
コメント

EHまま
3歳まであげるとなると、いろんな場面で面倒だなーと思う事が多くなると思います。
あと個人的に2歳とかだとまだ飲んでるんだーってなります😗
私は1歳で母乳もミルクもやめましたが、だいぶ楽です🤭

m
1歳2ヶ月になった日にやめました。
特に保育園とか預ける予定もなかったけど、このままダラダラ行くのもなーと、ふと思いたった日にやめました。
-
にゃんぇり🔥
お返事ありがとうございます!
私もやめないとだめだよ🙅♀️と
母に言われて🤱でも
どうやってやめればいいんだろ?
とそればかり考えてます!- 1月3日

花粉症つらい
1歳3ヶ月で卒乳しました◎
私は1歳半までには…と思ってました。
授乳室とかでですが、2歳くらいでおしゃべりもできるような大きい子に授乳してる光景はちょっとギョッとしてしまいました😅
-
にゃんぇり🔥
お返事ありがとうございます😊
確かに靴も履いて👞歩いてる子が飲んでるとえ?ってなりますよね!
私もそうなるとやだと思ってますが
どうしたらいいのか
わからず今1歳2ヶ月です、⭐️- 1月3日
-
花粉症つらい
やめるまでは娘も寝かしつけに授乳してたのですが、寝る前に絵本にかえて読み終わったらねんねだよ、と言って寝かしつけかえました😊💤
普段ベッドで絵本を読んでなかったのでそれも新鮮で楽しかったみたいです。- 1月3日
-
にゃんぇり🔥
お返事ありがとうございます!
色々方法があるんですね!
私も是非色々やってみたいと
思いました!- 1月3日

はじめてのママリ
一歳半で下の子妊娠をキッカケにでした!
WHOでは2歳までは母乳をあげましょうと言われてますね😊
あげたいと思ううちはあげていいと思います!💕
授乳がしんどくなってきた、もうそろそろやめたい、そう思った頃がやめどきなんだろうなと思います😊
-
にゃんぇり🔥
お返事ありがとうございます😊!
正直寝かしつけだけが
気にかかるだけで
やめてもいいとは思ってます!
難しい所ですね、😑💧💧- 1月3日

milky☆
うちの子もしつこかったですよ(笑)保育園に通いだして授乳回数が極端に減ったのもあるけれど、1歳7ヶ月になると急にあまり欲しがらなくなったので、もしや卒乳?!と思い、授乳なしにしてみたら、あっけなく終了となりました😅
私は2歳~3歳までに卒乳出来れば...程度で考えていたので、多少の寂しさはあったけれど、体はすごく楽になりました!
もしかしたら息子さんも自然と欲しがらなくなるかもしれないし、とりあえず2歳くらいを目標に回数を減らして様子をみてはどうでしょう?
-
にゃんぇり🔥
お返事わざわざありがとうございます😊あたしの子供も保育園に
行っているので6時間は間があくのですが、もう保育園終わったら
おっぱいの🤱クセが強く未だにすごいです!
男のコだからとっても力が強く3歳までは厳しいかな?と、おもってます!良いアドバイスありがとうございました!- 1月3日

さくらさくさく
私は2歳3ヶ月で断乳しました!周りにもそれくらいの人が何人かいました。助産院の先生は2歳まであげるのが理想的だと言ってましたよー!2歳過ぎると、本人に話して、納得して辞めてもらえます(^^)
-
にゃんぇり🔥
お返事ありがとうございます!
皆さん女の子だから
辞めれるんですか?
それは関係ないですかね?
私も納得してやめさせたいと
思ってます😊💓- 1月3日
-
さくらさくさく
私の娘はかなりのおっぱい星人で、断乳するまで1日6回くらい飲んでました😅ちなみに、保育園通ってます。
母乳メンテナンスのため定期的に助産院に通っていて、そこで辞め方も教わりました!
話して、本人も納得して辞めたら、欲しくなっても自分で、もうバイバイしたもんね!と自分に言い聞かせるように言っていて、寝るときもママトントンして!と言って、おっぱい以外の方法で寝ようと努力してました(^^)
なので、心配だった寝かしつけも全然大丈夫でしたよ🙆♀️- 1月3日
-
にゃんぇり🔥
お返事ありがとうございます
私の息子ほんとおっぱい引っ張ってくるくらいすごいです笑
母乳メンテナンス?
初めてききました!😳
2歳にもなれば大分わかってきますよね?あたしも2歳までといいきかせて
がんばってみます!😏- 1月3日
にゃんぇり🔥
お返事ありがとうございます!
なぜか寝かしつけが
怖くて...ずーっと母乳で
吸わせてれば寝てたので
やめたらどうして寝かせようと
考えてばかりで、、、
EHまま
おっぱい吸いたいーって感じですか?
ミルクでお腹いっぱいにして、おしゃぶりして抱っこで寝かすとか😗
にゃんぇり🔥
ホントおっぱいマンですね!
ミルクやめました!
おしゃぶりも産まれた時から
しなかったです!😑
EHまま
私は逆に母乳やめて、フォロミ飲ませて寝かせるようにしましたよ👍