※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむもり♬
子育て・グッズ

トイレ練習中で、タイミングを逃してしまうことがある。おしっこが出るまで待つが、本人が出たいと言う時は中止。嫌がらなければ、どのくらい座らせるべきかと、どのタイミングで行くかが知りたい。

トイレ練習してますが、なかなかしてくれません(・・;)
おそらくタイミングかと思いますが、、、
頑張って1時間おきしますが、ついつい1時間おきを忘れてしまう(;´Д`)

おしっこが出るまで待ってます。
本人が出たいと言う時は、中止をしています。
無理におらせてもトイレ行くのが嫌になるかもしれないので(;´Д`)


仮に嫌がらなかったら、どのくらいトイレに座らせますか?(何分ぐらい?

あと、どのタイミングで行ってますか?

コメント

ティス

朝起きてすぐ
ご飯前
ご飯後
お昼寝前
お昼寝後
おやつ前
おやつ後
入浴前
入浴後
寝る前

とりあえずこのタイミングで試してみて、いつが出やすいか観察してみるといいです。
トイレで出なければ、下はおむつだけで過ごさせてみてどのタイミングでおしっこが出ている事が多いかを観察してみるといいです。

うちは5分くらい座らせていました。
後は、自分がトイレに行くタイミングは行かせるとか。
出掛ける前も「おしっこしたらお出かけしようね」って言ってトイレに連れて行きました。
うちの子はお風呂の前と食後は成功しやすかったです。

  • まむもり♬

    まむもり♬


    返事が遅くなってしまい、申し訳ないございません(・・;)

    とても参考になりました!
    前日、食後に行くとしてくれました💕
    これから頑張って行きます!

    • 1月2日