
コメント

アラサーさん
治療は注射、湿布でした
新生児の頃からなりましたが、病院に行けたのは結局半年くらい経ってからです。
抱っこが頻回の間は治療してもなかなか治りません🤥
あと母乳育児でしたが、注射と湿布だったので完ミに変えました。
時間が経てばいずれ治りますが痛いですよね……
早く良くなりますように🤗
アラサーさん
治療は注射、湿布でした
新生児の頃からなりましたが、病院に行けたのは結局半年くらい経ってからです。
抱っこが頻回の間は治療してもなかなか治りません🤥
あと母乳育児でしたが、注射と湿布だったので完ミに変えました。
時間が経てばいずれ治りますが痛いですよね……
早く良くなりますように🤗
「育児」に関する質問
ほぼワンオペでも旦那さんの事ずっと好きでいられますか? 共働き(私は時短)で朝から晩まで家事育児ワンオペです。夫は5時起きで帰宅は19時なので仕方ないとは思ってます。 でも毎日寝る前まで何かしらやっているのは私…
明日2人目帝王切開で出産です。 少しリスクのある出産なので、5日前から入院しています。 その間、今まで関わりが少なかった義実家の方に旦那と上の子でお泊まりさせてもらってます。 その間、今までうちの子の育児等は…
現在生後42日です。 2ヶ月経って、1回目の予防接種が終わったら 一時的に実家へ帰省しようか検討中です。 旦那の育休も今週で終わりで、1人で育児やっていける自信がありません。旦那の仕事が始まると夜間の寝かしつけ、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きらら
そうなんですね。
今は整形外科で電気とマッサージしてもらってますが、なかなかよくならなくて。
注射にしたら母乳あげられなくなりますよね。もぅ少し母乳あげたいのでしばらくはサポーターで様子みます。
ありがとうございました