
妊活中で、FSH自己注射の費用について不安です。国立病院での費用とネット情報が異なり、一回の周期で5〜6万かかるのでしょうか?経験者の費用相場を教えてください。
度々質問させていただいてます
2人目妊活中で
多嚢胞性卵巣症候群でプラノバール14日服用終了して3日目です
もうすぐ生理になると思うのですが
生理がきたら3日目からFSH自己注射を初めてする予定です
効果などについては前回質問させていただいたんですが
ネットで色々検索していたら自分が思ってたより費用がかかるような内容をいくつか見つけて費用面で不安になってきました
私は、国立病院に通っていて一回の周期で薬代が2万くらい卵胞の育ちが悪ければもう少しはかかると思っていました
ネットでは、5〜6万などの内容をいくつか見かけました
やはり色々な費用をトータルすると1回の周期で5〜6万かかるのでしょうか?
FSH自己注射を経験された方で一回の周期で費用がどのくらいかかったか教えていただけないでしょうか?
- くま1016
コメント

こんちゃん
FSHを自己注射してます。
ちなみに私はゴナールエフですが、75単位を大体10日位打って1万~1万5千円位かかります。
体外受精でなければ保険適用だと思います。
単位数と打つ日数にもよりますが、注射代だけで5千円~2万位ですかね。
くま1016
詳しくありがとうございます
病院で聞いた額と同じくらいで少し安心できました(^-^)/
専業主婦なのであまりに高いようだったら経済的に今は無理なので諦めようかと思いはじめていた所です…
私がネットで見かけた金額は、保険適応外だったのかもしれません
ありがとうございました☆
ちなみにFSH自己注射で副作用はありましたか?
こんちゃん
私は副作用なかったです(^^)
卵胞もちゃんと育ってくれるし、私には合ってるみたいです。
1人目の時は自己注射2周期目で授かりましたが、今回2人目不妊治療中でゴナールエフ6周期目です(^ー^;)
私も働いてないので、早く妊娠したいところです(´・ω・`;)
くま1016
副作用なかったんですね‼︎
またもや安心できるお話をありがとうございます(^-^)/
やはり何周期かかかるのは覚悟しといた方がいいですよね…
クロミッドなども飲まれましたか?
私はクロミッドが3周期ともきかず今回はじめての自己注射です
1人目は自然妊娠しましたが今回は上の子の育児や不規則な生理周期でいつタイミングをとればいいか分からず生理がしばらく来ず不正出血が続いたのをきっかけに病院に通いはじめました
気持ちばかりが焦ってしまって…
はるとんとんさんも6周期という事でみなさん色々な環境の中頑張ってらっしゃるんですね(涙)
本当に早く妊娠できますように♡
こんちゃん
私もクロミッドが効かず自己注射になりました。
みんながそうかわからないですが、FSHだと内膜も薄くならないし頸管粘液も減らないのでちゃんと卵胞も大きくなるしクロミッドよりメリットが多いと思います。
ちなみに私は5周期目まで片側卵管閉塞のまま治療していたので、今回卵管を通してからは初めてのゴナールエフ周期です。
卵管に問題なければ、もっと早く結果が出てたかなーと悔やんでます(^^;)
くま1016
では、今週期は期待大ですね♡
はるとんとんさんに教えていただいた情報でかなり前向きな気持ちになれました
ネット検索もやめて落ちついて過ごせそうです。ありがとうございます(^-^)/
卵管閉塞というのは内診で分かりますか?
先生から勧められますか?
質問ばかりしてすいません
くま1016
もう1つ教えていただきたいんですが
毎回だいたい同じくらいのペースで卵胞が育ち14日前後で排卵しますか?
お時間ありましたら
よろしくお願いします(>人<;)
こんちゃん
卵管閉塞は卵管造影検査でわかります!
1人目の時両側卵管閉塞で手術後に妊娠して、今回また片側が閉塞していて手術しました(><)
もしまだ卵管造影検査していなかったら、した方が安心ですよ!
術後は卵管の通りが良くなって妊娠しやすくなるみたいです(^^)
私の場合、卵胞は大体16日前後で20ミリ位になるのでHCG注射で排卵させてます。
その周期によって数日の誤差はありますが💦
くま1016さんもFSH効果あるといいですね(*^^*)
くま1016
一度手術していてもまた閉塞している事もあるんですね‼︎勉強になりました
私も先生に相談してみます‼︎
私もはるとんとんさんのようにFSH自己注射で副作用無く順調に卵胞が育って排卵までしてほしいです♡
たくさんお返事下さって
質問にも付き合って下さって
本当にありがとうございました(^-^)/