※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桃缶
ココロ・悩み

同じ月齢の子の成長が気になる。息子はまだズリバイの段階。比べても仕方ないけど、気になる。

個人差がある事は分かっているつもりですが、不安になりました。今日同じ月齢の子に久しぶりに会ったらハイハイも完璧に出来てたし、ハイハイからのお座りも出来ていました。服のボタンを人差し指でツンツンしたりして指先が器用に使えていました。つかまり立ちもして、つたい歩きもしていました。
息子はまだズリバイの段階です。
同じ月齢の子の成長が早すぎるのか、それが普通くらいなのか、息子が遅いのか...比べても仕方ないし、いつかは出来るようになるんだから気にしなくてもいいのにって思ってるんですが、やっぱり気になってしまいます。

コメント

ママり

うちの子もズリバイ長くて1歳でやっとハイハイして1歳4ヶ月頃にやっと歩きましたよ〜♬
ズリバイが長くてハイハイ期はほんの少しでした!みんな立って歩くようになればそんな焦りも懐かしくなりますよ(笑)
可愛いズリバイ姿の動画たくさん残しておいてあげてください♡

  • 桃缶

    桃缶

    コメントありがとうございます

    個人差ってあって当たり前ですよね!どうしても比べてしまう自分が嫌です😥
    ズリバイ可愛いですよね😍
    いっぱい動画撮っておきます!

    • 12月30日
きのこ

比べては行けないと思っていても比べてしまうし、気にしないようにしようと思っていても気にしてしまいますよね💦私もそうです😭うちの子はハイハイが出来るようになったのはつい先週です😅ずっとズリバイで後ろに進むことしかできなくて、9ヶ月に入りやっと前にズリバイ出来るようになって、10ヶ月に入り掴まり立ちできてからのまさかのハイハイでした💦気にするなと言われても気にしてしまうとは思いますが、いつか必ず出来るようになると思い込んで日々過ごしています💦答えになっておらずすいません😭

  • 桃缶

    桃缶

    つかまり立ち出来てからハイハイしたんですね🙂みんないろいろですよね!
    そうなんですよね💦気にするなと言われても気にしてしまいます😥

    • 12月30日
cheese🦔🧀

うちの子も11ヶ月手前までズリバイ状態でした。
腰もグラグラしていて10ヶ月検診も引っかかるんじゃないか?と毎日不安で同じ月齢の子と遊んでると尚更不安がましました😢
現在はつかまり立ち、手づかみ食い、マンマと単語がたまに出てきて成長に驚かされる毎日です😅💦
心配になり過ぎると支援センターなども足が遠のきがちになりますよね😓

  • cheese🦔🧀

    cheese🦔🧀

    ハイハイも遅い方でしたが今はハイハイが早くなって私が困るくらいです😂

    • 12月30日
  • 桃缶

    桃缶

    急成長ですね😲!
    ハイハイもどんどん早くなっていきますよね💦本当目が離せなくなってきますよね!

    • 12月30日
ままり

8ヶ月の時、息子はズリバイも出来なかったですよ😊
息子は、かなり慎重派でゆっくりペースですが、その分怪我も少ないです。
歩くのも他の子より遅かったですが、転ぶ回数も少ないから(早い子が多いって言ってるわけではないです)、息子が自分で大丈夫だと思ったタイミングで挑戦してるんだなって思うようにしてます。
ゆっくりはゆっくりなりにいいこともある✨と、プラスに考えてます🥰
でも、比べちゃうこともありますやっぱり😅

  • 桃缶

    桃缶

    早い子もいればゆっくりマイペースな子もいますよね🙂
    息子が自分のやりたいタイミングで少しずつ出来ればいいですよね!
    心配しすぎず見守っていこうと思います😊

    • 12月30日
陽

比べるつもりなくても、気になってしまいますよね💦
今日会ったお子さんの発達が早いと思います!
うちの子9ヶ月になったばかりですが、ハイハイなんてしてません!つかまり立ちもあんまりだし、伝い歩きなんてもってのほかです!
ずり這いを長くしていて、1番早い移動手段なので、他にチャレンジする気が今のところなさそうです笑なにせマイペースな息子なので😅

Hikky

ズリバイどころかうちの3歳の息子は寝返りもほとんどしなかったです。
ハイハイもせずにお座りしたまま移動するシャッフリングベビーでした。
歩くのは遅くなることが多いらしいのですが、一歳すぎにつかまり立ちし、あっという間に気づいたら歩いていました。
気にしない、気にしない!個人差めっちゃあります。
おむつがなんにもほとんどトレーニングすることなく、2歳前にはずれましたが、ほんと個人差です。
よくプレ幼稚園の先生をはじめ、色々なところでしっかりしていると言われますが、どうなんでしょう。親の私はあまりわかりません。
私は人と比較するのが好きではないので、あまり比較したことがなく、息子を一個人として見て、向き合って育てていますが、最近は声が大きく、場所によって使い分けるようにして欲しいのですが、教えていてもまだわからないようです。4月から幼稚園に行って学んできてきてくれることを願います。私も引き続き教えていくつもりです。
ちなみに話すようになると朝から晩までひたすら話しているので、それが大声の爆音なのでたまーにめっちゃ気持ちが疲れるときが最近多いです。早く話さないかなぁと思っていた頃が懐かしいです。

🧚‍♀️🧚‍♂️🧚‍♀️

早いうちに色々出来てしまうと、逆に怪我が心配ですよ~😭ゆっくりゆっくり、ペースに合わせて見守ってあげてます♡