
1歳半の男の子が野菜を食べなくなりました。バランスの取れた食事のアドバイスを教えてください。
もうすぐ1歳半になる男の子を育てています。
ずっと何でも食べる子だったんですけど、ここ最近、野菜を食べなくなってしまいました…。
大好きだった煮物や野菜スープ、レトルト系のもの全般、野菜が入っているものを受け付けないんです😓
米やお肉・お魚・果物は今まで通り食べるのですが…
流石に食べれるものだけではバランスも悪いですよね(´Д` )
私はこうやって乗り越えたよ!
こうしてるよ!
などのアドバイスあれば教えてくださいm(._.)m
- るぅママ(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも最近そうです💦
野菜拒否します😇
ありきたりと思いますが…すりおろしたりみじん切りにしてハンバーグに混ぜてます!!
あとは、芋系が大好きなので、カボチャやサツマイモに練りこみます💦
わからないほどに小さく刻んでます笑
食べてくれてたのに食べなくなるとそれはそれでめっちゃキツイですよねえ😂😂

きのこ
ひきにくのハンバーグにみじん切りのお野菜を数種類入れてみてはどうでしょう😊?
あとは炊き込みごはんとか、グラタン、コロッケ、メンチカツなど、小さく刻んで誤魔化せるようなメニューはどうかな?と思いました✨
我が家はずっと好き嫌いなかったのに、1歳過ぎから急に魚全般と果物全般を全く食べてくれなくなってしまいました😭
1歳半検診で相談したところ、今は「食事は楽しいんだ!」って思ってもらう時期だから、無理強いは禁物だと言われました。ただ、諦めて食卓に出さなくなると、本当に食べなくなってしまうので、親の精神的に無理のない範囲で(作ったのに食べてくれないと悲しいですし)、たまに食卓に出す→あげてみる、食べなければ諦める、ということをして下さいとのことでした!
ちなみに息子はここ1ヶ月くらいで、魚は少しずつ食べるようになりました✨
果物はまだ何も食べてくれませんが😅、なんかこれ食べたくない!って時期が子供にもあるのかもしれません😅
-
るぅママ
返信ありがとうございます!
やはり小さく刻んで誤魔化しながら与えるのがいいですよね…頑張って混ぜ込みたいと思います‼️笑
色々な案ありがとうございます♬
好き嫌い無かったのにいきなり食べなくなると困りますよね…。
為になるお話ありがとうございます😊- 12月29日
るぅママ
お返事ありがとうございます!
野菜拒否困りますよねぇ😥
やっぱりハンバーグに混ぜるのがいいですよね‼️
あ!ウチもカボチャやサツマイモ大好きなので試してみます☆
本当…いきなりなので何が起こったのかと…笑
作ったものを食べてくれないと悲しいですし…精神的にキツイです😭