
8ヶ月の息子がオムツ替えの際に動きたがり、特にうんちの時は仰向けにならないと替えられないので困っています。同じ経験のある方、対処法を教えてください。
8ヶ月の息子のオムツ替えについてです。
ハイハイ、つかまり立ちとできるようになり、オムツ替えのときにも動きたがります。
おしっこのときはつかまり立ちさせたまま替えるのですが、うんちのときは仰向けになってもらわないと替えられないのでいつも大変です。
おもちゃを持たせてもおとなしくしているのは数秒で、すぐにおもちゃを放って、それを取りに行こうとします。
また、お尻を拭くために足を持っていると、体を捩って解こうとします。
同じような経験があるママさん、どのように対処しましたか?
アドバイス頂ければと思います。
- うたのすけ(9歳)
コメント

.:*Luuunan*:.
わかります(笑)
ふきたいのに、寝返りしようとしたり
足を蹴ったり…(TT)
あー、うんちがーって(笑)
あたしは足を伸ばして
その間でオムツ替えをしたりしてます(笑)
寝返りできないように
足と足で子供を確保して(笑)
うたのすけ
コメントありがとうございます(^^)
足の間!いいですね!
次回試してみます!