※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
家族・旦那

旦那の実家に帰省しています。12/30から帰ると旦那が聞かないので昨日帰…

旦那の実家に帰省しています。

12/30から帰ると旦那が聞かないので
昨日帰省しました。

義親はいい人なので、いいんですが、
やっぱり気を使いますそりゃ。

え?31でいいじゃん帰るの。
と言っても旦那は断固拒否。

しかも3日の朝にUターン予定だと。

え?ステイしすぎじゃない?

旦那は「ジジババに子ども預けて楽できるじゃん〜、ジジババ楽しみにしとるし」と楽観的。

初孫なのですごく溺愛してくれています。
しかし私は長男の嫁。
義親は、「休んどっていいよ〜!」と気を使ってくれるけど、そんな甘えるわけにもいかず、なにかお手伝いをと...

今日は義姉夫婦(子どもはまだいません)も来ました。
義姉にとっては実家だし、悠々と手伝ったりしてるし、私は声かけても「大丈夫だよ〜!」と労いの言葉をかけてもらうばかり...

グータラしたいけどそんな訳にもいかない。
普段の育児疲れで眠いし寝たい。
けどグータラできない。
旦那はずっとケータイいじって、モンストしたり2チャンネル見たり自由きまま。

旦那はズボラな性格で私はちょっと正反対で綺麗好きで細かいのですが、今旦那お風呂に入ってて、脱衣所にパジャマのズボンが脱いで置いてあって、風呂上がりもそれ着る模様。
「このパジャマって今着とったやつ?また着るの?」
と聞いたら
「夕方ズボン苦しくて履き替えたんや。夕方から履いとるだけやしまた履いてよくない?」と。

旦那は夕食のときに張り切って肉とか炒めていて、絶対油とか飛んでるはず。
それを説明しても聞かない。
なんかもうムカついてきた。きたな。

旦那風呂入ってる間にもう寝床につきました。
むかつく。
まだ22:30。
一緒に年越しとかしたくないわ。

最近腹出てきてるし産後旦那へのイライラが止まりません...

年越し前にこんな不快な気持ちになるとは...
こんなことで?と思われるかたもいると思います。
すみません。私が短気なのです。。。

娘の寝顔見ながら私も寝ますd( ̄  ̄)

すみません、意味不明な投稿しちゃって...(u_u)
書いて少しスッキリしました!!

コメント

ぽん

お疲れ様です(;_;)
3日までなんていたくないですね。。人の気も知らない旦那さん。。💣
あっぷるりんごさん、お疲れ様です(;_;)

  • ゆり

    ゆり


    環境が違うからか夜泣きしまくるし、眠くてトホホです...😭

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

私も全く同じような感じで共感すぎます…!
義両親は優しくて好きなのですがやはりかなり気を遣います(T_T)
なのに旦那は楽観的だしやっぱり落ち着くのかとたんにあぐらかきだします…
携帯握って離さない、子どもが泣いても親が抱っこするからと思っているのか全然動かない。旦那だけめちゃめちゃリラックスしていて私は色々気を遣って背筋伸ばしてごろんと横にもなれないし携帯ばっかりもいじれないしで気張り詰めすぎて正直しんどいです😭
1日でもしんどいのに3日までは辛すぎます…
正月から大変ですよね、お互い頑張りましょう( ˃ ⌑ ˂ഃ )

  • ゆり

    ゆり


    わかりますわかりますー!
    動けよー!って感じですよね?!
    私まで義親に頼りっぱなしで動かなかったらさすがに白い目で見られるし、そんなわけにはいかず、結局女は環境が違う場所で子を見張っておくことには変わりないですよね😤

    • 1月1日
しましま

28日に義実家にきて、6日に自宅に帰る予定です。

言いますよね、楽できるからいいじゃないかって。ご飯作らないでいいし、家事しなくていいし、子供も見てもらえるしって。
気は使いますよね。自分の親ではないんですから。
ずれっぷりが甚だしいです💦

  • ゆり

    ゆり


    わー!長居されるんですね😭
    かなり遠方とかですか?!
    しかも、0ヶ月の赤ちゃんいるのに大変ですねそれは...😢
    来るだけで荷物も多いしそれだけで疲れました。男みたいに身軽でハイ出発!じゃないんだからこっちは...😤

    • 1月1日