
コメント

あい
趣味や友人とすごすのは、精神疾患とは別物のような気がしますね😅

さくちゃん
はい✋しました!!
詳しく言うと、精神疾患自体が無理になったから離婚したのではなくてそれを理由に遊んでばかりになってしまってとてもまた社会に復帰しようと努力していく気持ちがあるように見えなくなったからです。お金は私が働いてるから何とかしてくれるとあてにされてるのが見え見えで、なんとか傷病手当延ばそうとするのが続いたので、、
離婚は半ば強制的に押し切ってになりましたが、それがあってかなり反省してくれたようで2年経ち、真面目に働いて息子や私に対しての態度も改めてくれたので今年の春にもう一度やり直すことになりました😊
-
リーママ
回答ありがとうございます☘
離婚され再婚ですかー?!💦
私の旦那もそれを理由に自由に遊んでいる感じがするので…もう限界です(´-_ゝ-`)⤵︎⤵- 12月29日
-
さくちゃん
再婚しました😅💦人として嫌いになったわけではなかったので頑張ってくれるなら考え直すことは頭にあったので😊
例えば精神疾患の原因が仕事だったとしたら、仕事に関わること以外のプライベートな部分では普通に元気なこともあります💦家だと気分の差が激しいこともありますが、何かを発散するように遊びや買い物に出たり。
うちの旦那の場合は残念ながら普通に毎日出勤して定時を過ぎてから帰る当たり前のことを苦痛に感じてしまうので尚更でした。病院が働かなくていいと言ってくれますからね。そして精神疾患と言ってもらえたら息抜きを理由にいくらでも遊びに行ってしまいます。
私も、それを続けて気が済んだら頑張ってまた働こう!となってくれるならとしばらく何も言わずに見守りましたが💦病院からもそろそろ元気になってるから、手当金の手続きをできなくなるので仕事しましょうかと言われるし、私が急かさずとも義実家は急かすし、そうなると行方不明になったりしました😅それで、もうダメだなと。それまで私はどちらかと言うとガタガタ言わず合わせてあげるタイプだったので、絶対に自分が見捨てられる事はないと確信していたみたいで。だからこそ離婚は強行しました。離婚して2ヶ月くらいですぐ働き始めましたよ🤔やり直して欲しいからって。
限界を超えて付き合うと自分までメンタルクリニックのお世話になることになりかねないですよ😢一度きちんと話し合って今後の予定を立ててもらったり、少し離れる機会を作るとかは無理そうですか?- 12月30日

まるげりーた
一概に言えませんが、周りは遊んでばかりって思うような事でもちゃんと治療になってたりしますよ。
離婚するのは本人次第なので、もう無理だと思うなら仕方ないとは思います!!
精神疾患の周りって伝染するかのようにほんとに辛い思いしますしね...
-
リーママ
回答ありがとうございます☘
治療になっているんですか?😓
性格が変わらないとあまり意味ないですよね〜💦- 12月31日
リーママ
回答ありがとうございます☘
病院へ行ってちゃんとした病名あります💦ただの怠けですかね?
気にし過ぎる性格なので…どうしたら前向きに考えてくれますかね〜😣
あい
どんな病名か気になります😅
でも診断があって病院の先生がどうにもならないというなら離婚してもいいと思いますよ。