
今年、結婚式をする予定なんですが旦那の地元へ嫁いで自分の地元へは新…
カテゴリ分からなかったのでこちらで😖
今年、結婚式をする予定なんですが
旦那の地元へ嫁いで
自分の地元へは新幹線で3時間
車では10時間くらいかかります💦
旦那は、友人、同僚、上司含め
6~70人近くなると思います。
身内もいれると80~90人くらいです。
私は呼べば呼ぶほど、お車代が悲惨になり
呼ぶ人を最低限に少なくしたいです😖
身内含め30人くらいでしょうか😭💦
夫婦でここまで参列者に差があるとおかしいですか?
無理をして呼ぶか、こちらは最低限に抑えるか
皆さんだったらどうしますか?
- 莉央(7歳, 8歳)
コメント

ほにゃ
多いですね😳テーブル配置がどうしても嫁側に流れてしまいますがそこを気にしなければ別にいいかと思います😊うちも30くらいで旦那は60くらいでしたが何とかなりました🌟

とぷ
私は全体で100人ほど呼びましたが、旦那側の方が圧倒的に多かったです。席次表はよく見ればここまで旦那さん側なんだと分かりますが、色分けされちゃうわけじゃないですし、そんなに気にしなくて良いと思いますよ!

やー
うちも全体で120人ほどよんで、私側は30人ぐらいで後は旦那側でした🤣
旦那の会社関係の人が多すぎて🤣
席次表はそんなにじっくり見ないので私はあまり気にならないかなーって感じでした‼︎
席次もプランナーさんと話してあまり比率が目立たないようにしました✨

どらもっち
私じゃないですが、友人の結婚式でかなり招待客に差があった結婚式はありました。
が、新婦側の地元で結婚式をしているからなんだなってすぐ分かるし、気にならなかったです!
ちなみにその友達は、遠方からの親戚以外のゲストには自分で交通費と宿泊費を負担してもらう代わりに、ご祝儀は要らないと伝えていたそうです。
莉央
旦那が勤めてる会社が大手みたいで😭
やはりそうなりますよね😖
私は気にしないのですが
旦那が気にしてるみたいで…
でも呼べばその分お金かかるし😭