※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中や時短勤務の方への質問です。生活費のやりくりについて相談しています。貯金が減り、時短復帰後も厳しい状況。良い方法はありますか?

育休中の方や、どちらかが時短勤務またはパートをされている方に聞いてみたいです‼

生活費などはどうやりくりしていますか❔
うちは、旦那が固定費、交通費、旅費など
私は今までの貯金の中から、食費(外食も)、子供の医療費、オムツなどの流動費
携帯、保険料、医療費、おこづかいなどは各々です。
しかし、私は育休2年目から無給なので貯金が減っていく一方です。
4月からは時短で復帰をしますが、復帰する頃には今までの貯金がほぼなくなる予定になります。
お給料はフルの半分くらいになるので、自分のおこづかいどころか、貯金も出来なくなりそうです。
早く合算させたいと思いつつ、色々手続きが面倒と思っていたら時間だけが過ぎてしまいました💦
お互いが納得する良い方法はありませんか😅❔

コメント

いのうえ

私が今時短です!
旦那の給料で固定費、食費、雑費などを払い、私の給料は保育料のみです!
お小遣いは各々の給料からで、私の余った給料は貯金という感じです!
旦那の給料の手取りは正確には把握してませんが、そこまで高くはありません。
ご主人の給料で月々の支払いをすることは難しそうでしょうか??

ぶん

私はパートなので月に3万くらいしか貰えてませんがそれは自分のお小遣いにしてます!(子供の託児料は給料から引かれてます)
生活費は全て旦那の収入から出してます‼︎
なめこさんは育休中で無給料なのに食費などを払うのはどうなんだろと思ってしまうのですが、それについて旦那さんは何も言われないのでしょうか??

りる

時短勤務です。
育休前から固定費(夫の口座引き落としになるもの、携帯代、お小遣い)をぬいて私が管理してる口座に一旦入れてもらってます。
そこから私が食費等やりくりして、毎月の残額(貯蓄額)を報告…って感じです。
夫曰く、2つに分かれさせた時の総額の貯蓄額がわかりづらいし、どうやっても私に負担(時短や育児家事の割合)が行くから分けることはフェアじゃない。総額をキチンと教えてくれるならまとめようって言う事でそうなりました。
互いのお小遣いからの個人的貯蓄と婚前前の貯蓄、運用して出た利益額はお互い不問にしてる感じです。
(運用は絶対に家計のお金から手を出さないようにするというルールでやってます)

ままりん

産休中です!
結婚してから家計は全て一緒にしてます😊
お互いのお小遣いを現金で下ろして、後は全てカード払いです。
カードの引き落としは旦那の口座になっており、私の給料は基本貯金口座になってます👍もちろん足りない時はお金を移動させます。
共有アプリににカードを使用したらお互い記入してますし、買い物は基本は一緒に行く感じです。
通帳もカードの明細もお互い見れる様になってますので変なお金の使われ方しないですし、自分も相談の上で使ってます😊
家計の全体像わかりやすいので一緒にするのオススメです💕

むーも

うちも財布別々です。
育休中はともかく時短の時は給料もボーナスもカットされかなりきつかったです。
もう開き直って「お金がなーい」ってめっちゃアピールしました。
それから、ちょっとずつ旦那の口座から落ちるものを増やしたり、旦那に食料品や消耗品も買いに行って貰っています。
時短も1年でフルに戻しました。

きんぐ

家計って旦那が全て出すもんだと思ってました😱😱😱😱😱
旦那は小遣い制で、私は今休業中の為私の小遣い無しです。
もともとはお互いの給与を合算して、余った分貯金してました。
お互いに小遣い制でした。
これからは、産休手当、育休給付金は全て貯蓄する予定です。

mako

1人目の産休育休→時短復帰→2人目の産休中です。
結婚した時から二人の収入をまとめて私が管理してそこからローンや生活費、お小遣いや貯金、保険等全て出しています。
夫の給与振込口座のキャッシュカードも私が持っているし、夫は暗証番号すら覚えていないと思います😁

はじめてのママリ🔰

一人一人にお返事出来ずすみません💦
そして、記帳なコメントをありがとうございました!
色々参考になることばかりなので、主人と相談してやりくりし直したいと思います✨