※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠高血圧症候群で早産の経過や治療について教えてください。緊急性があるのか、薬で対処できるのか、不安です。管理入院中で腎機能低下や浮腫、高血圧が起きています。早く産む必要があると言われましたが、赤ちゃんが心配です。

妊娠高血圧症候群で早く産んだ方、妊娠高血圧症候群が疑われてから、出産までの経過を教えてください。すぐに産まなくてはいけなくなるのですか?それとも薬とかでなんとかなりましたか?
双子なので管理入院をしていますが、腎機能の低下、浮腫み、血圧が130に上がるということが起き、妊娠高血圧症候群が疑われています。
その場合、早く産むしかないと言われてしまったのですが、あかちゃんはまだ小さめなので、不安でいっぱいです。

コメント

ママリ

37週で妊娠高血圧症候群と診断され
そのまま入院になりました!
1週間食事療法をしても治らなかったので
38週で計画分娩しました!
週数や赤ちゃんの大きさで
いろいろ違うとは思いますが、
ご参考までに😫💕

  • ママリ

    ママリ

    なってからは割とすぐに出産となるのですね...💦ありがとうございます!

    • 12月31日
🔰

35wの時に妊娠高血圧と
診断されそのまま入院し37wに
なる日から促進剤使うと説明
されてましたが血圧も下がらず
体調が良くなかったので36w
ちょうどの日に緊急帝王切開
になりました。

  • ママリ

    ママリ

    体調の悪さはどんなことがあったのですか?💦わたしも37wまでもたせたいのですが、難しいかもしれません😭

    • 12月31日
  • 🔰

    🔰

    頭痛が治らず日に日に酷くなり
    血圧も薬飲んでましたが160
    超えるようになり先生がこれ以上
    ほっておくと危ないとのことで
    出産になりました。

    娘も2500gないと言われて
    不安でしたが生まれてきたら
    2700g近くありました(^^)

    • 12月31日
  • ママリ

    ママリ

    頭痛ですか💦私は服薬でなく点滴で少し血圧落ち着いてきた感じです💦
    エコーは誤差があるといいますもんね!

    • 1月1日
ask

30wで妊娠高血圧症候群と診断され、37wまで内服薬で経過観察、毎週検診に行ってました!
37wの検診日の夜中に激しい頭痛で目が覚め、血圧測定したら220/110で即入院。
次の日には血圧落ち着いてたので誘発かけて経膣分娩しました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。でも、30から37まで薬で持ったのですね。本当に薬が効かなくて危なくなると帝王切開になっちゃいますもんね...
    わたしも妊娠継続できるように願って過ごしたいと思います。

    • 1月1日
ちゃむ

35wの時から突然大幅に体重増加、浮腫がひどくなり「大丈夫かなー」なんて思っていたら、あれよあれよと、尿蛋白+3 血圧140台を叩きだし、36w当日に妊娠性高血圧腎症の診断を受け、そのまま入院し、降圧剤と24時間の血圧測定をされました。

降圧剤も意味なく、翌日の午前中の診察で緊急帝王切開決定し、午後に出産しました!

36w2dで2426gと小さかく、飲む力がないことでミルクの飲みも悪くて1回の授乳に1時間半かかるときもあり、体重が増えず何度も泣きました(笑)
乳首を変えたりと色々試行錯誤して飲ませ、1ヶ月半までは本当に大変でしたが、今では一回量240ぺろりです(笑)
体重も7.6キロと普通くらいです!

  • ちゃむ

    ちゃむ



    お腹を開いたら、腹水も溜まっていたそうで、色々な意味で早く出してよかったと担当医に言われたので、今となっては良かったかなと思いますが、当時はかなり不安でした😭

    • 12月31日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 1月1日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    本当に急でした😭
    妊娠後期になる妊娠性高血圧腎症などは、後期にならないとその症状になるかどうかはわからないと言われたので余計に心がついていかずで💦

    多分数値が三日間で急激に跳ね上がったからだと思います💦

    あと余談ですが、わたしの友人が双子ちゃんを900gほどで出産してますが、今では手がおいつかないくらいとても元気に育ってますよ🤣

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    いきなり、もう産まないといけないかもしれない!なんて言われたら、すごく動揺しますよね😭そんなでかなり落ち込むというか、取り乱してしまいました...💦
    そうなんですか😊そういうお話が聞けるとすごく安心します。。ありがとうございます!

    • 1月1日
なー

私の場合は結果的に妊娠高血圧症候群だったと先生に言われました。

妊娠中期頃からお腹の張りが強く
切迫早産のため薬服用。
毎回検診で血圧が高め…
子供は35週で2000くらいと小さいなぁって言われていました。

35週入って張り止めをやめたら
4日後に微弱陣痛💦すでに4センチ開いていて💧
まだ36週だから入院して点滴で抑えたけど半日と持たず、そのまま陣痛が来て出産に💦
2000ない小さな男の子でした😊💦

先生にはこのままお腹にいたら
お母さんのほうが危なかったかもと言われました。
まだ子供は入院中ですが元気に少しずつ体重も増えていってます😊

私の場合は子供が居心地悪く
早く出たかったのかな?って
思ってます💦

  • ママリ

    ママリ

    そんなことがあったのですね。2000近くあれば十分だと思います💦わたしの場合はまだ1300と1600くらいなんです😭すくすく成長しているとのことで、安心しました😊

    • 1月1日
ママリ

それは、すごく急でしたね💦でもほんと、突然なんですよね...コントロールできないというか。140でも帝王切開になってしまったんですか?💦
双子ということもあって、あかちゃんはもっともっと小さいです。なのでわたしも泣いてしまいそうですが、今すくすく成長してるって聞いて、元気が出ました😊

knrk0104

34wで診断され当日に管理入院、
入院して血圧は高めながらも安定しましたが蛋白が3+以上、腎機能も低下してきたため入院継続して週に一度外泊、
36w4dの日に突然容体悪化し救急車で転院→緊急帝王切開
でした!

私も37wまでなんとかお腹の中にいさせましょう、それまでに悪化したらうむしかないと言われていましたよ😣
あと3日で37wだったのに…と当時は本当に自分を責めてばかりでした。

息子は発育不全で体重も2000gと小柄でGCU入院しましたが、
体重以外は何も問題なしで今は元気に育っています(^ ^)

私のように入院してても急に悪化することもあるので、
ぜひのんびり穏やかに入院生活お過ごしくださいね(>_<)