※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うた
子育て・グッズ

8ヶ月半の娘が主食を食べるのが難しく、30分かかる。他のことに気をそらすと口を開ける。手づかみでハイハインは上手に食べるが、ご飯は手づかみで食べたいのか気になる。

こんばんは♪
生後8ヶ月半の娘がいて3回食です‼︎
スープ系やヨーグルトは自ら口を開けてくれますが
主食や野菜などは他のことに気をそらすと
口を開いてくれますー笑
なんなんでしょうか?笑

またハイハインは上手に手づかみで
食べることができるんですけど
ご飯も手づかみで食べたいってことなんでしょうか?♪

なかなか主食で口を開いてくれず
食べさせるのも30分くらいかかって大変です‼︎
何回もぐずるけど他のことに集中すると
口を開けるので食べたくないとかでは
なさそうなんですが…

なかなか難しいですね笑

コメント

るん

息子も同じような状況です🤢!
ヨーグルトは物凄い勢いで食いついてくるのに他の食材は何か気を紛らわせていないと食べてくれません!
赤ちゃんが集中出来るのが15分くらいらしいので、空のお皿を持たせてその間に口に持っていくと食べてくれるのでそれで何とか完食してます!笑
まだ2回食ですが、最近手づかみ食べも練習し始めました😎!
ご飯もくちゃくちゃ握ったあと口に持っていくようになりました!

  • うた

    うた

    コメントありがとうございます♪

    同じ感じですね笑
    なんなんですかな(;´・ω・)

    15分かー(;´・ω・)
    前は早かったのに月齢が進めば進むほど遅くなって食べさせるのが大変になっていってます笑

    野菜スティック、フレンチトーストは手づかみ食べさせたことあるんですがご飯はまだ6倍粥でべちゃべちゃだからなーと(◞‸◟;)
    おにぎらずとか作れたら楽なのになーとか思います(;´・ω・)

    • 12月29日
ぽんちゃん

片栗粉、豆腐、つぶした野菜

などでお焼き作ってみたらどうでしょうか?
薄く作ったら喉に詰まることもないと思いますし、おすすめてす!

  • うた

    うた

    コメントありがとうございます♪

    作ってみますʕ̡̢̡⌯͒•ɷ•⌯͒ʔ̢̡̢
    ありがとうございます😊

    • 12月29日
deleted user

3回食、早いですね!

質問の答えにぜーんぜんなっていないのですが、うちも30分くらいかかって大変です💦何回もぐずる、、、同じです😂

ハイハインなど、持つところがあるものは、おもちゃと同じように食べることができますが、卵ボーロはできなかったので、うちはまだ手づかみ食べができないようです💦

ちなみに、、、離乳食で何をどのくらいあげてるか、教えていただいてもよろしいですか?

  • うた

    うた

    コメントありがとうございます♪
    量はよく食べるので早々に3回食にしました笑

    何回もぐずりますよね(;´・ω・)
    むしろ最近は一口目から
    グズり口を開かない日もあります…

    卵ボーロはまだあげたことないです‼︎
    とりあえず何か自分で食べれるものがある方のがいいのかなーと…

    お粥80〜90g
    おかず90〜100g
    果物20g
    ヨーグルト40g〜50gですね♪
    これを組み合わせて
    だいたい1食180〜220g食べます♪
    全然食べない日は150gのときもありますが(;´・ω・)

    おかずはもう料理ものなのでそこにタンパク質も野菜も込みです♪

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど!よく食べるから3回食なんですね!参考になります✨

    離乳食の内容、詳しく教えていただき、ありがとうございます!うちもよく食べる方だと思っていましたが、うたさんのお子さんの方がぜーんぜんたくさん食べてます❤️!お粥は、もう5倍粥ですか?80〜90、すごいです!

    月齢が近いので、もう少し聞きたいのですが、、、授乳はどんな感じでやっていますか?うちは成長曲線を下回っているので、離乳食もしっかり食べさせたい、授乳もしっかりやりたい、、、と、色々悩んでいるので💦💦すいません、質問に質問をしてしまって💦

    • 12月29日
  • うた

    うた

    はい♪
    あと早く卒乳させちゃいたいのもあるんですけどね笑

    今は6倍粥です♪
    5倍粥も食べれるみたいですがいつまでも口の中に入ったままなのでまた年明けに5倍粥チャレンジする予定です♡
    うちはご飯よりそうめんとうどんの方が最近は進みがいいです笑

    授乳は3回食になってからだいぶ減りました‼︎
    離乳食は4時間から4.5時間間隔でだいたいあげていて、授乳は離乳食と離乳食のあいだに長くても5分くらい吸わせてます笑
    欲しがったりしないのでもしかしたらいらないのかもしれませんが体重の増えが悪かったら嫌なのであげてます♪
    あげれば吸うので笑
    でも離しても怒らないので欲しいわけではなさそうです‼︎

    あと夜は添い乳なので起きたらおっぱいって感じです♪
    そろそろ夜間断乳しようかなーと思いつつ3回食にしてから夜中はあまり起きなくなったので悩み中です♪

    こんなので参考になるならいくらでも聞いてください♪

    • 12月29日
yunyun

うちの子も全く同じです(ノ_<)

果物やパンがゆ、サツマイモなどの甘めの食材を使ったものは口を開けて待っていますが、それ以外はなかなか口を開けてくれなかったり、イヤがったりする時もあります( ´・ω・`)

早い時は15分くらいで食べ終わりますが、何度もイヤがる時は無理に食べさせず、30分以上かかるようならやめるようにしています(^^;

主食などでイヤがっても果物は喜んで口を開くので、最近は交互に食べさせたりしています(^^;

本当に離乳食たべさせるのって難しいですよね(ノ_<)

  • うた

    うた

    コメントありがとうございます♡

    この月齢あるあるなんですかね?笑
    この月齢は中だるみするって言いますもんね(;´・ω・)

    うちも30分過ぎたらあげるの辞めてます‼︎
    でもあまりにも食べないと本当イライラ…
    毎日イライラしちゃいます笑

    うちも最初は途中で好きなものを挟んでましたが、最近は最後まで食べさせろって怒るので好きなものを最後まで食べさせてから主食にいったりするこたもあります(;´・ω・)

    本当難しいですよね。゚゚(´□`。)°゚。

    • 12月30日
  • yunyun

    yunyun

    子供は親の感情に敏感だと聞くので、なるべくイライラしないように「食事は楽しく!」をがんばっています(^^;
    保育園の先生も、食事は楽しませてあげないと嫌いになると言ってました。
    今日は「いないいないばぁ」をしながら、喜んで口を開けたスキに離乳食入れたりしてたら、ほとんどグズらず食べてくれました(*≧∀≦*)
    食事中に歌ってあげたり、曲をかけたり、コチョコチョしたりいろいろしましたが、うちの子はいないいないばぁが1番効果的なのかもです(^^;

    • 12月30日
  • うた

    うた

    そうなんですよね笑
    イライラすると余計に食べないですからね笑
    うちはもういないいないばあの録画をエンドレス再生で食べてます‼︎

    周りに興味津々過ぎて歌とかそういうのでは満足してくれません笑

    毎日離乳食頑張りましょ笑

    • 12月30日