
コメント

ママリ
今6ヶ月半です。日中は四時間おきで、夜間はなぜか二時間おきです😵私も原因がわかりません😂アドバイスにならなくてすみません😂

うさぎ
体重増えてるのなら母乳足りてると思いますよ!
口寂しいとか、おっぱいが無いと寝れなくなってるのだと思います。
5ヶ月や6ヶ月になったら夜間断乳してあげたほうが本人もよく寝れると思いますよ😊
泣く度に授乳しちゃうと胃に負担かかって眠り辛くなるらしいので💦
夜中だとこっちも眠くて大変ですが、極力授乳せず抱っこやトントンで寝かせるよう対応してみると3日くらいで自分で寝れるようになります!
どうしても泣くので可哀想になりますが、自分で寝る力を付けさせてあげた方が本人もよく眠れるし、rkさんもちゃんと休めます(o^^o)
-
rk
こんにちは!コメント
ありがとうございます😊
口寂しいくて起きちゃうんですね😭
寝るときはおっぱいかおしゃぶりで
寝かしつけてるので癖ついたのかも
しれないですね(´;ω;`)
それに胃に負担がかかるのは
知らなかったので知れてよかったです😭💓
夜中一回だけみるくにしてそのほかは
抱っこしたりしてみます!
ありがとうございます😍❤️- 1月3日

❤︎男女ママ♡
足りてないのもあるとは思いますが頻回授乳で体重増えてるなら問題ないです
ただお母さん辛いならミルク足しちゃってせめて三時間おきにするのも手ですよー
-
rk
こんにたは!コメント
ありがとうございます😊
体重は増えてます!ですが、
病院で服着たままなのでたまに
体重変わらないときもあります🤔
厚着したり薄着したりの差なんだとは
おもいますが🥺🥺
今日から夜中一回だけみるくに
してみます😆💓💓- 1月3日

なおなお
夜中は授乳で起きてない可能性ありますよ!睡眠退行ですかね?
うちの子は4ヶ月くらいから夜は4,5回起きて最近2,3回に減ってきました🤟

パプリカ♡*:.✧
昼間はだいたい3~4時間あきます!
5時間くらいあくときもあります。
夜も4時間くらいあきますかね?
夜は、薬が効いている可能性もありますが(笑)
-
rk
こんにちは!コメント
ありがとうございます😍
そんなにあくんですね😭
羨ましいです(´;ω;`)
お薬飲まれてるんですね😭
風邪ひいててこちらは薬もらえず
鼻詰まりでたまに、起きちゃいます😭😭- 1月3日

rk
こんにちは!コメント
ありがとうございます🥰
授乳で起きてないかもしれない!
ってゆう考えがなくて
びっくりしました😭😭
抱っこしたりして対応してみます!😊💓
やっと2.3回に落ち着いたんですね😆
私も頑張ります😭❤️❤️
rk
こんにたは!コメント
ありがとうございます😊
夜間の授乳も4時間とか
あいてくれたらほんとに楽ですよね😆💓
けど、同じ方がいて安心しました😊