもしれませんが、息子さんとは、日常会話を問題なくできているのでしょうか?

    検査で難聴の原因もわかるのですね!
    初めて知りました。。

    色々と教えていただきありがとうございます。

    • 1月3日
うた

マナさん自身、妊娠中にサイトメガロウイルスの抗体検査などしましたか?

妊娠中に感染した場合、難聴などの症状を合併することがあります。

新生児の耳元で大きな声を出すのは良くないですよ…
それで鼓膜が破けたらそれはそれで可哀想です…

私自身、小さい頃普通の人の半分程度しか聞こえてないと言われましたがいつしか普通の人と同じように聞こえるようにもなりました。
まだまだ観察していかないと本当はどうなのかわからないと思います。

仮に重度難聴の場合は早くに補聴器を作って言葉の発達を促して行くことになると思います。

  • マナ

    マナ


    お返事いただきありがとうございます。

    サイトメガロウイルスの抗体検査の結果は問題ありませんでした。

    そうですよね...。
    今から色々と心配しても仕方ないですよね。親としてもう少ししっかり頑張ります。

    ありがとうございました。

    • 1月3日
ママ

私も子どもが未熟児で産まれ、新生児聴力検査でリファーで再検査になりました💦

2回目に精密検査(OBR?とかいう名前だったと思います)を受けましたが、それも通らず...😔中度〜高度難聴だと診断されました。
辛いですよね。難聴なんじゃないかと思いながら過ごす日々、我が子との楽しい時間も耳が聞こえてないのかと気にしながら過ごすので、心から楽しめなかったです。

精密検査で難聴と診断され、数ヶ月後に隣の県にあるもっと機能のいい精密検査を受けました。(名前はSABR?とかだったと思います💦忘れてしまいました😭)
期待はしてませんでしたが、うちの子は中度〜高度難聴から軽度〜中度難聴になって、今では耳は問題なく、耳鼻科にも通ってません。
期待してしまうのもあまり良くないのかもしれませんが、赤ちゃんの耳の神経は発達してその後聞こえるようになる例もたくさんあるそうですよ。まだ確実に難聴とは言えないと思いますし、もしかしたら今後、重度とまでは行かなくても、中度や軽度になっていく可能性もあります!

うちも夫婦親族揃って耳には異常ある人はいないし、遺伝は関係ないそうです。不安で仕方ない気持ちも、確認するように声をかけてしまう気持ちもとてもわかります😔気にしないで過ごすのは無理だとは思いますが、うちの子みたいなケースもあることを知りつつ、すぐに切り替えは無理でも難聴だった時にどんな支援をしてあげられるかも含めて考えながら赤ちゃんと楽しく過ごせる日々がくるといいですね☺️

  • マナ

    マナ


    お返事ありがとうございます。本当に涙が出そうでした...

    ずっとインターネットで難聴について調べてしまい、本当に参っていました泣

    ちなみに重度と診断された際、大きな音や声に反応はありましたか...?

    また、隣の県の精密検査はやはり数カ月経たないと受けさせてもらえなかったのでしょうか?😣

    本当は1カ月検診のあとで紹介状の病院に予約を取れば良いと言われているのですが、早く結果をしりたいと思い、1カ月検診を待たずに受診できるか明日電話をしようと思っているのです...。

    質問ばかりで申し訳ないです。。
    教えていただければと思います。
    よろしくお願いいたします。

    • 1月3日
  • ママ

    ママ

    つい、心配で検索魔になってしまいますよね😫私はネットは嫌なことしか書いてないので、当時はなるべく気にしないように、受け入れられるまでは調べるのを全部やめました😔

    0ヶ月の時は、反応があったり無かったりで、偶然反応しているのか全然聞こえてないのかわからない状態でした💦

    隣の県の精密検査は、偶然引っ越して病院を転院したときに、その病院に県下で唯一の耳の精密検査器があり、3ヶ月くらいのときに検査させてもらいました!たぶん、引っ越しと言う機会がなかったら、検査せずに終わっていたか、こちらから検査したいことを伝えないとさせてもらえなかったように思います😰
    早く知りたい気持ちもものすごくわかります!💦でも、もしかしたら赤ちゃんの耳の発達のことを考えてもう少し後で、という判断を病院がしている可能性もありますよ☺️0ヶ月と1ヶ月では、また発達も全然違ってくるので、そのことも病院に確認した上で、早めにしてもらえそうなら検査してみたら良いと思います💦

    私がかかっていた耳鼻科の先生によれば、子どもは2歳ほどまで耳が発達するらしいので、今の検査結果で重度と判断されても一生重度難聴とは言い切れないそうです。もし難聴だったとき、受け入れるのにはものすごく時間がかかると思いますが、まだまだ先はどうなるか分からないと思います☺️マナさんのお気持ち、ものすごくよくわかるので、無理せず育児を楽しめる時間も大切にしてくださいね😭

    • 1月3日
  • マナ

    マナ

    お返事ありがとうございます。

    そうなんですね💦

    確かにそうですよね。
    病院に電話して、どちらがいいか聞いてみようと思います。そうなんですね💦一カ月の差が大きいんですね。

    そうなんですね☺️
    2歳まではまだ改善する可能性があるんですね。

    色々と教えていただき本当にありがとうございます。

    • 1月3日
ゾロチョッパー

まだ赤ちゃんなので
もうちょっと様子を見てあげて😭

耳元で大きな声で呼ぶのは、余計に響いて、聞こえが悪くなってしまうので
やめてあげて下さい💦

難聴の友達が小さい頃、姉がイタズラで耳元に大きな声で言われた時から
異変が起こり、健聴者から難聴者へになってしまったんです😭💦

何もしないで、1才の再検査するまでは
平常の生活を過ごしてください!
あと!赤ちゃんが気づいて欲しくて、TVの音は無理して大きくしなくていいです。
大人の聴力が聞こえるまでの音レベルで十分です💦

まだ生後0ヶ月なので、無理しないであげて。
生後3ヶ月〜半年はガラガラ音とかでいろんな音が反応すると思います。
生後半年〜1才は名前を呼ぶと反応すると思います。

  • マナ

    マナ


    お返事ありがとうございます。

    そうですよね😔
    色々と焦ってしまったかもしれません、、、

    落ち着くことも大切ですね😢

    ありがとうございました。

    • 1月3日
8114

うちの娘も新生児のスクリーニング検査で2日間ともに両耳リファーでした💦
大きい病院を紹介されて受診しましたが、生後3ヶ月過ぎないと出来ないとのことで3ヶ月後の受診予約検査予約をして帰ってきました。大きい病院に行った時には鼓膜だけ診られました。
鼓膜は綺麗だねと言われたのと、まだ難聴と決まったわけではないのでと先生から言われました。
それを言われてもやっぱり泣きそうになりましたが、まだ決まったわけじゃない、と今は不安に思いながらも変わらない生活をしてます💦
とても辛いですよね(/□≦、)

あたしは検査結果を伝えられた生後6日の日に涙が枯れるほど泣きました。
娘にもごめんね…とたくさん謝りました(╥Д╥ )

たくさん泣いて、旦那に支えてもらって、でもまだ決まったわけじゃないし、もしそうだったとしたらこの子にとって一番いい生活を送らせてあげよう‼︎って旦那と話しました。

で、あまり考えないようにしながら日々子どもの様子をみつつ生活してます。聞こえてるかなってところもありますが、あまり音に反応しないのも確かで、、、いつもこの子の耳がなんともありませんよーに、聞こえてますよーにって祈ってます。
経験者というより、マナさんと今同じ境遇にあると思いコメントしました。
お互いの子どもが耳きこえてますよーに(/□≦、)と今は祈って過ごしましょ‼︎

  • マナ

    マナ

    コメントありがとうございます。

    そうでしたか...
    うちも ABR検査の前に鼓膜を見てもらい、綺麗だと言われました。

    18さんのお子さんも私の息子も何も問題ありませんように...😌

    • 1月19日
  • 8114

    8114

    マナさんのお子さんまだ新生児ですもんね💦でもあまり変わらない月齢の子を持つ親同士頑張りましょ♡♡♡

    • 1月19日
  • ☆ありさ☆

    ☆ありさ☆

    初めましてこちらからすいません(>_<)赤ちゃんの耳の聞こえのことなのですが、3ヶ月4ヶ月はどんな感じですか今4ヶ月になった赤ちゃんがいるのですが相変わらず寝てばかり、お喋りもあまりしなく、日中、夜も全く泣かなくて手がかかりません!耳が聞こえてないのかと凄く心配です!

    • 4月16日
  • 8114

    8114

    あれから精密検査を受けて、難聴ではなく滲出性中耳炎ということがわかり、まだまだ定期検査等通いますが、聞こえているようで家族で安心したのですが、現在はかなり聞こえているんだなと家族が感じるくらい反応をしてくれています。
    おもちゃの音に反応したり、寝ているときにくしゃみなどにビクッとしたり、名前を呼ぶ声に笑ったり、クーイング等もしてますよ。
    でもあたしは産まれた時すぐに自分でもわかるくらい子どもが音に対する反応がなくて、検査が通らなかったので、それに比べると今は聞こえてるんだなって感じることが増えた感じなので、あたしの情報が役に立つかわかりませんが💦
    うちもよく寝ていますょ!!
    起きてる時にはたくさん構っています。耳が聞こえてくれたことが嬉しくて、本人が声を出した時にはたくさんお話し返してますよ(♡˙︶˙♡)
    あとは本や歌をよく読んだり、歌ったり聞かせてますょ♡

    産まれた時のスクリーニング検査は大丈夫だったのですよね??
    もし気になるようであれば、3.4ヶ月検診等とかで相談してみるといいかもしれませんよ??
    うちみたいに気づかずに中耳炎ってこともあるみたいなので(∩´∀`∩)

    • 4月16日
  • hmama

    hmama

    難聴と言われた時何dBでしたか?
    うちもその中耳炎に何度かなってますが
    それだけが原因じゃない?みたいで😅
    CTとかはとってなくてティンパグラム?
    鼓膜の動きでこのくらいの中耳炎なら
    関係ないみたいなかんじで😅

    • 4月19日
  • 8114

    8114

    難聴とは言われず、なのでdBわかりません💦脳波の検査で出たものならわかります⁈
    最初のスクリーニング検査でリファー続きで、パスできず、大学病院に紹介状を出されました。脳波の検査で、伝音難聴かもとなりましたが、CTの結果滲出性中耳炎でした!!
    現在水が溜まってるものが成長とともに抜けるだろうと計画観察中です。

    • 4月19日
  • 8114

    8114

    ↑経過観察中です。

    • 4月19日
  • hmama

    hmama

    脳波の検査では感音性難聴か
    伝音性難聴かわからないと
    言われたのでもしかしたら
    脳波の検査の数値がほぼ正常にちかかったかもですね😊
    うちは40dBと50dBって言われて
    50の方だけ補聴器練習してます😅
    CTは必要ないっていわれました😅

    • 4月20日