
コメント

take*
生後3ヶ月の娘を持つママです。
私は生後0ヶ月目から毎週1回、乳腺炎の初期症状がでて困りました。
母乳外来に行くと、たいてい母乳マッサージを助産師さんがしてくれて、胸にたまった母乳をだいたい出してくれますよっ(>_<)またどうすれば再発を防げるかも、考えていただけます。

MTBK©️
かわいそうに😭
わかります。そのつらさ。
わたし産後3日で乳腺炎、一睡もできずよく午前中代わる代わる助産師に搾乳してもらったりマッサージしてもらいましたが痛くて泣きました。お産では泣かなかったのに。
痛いかもしれませんが、マッサージや搾乳で必ず少しは楽になります。
食事、適度な授乳、搾乳で乳腺炎は回避できます!わたしは面倒くさがりで毎回乳腺炎になっては反省してます。
おだいじに。
-
けこまま
ありがとうございます!
MTCさんはかなり大変だったようですね。。自分でマッサージするのも痛くて勇気がなくて、母乳外来の予約をしました(/ _ ; )
搾乳も良いんですね、頑張ります!!- 1月29日

かな助さん
私も良く乳腺炎になってました(>_<)
詰まりが取れず、詰まった所が石灰化してしまいどうにもならず、手術でおっぱいを切りそこから溜まった物を流し出した経験があります(^◇^;)
冷やすと痛みが和らぎますよ♪
冷えピタや、キャベツがいいですよー♪
私はキャベツを大き目に切り、ブラに挟んで使ってましたよ(^-^)
-
けこまま
手術の場合もあるんですね!?( ̄◇ ̄;)母乳って意外と大変なんだなぁと最近感じてます。。
冷えピタ、買っておこうと思います♪
ありがとうございました(o^^o)- 1月29日
-
かな助さん
熱はないですか?
ひどくなると40度近い熱が出たりしますので、気をつけて下さいね(>_<)
早く治りますように☆- 1月29日
-
けこまま
ありがとうございます!熱はありません。熱がでることもあるんですね、
- 1月29日
take*
すみません。
回答ができてませんでした(>_<)
質問の回答ですが、マッサージしてもらうと、痛みとかおさまります。でも、なぜ乳腺炎になったか、原因が分からないとすぐ再発します。私は外来行った次の日に再発しましたf^_^;私の場合、母乳が出すぎるタイプで。娘の飲み方や私の飲ませ方が下手だったので、母乳がよく胸に残ってしまうのが原因でした。母乳が出やすくなる食べ物を減らすとか、葛根湯を飲んだり「ごぼうし」飲んだり…家でも色々しましたよ。
けこまま
細かく教えて頂きありがとうございます!(o^^o)
昨日からジンジン痛かったので、マッサージで少しでも良くなればいいなぁと思い質問しました。マッサージでラクになるようで安心しました♪♪
乳腺炎になるにも原因があるんですね。しっかり母乳外来で聞いていきたいと思います!
ありがとうございました(o^^o)