
2歳9ヶ月の男の子が夜に38.6度の熱があり、明日病院に連れて行く予定です。解熱剤を使っても大丈夫か心配で、インフルエンザだった場合に座薬を使ってもいいか不安です。
2歳9ヶ月の男の子なのですが、夜寝る前に38.6のお熱がありました😢
明日の朝病院に連れて行こうと思っています😢
すやすや寝ているのですが、たまに咳き込んだり、辛そうにグズったりしています😭
かかりつけにもらった解熱剤が余っているのですが、それを使っても大丈夫なのでしょうか😓?
もし明日検査をしてインフルエンザだったとしたら、解熱剤の座薬は使ってしまうのはまずいのかな💦?と思ってしまいまして…😞💦
- ひよこ🐥(3歳0ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

うさ
私はこの前インフルのこともあったのでクーリングして様子見ました!鼠径部と脇を冷やして熱下がりました!とりあえずクーリングしてみるのはどうでしょう?

ふー
座薬はねれてるなら使わない方がいいですよ
脇下などの血管が多い所を保冷剤で冷やしてあげてください
冷やすなら
でも寝れてるならそのまま寝かしてあげて大丈夫ですよ
冷えピタには気分的な効果しかないですよ
それより少しずつずつ水分あげてくだしい
-
ひよこ🐥
やっぱり眠れているなら座薬は使わない方がいいんですね!
発熱は体を守るためには大切ですもんね…💦
眠れてはいるけどたまに寝苦しそうにしていたので、脇の下と鼠径部を保冷剤で冷やしました。
高熱を出すなんて滅多にない子なので、初めてのことで色々とわからず助かりました😢✨
ありがとうございました🙇- 12月30日
-
ふー
すでに娘は40度を何回もなんどかして入院中にいわれました
座薬はあと一時的な効果しかないのである程の高いねつならまた2.3時間したら戻ってきますよ- 12月30日
ひよこ🐥
冷やすのは冷えぴたですか😭?
それとも保冷剤でしょうか😭?