※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プー
ココロ・悩み

アデノウイルスにかかり、下痢がひどくなっている。心配で疲れているが、成長と共に強くなれるか不安。赤ちゃんたちが良くなることを祈っている。

25日からアデノウイルスになってなかなか治りません。症状は下痢だけなんですが、病院で整腸剤をもらって飲んでもなかなか治らず酷くなってきました。はじめは4.5回で少し柔らかめだったのに、昨日から10回で水っぽさがましました。食欲もいつもの8割ぐらい。
ずっと心配で気持ちが疲れました💦
これから成長するに連れてもっともっと病気も怪我もするのに、こんなメンタルで心が持つのかと不安です。だんだん慣れて強くなっていきますかね?

世界中の病気の赤ちゃんが良くなりますように🙏

コメント

deleted user

うちの子達は良く熱出したり
風邪引いたりします🤧
1人風邪引いたら必ず移ります。
胃腸炎の時も娘から発症して
我が家胃腸炎で苦しみ
旦那がインフルになった時は
息子以外インフルになりました。
次男妊娠中の時になりました💧
子供って意外と回復するの早いし
38度超えてても元気です
赤ちゃんはまた別かもしれませんが、、
風邪ぐらいじゃ動じなくなりました

早く良くなりますように。

  • プー

    プー

    ありがとうございます😊
    兄弟だとどうしても移ってしまいますよね。妊娠中のインフルも大変でしたね💦
    早く動じなくなりたいです!

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですよね💧
    娘が胃腸炎だと診断されてからは
    既に感染してるからもう手遅れで
    娘が翌日元気になってからも
    旦那→息子→私で発症しました笑笑
    その時まだ授乳期間だったので
    辛くて泣きそうでした(;_;)
    インフルも辛くて辛くて
    けど子供達もいるし旦那は仕事だし
    1日だけ寝れましたが次からは
    普通の主婦業でしたね。笑笑

    けど心配は心配だし
    慣れは慣れで怖いけど
    大丈夫ですよー‼️‼️

    • 12月30日
ぱんだ

うちの子も1歳過ぎてからですが、アデノウイルスしました。
最初は、目の腫れと目やにが酷く、その後1週間41℃超えの発熱が続き、食欲も普段の1割もなく、毎日が心配でどうにかなりそうでした💦
うちの子は保育園に預けてから、しょっちゅう病院通いしてます。

我が子の辛い姿見てられないですよね💦早く良くなりますように😭

  • プー

    プー

    ありがとうございます😊
    高熱大変でしたね💦食欲1割はかなり心配でしたね。
    ほんと、子供の辛い姿ってかわいそうで😭

    • 12月30日
りぃ

ママも子供もだんだん強くなって行きますよーw

息子は三歳まで毎月なんかしら病気して病院通いしてたし、例年毎年インフルと胃腸炎するんですけど、2日くらいでケロッとしますw

最初はママも心配で寝れないと思いますけど、子供が寝てる時に寝て、体調管理気をつけないと、治った頃確実に伝染るので(笑)
頑張りましょう!


…と、胃腸炎に6戦6敗中の通りすがりのママからでした(笑)

  • プー

    プー

    私もアデノウイルス夫婦で移りました💦
    胃腸炎は感染力強いですよね!

    • 12月30日