
お風呂上がりのギャン泣きについて、温度調整の方法やアドバイスを教えてください。
お風呂上がりのギャン泣きについてです。
生後4ヶ月の娘が、お風呂上がりに大泣きすることが多いです。
体を洗っている時や浴槽に浸かっている時はご機嫌でも、脱衣所でタオルにくるみマットの上に置いたあたりから泣いてしまいます。
お風呂のドアは開けたままにして、
お風呂と脱衣所の温度差はできるだけ小さくするよう気をつけているのですが
それでもまだ寒いのでしょうか。
それとも逆に温まり過ぎなのでしょうか。
同じような経験されたことある方、
こうやったら泣くことが減ったよ、など
アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- みっふぃー(6歳)
コメント

みっこ
暖かい空気は上に行くので、床にマットだと寒そうですね💦
バウンサーとかバンボ等は脱衣所に置けないですか?

はじめてのママリ🔰
寒いと泣きますよね(;_;)!
そのままリビングなど温かいところで着替えてました。
-
みっふぃー
脱衣所に寝かせず、すぐに暖めた部屋に連れて行くのは良さそうですね!
試してみたいと思います、ありがとうござい☺️!- 12月29日

はじめてのママリ🔰
裸にした時からギャン泣きで、風呂上がって着替え終わっても泣いてます笑
気にしてなかったです😅風呂の後ミルクあげたら泣き止みました😅
-
みっふぃー
やっぱり泣きますよね💦
うちもおっぱいあげると泣き止みます🤦♀️
たしかに気にしなくても良いんですかね!
どうしてもギャン泣きされるとこっちも色々焦ってしまって笑
コメントありがとうございます💕- 12月30日

ぽぷら
うちの娘も同じでした!
乾燥機でタオルを温めておくとご機嫌なときもありました!
-
みっふぃー
タオル温めておくってすごく良さそうですね❣️
早速試してみます!
貴重なアドバイスありがとうございます☺️!- 12月30日

退会ユーザー
寒いと泣きますね😭
2週間くらいぎゃん泣きありましたよ😊
-
みっふぃー
やっぱり寒いんですかね😌
うちは沐浴卒業したあたりからずっとお風呂後はギャン泣きで🤦♀️
もうちょっと寒さ対策考えてみます。
ありがとうございます❣️- 12月30日
みっふぃー
たしかにマットの居心地が悪いのかも。
うちにあるハイチェアのサイズが大きくて脱衣所に適さず😥
ちょうどバウンサーやバンボの購入を検討していたので、試してみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます❣️