![ジードラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![玲志-leico-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
玲志-leico-
私は緊急帝王切開で、42万の他に38万支払いました(xдx;)
![スコ→ピオン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スコ→ピオン☆
個人産婦人科の全員個室、平日昼入院出産の緊急帝王切開で、23万の差額支払いでした!
限度額適応のを使ってもそれくらいでした。
名古屋市内のところで、もともと通常分娩でもそのくらいは用意しておいてと言われてました。
妊婦健診のときも毎回3000円程度実費だったので高いとこだったんだと思います…
![ちゃんつー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんつー
私は差額10万でした(^^)
夜間入院で12日入院でです!
ちなみに私が出産した産院は安くて有名なとこでした(^^)
![あいりこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいりこまま
2人とも帝王切開で産みました。一人目は8万くらい2人目は10万ちょっとぐらいです。別の病院で産んだのですが、結構差がありました。
![ジードラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジードラ
私のクリニックでは帝王切開(入院10日間) 約52万円~60万円程
なんですが、
高いですか?
最低に20~30万円は必要でしょうか?
![みちこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちこママ
私が出産した病院では、支払いは42万以内に収まったので、赤ちゃんの入院、検査費用のみで数千円でした。帝王切開は保険適用なので、通常分娩と同じくらいだと思います。高くても10万位用意しておけば大丈夫です。心配なら助産師さんに聞けばその病院での平均額教えてくれますよ
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
帝王切開手術、おつかれさまです(^。^)そして、赤ちゃんの御出産、おめでとうございます♪わたしも、1月6日に帝王切開で女の子を出産しました。
わたしもジードラさんと同じように、42万円直接支払いの手続き済みでしたが、退院までに限度額適用認定証が間に合いませんでした…(;_;)
しかし(個人病院でしたが)手出しで10万円しませんでした。窓口でお願いして、書類を次の日に持っていくと、差額を3万円ほど返してくれました。本当は、間に合わない場合は、自分で請求手続きが必要みたいですが、病院側が融通を利かせてくれました。ジードラさんも、窓口に相談してみてはいかがですか?(^。^)
病院によっても金額は大きく違うかもしれないので、事前に確認したら良いかもしれませんね(^_^*)ご参考までに♪
![ジードラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジードラ
みちこママさん帝王切開(入院10日間) 約52万円~60万円程
![スコ→ピオン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スコ→ピオン☆
検診の時から、25万は持ってきておいてね、と言われていたのでその産院ではそれくらいが必要なんだと思います。
私の実家の九州の片田舎では、42万から超えることはなく、むしろ返ってくる!と母が言ってました(^^;;
都市部では足が出るのが普通と助産師に言われました。。
![カズ君ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カズ君ママ
出産おめでとうございます。
私も帝王切開で出産しました。予定日が決まった時に分娩予約金10万支払い、42万は病院直接支払い、退院の時に3万支払いました。(ずっと逆子で帝王切開になるってわかってたので事前に職場に高額医療の手続きをしてもらってたので、限度額適応認定証は出産までに間に合ってました。)でも、産後一週間健診の時に5千円戻ってきたので、実質12万5千円払いました
![ゆいママ(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいママ(*´ω`*)
私も急遽帝王切開での出産でしたが、差額発生しなかったです‼
生命保険で、手術や入院費用が少し出たからかもしれませんが……
知り合いは、10万くらい支払ったって言ってましたよ
![ゆん🌹SHOTAMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん🌹SHOTAMAMA
総合病院で緊急帝王切開しましたが
4万程で、高額医療制度?で
戻ってきたので実質2万程でした😊
コメント