
明日に予定日を迎えます!子どもより自分の用事や遊びを優先する旦那の件…
明日に予定日を迎えます!
子どもより自分の用事や遊びを優先する旦那の件で皆さんの意見を聞きたいです!
胎児の心臓が弱いと診断され、ただでさえハラハラドキドキ、いつ陣痛がくるかわからない上に心配なのに予定日だというのに家から1時間以上かかる自分の実の兄の誕生日パーティーをするといい実家に行くようです。
また出産後になる祝日にも早々と友人と食事に行く予定を入れていて私は自分の実家に行かざるを得ない状態です。
今回の出産で経済的にも支援をもらっている私の実家への申し訳なさもないようで責任感もないように感じ、(ちなみに旦那の実家からは一切支援はありません)
かなり幻滅というか、父親として如何なものか、、と思います。。
離婚する気はないのですが、私が逆の立場なら予定日前後は用事を入れないで陣痛が来た時になるべく一緒にいるようにするのですが一般的にどうなのでしょうか?
皆さんの意見を教えてください。
- いくらまり(9歳)
コメント

ここたりあん
男の人は自覚を持つのが遅いと聞いた事があります。しっかり産まれる前に夫婦で話し合うべきだと思いますよ!これからの事についてや責任感など!でなければ産まれた後1番きついのはいくらまりさんですよ。やはり旦那のフォローが1番大切な時期になるのでしっかり旦那さんがその事について自覚を持つべきだと思います。私だったら発狂して絶対どこにも行かせません。笑

心配性
信じられません(-。-;
なにその男、、、自分の子供がいつ産まれるか分からない時に兄の誕生日パーティー???
兄も親も馬鹿なんですかね、、、
なんか先が思いやられますね、、
ちなみに私は里帰り出産だったのですが、毎週東京から会いにきてくれましたよ。土日は毎週一緒にいて、たまたま日曜日に出産したので立会いもしてくれました。
仕事でどうしてもそばに居れない。とかなら仕方ないと思うけど、兄の誕生日パーティー??
いい大人の誕生日パーティー??
ちょっと意味が分からないです。
私だったらその家族無理です
(-。-;
-
いくらまり
いやースカッとしました笑
私の本音を言ってくださりありがとうございます笑
向こうの家族も揃いに揃って無神経ですよね、ほんと笑
そんな非常識な家族かつ旦那を見抜けなかった自分が恥ずかしいです。
そして私の無神経旦那と違い心配性さんの旦那さんは素晴らしい!!やはり夫婦で一緒にいられる時間、休みの日は極力一緒にいようとするでしょうしそれが自然な気持ちですよね!
旦那と不仲なわけでもなく好きと言ってくれているのになんというか矛盾していて自覚がないのでタチ悪すぎです、、ああ先が思いやられる。
でも心配性さんのコメント何度見てもスッキリします笑- 1月29日
-
心配性
育児は1人では出来ませんから、ちゃんとしろ。と旦那のケツを早めに叩いた方がいいと思いますよ
^o^
出産頑張ってください^_^- 1月29日

ふじピー
私も、いくらまりさんと同じ考えです。
予定日前後は何があるかわからないんだから、予定あけておいて欲しいですし、それが普通だと思います!
申し訳ないですが、旦那さん酷いです(T_T)
父親としての自覚なさすぎます!!
本当なら明日予定日で楽しみなはずなのに、なんか残念ですよね(T_T)
今からこれだと、生まれた後も大変ですよ>_<
旦那さんに一度ちゃんと伝えてみては如何ですか?
-
いくらまり
本当ですよね!!
父親としても旦那としてもあまりに自覚なさすぎて、まだ自分の親から親ばなれできてない子どものような気がします、、、
旦那に自分の気持ちも含め、話してみます!ありがとうございます(´;ω;`)- 1月29日

coroami
それは不安ですよね〜(>人<;)
旦那さんには不安だから一緒にいて欲しいと言う事は前々から伝えてありますか?
何だか自覚が無い以前の問題の様な気がしますが.....
無事に赤ちゃんが産まれて、これから先もっと協力して育てて行くのですからちゃんと話しあってみて下さい。
とにかく無事に赤ちゃんが産まれてくる事を願っています(o^^o)
頑張って下さい‼️(#^.^#)
-
いくらまり
はい、赤ちゃんの様子も事細かに伝え、私自身も不安ということも伝えてます!
コウノドリを見て私より涙するような旦那なので大丈夫だろう!なんて信じ切ってましたが案外ケロっとしてることに気づきました笑
今は赤ちゃんが無事に産まれるように集中!します〜ありがとうございます♡- 1月29日

退会ユーザー
いくらまりさんのご両親から旦那さんに言ってもらうことって出来ませんか?
ぶっちゃけお兄さんの誕生日パーティーとか来年も出来るじゃないですか(笑)
もういつ生まれてもおかしくないのに呑気ですね(*_*)
-
いくらまり
コメントありがとうございます!
私の両親に愚痴りたいとこですが、全力でサポートしてくれてる両親にこんな呑気な旦那&旦那家族を選んだ情けなさを伝えるのは申し訳なくて、、
本当に!お兄さんの誕生日なんていつでもできるのに笑
もう年も31歳なのに笑
我が子の誕生は一生に一度だってのに〜笑- 1月29日

ちぃ初ママ
私も同じ意見です‼︎
私はまだまだ予定日先ですが、臨月に入ったら予定は仕事以外は入れないでほしい…と伝えてます(≧∇≦)
旦那もそうするょ!って感じで協力的です。
しっかり自分の気持ちは伝えた方がいいですょ(((o(*゚▽゚*)o)))
あとで行ってほしくなかったのに〜とか、言っても生まれて大変な時期に喧嘩になるのも悲しいですし…
しっかり今のうちに話し合った方がいいかと思います(≧∇≦)ファイトです〜(≧∇≦)
-
いくらまり
ありがとうございます!
言わなくても出産の重みがわかれば予定なんか入れない、いれられないですよねえ!
協力的な旦那さんでうらやましいです〜ぐすん
10ケ月長かったなあとしんみり、、
ちぃ初ママさんは21週で旦那さんとそこまできちんと話ができてるのに予定日に情けないです、、
予定日まであと半分、素晴らしい旦那様と頑張ってくださいね!!- 1月29日
-
ちぃ初ママ
10ヶ月色々なことありながらパパママになっていくんですもんね〜(≧∇≦)
頑張ってくださいね〜‼︎
ちなみにうちの両親は臨月は父が遊びに行く時はかならず母も連れて行ってたそうです。
1人残しては怖いので…笑
母もそれで何も不満はなかったそうです( ̄▽ ̄)
お互いに妥協点をうまく見つけてたんだな〜と思います( ̄▽ ̄)笑- 1月29日

ここたりあん
んー難しいですよね…
ただ同じ立場になって考えてみて?ってなりますよね。確かに産むのわ私だけどそれは私があなたと私の分身をあなたの代わりに産むだけであってあなたが何も準備しなくていい理由にはならないよね?って特に痛みにも耐えなくていいのであれば奥さんを労わってあげたり思いやりを見せてもいんじゃない?私だけの子供じゃないんだよ?ってはっきり言いますかね😳!発狂は私が元々パニックに陥ってヒステリックなりやすいので結果発狂みたいになるんですが😂笑
出来るのであれば冷静にさとしてあげればいんじゃないですかね?😳
いくらまり
ありがとうございます!!
確かにお腹に赤ちゃんがいるのといないのとでは自覚もしにくいと思います。故に責任感もないのかな、、と思うのですが
しっかり出産の重みや今後についても話しているのになんというか能天気なとこがあり父親としての自覚がまだないみたいです。
私も発狂したいとこですが、強制することではないですし私から言うのもおかしいよな、、と思い黙っているのみでした。
ここは発狂しておくべきですかね笑