コメント
SR★
同じく8ヵ月の娘がいます。
うちは、
8時頃 お風呂
その後、薄暗い部屋で授乳
9時には寝る。
って感じです!
完全におっぱいに頼りきってるので、卒乳したらどうなるのか不安です>_<
Myのん
同じく8ヶ月です。8ヶ月入ってつかまり立ち、ハイハイで体力使うみたいで6時半お風呂入れた後ミルクかお茶のませると直ぐ寝ます。この子はお風呂の後は寝るもんだと思ってるみたいです。
-
ぺこぺこあおむし
お風呂=寝るがしっかりできてるんですね\(^^)/✨お風呂の時間が早いのでもう少し遅くしてみたいと思います!👍
- 1月29日
ふゅ
うちは5ヶ月ですが…
20時前にお風呂→授乳→歯磨き練習→絵本→21時半電気消す→添い寝で放置→22時までには寝てくれます(^^)
-
ぺこぺこあおむし
しっかり流れができてますね!✨私も毎日の流れを同じようにしてみます!詳しく教えて頂きありがとうございます!😌
- 1月29日
NAIA
ルーティンを作るといいと聞いたので、寝る前のミルクの後に必ず絵本を読んでます☆
そして『今日は◯◯だったね〜明日は何しよっか?』と話かけたりしてるうちに眠ってしまいます。
たまに遊び始めちゃう時もありますが、そんな時は諦めて遊びに付き合います笑
-
ぺこぺこあおむし
毎日絵本を読んでいたのですが、最近絵本中に脱走してしまい、そのままハイハイでした😞💦なので、私も諦めて最近読まずでしたが、もう一回寝る前の流れを作ってあげたいと思います!(*´∀`)遊ぶときは、切り替えて見守りながら寝たふりしときます(笑)
- 1月29日
ぺこぺこあおむし
授乳したら寝るんですね!わたしも先月まではおっぱい飲んだらそのまま寝るという感じだったのですが、、、
最近はおっぱい=寝るではないようで😞💦今から卒乳もあるのでいいかなぁとは思うのですが、毎日寝かしつけに一時間~二時間かかってます😞💦
SR★
そうだったんですかぁ>_<
何か、日々子どもの様子って変わるから難しいですよね>_<
1、2時間もかかるとホントしんどいですね…
絵本とかトントンとかで寝てくれるのが理想ですけど、夢のまた夢って感じです(´`:)
ぺこぺこあおむし
絵本読むもしてみましたが、脱走してハイハイしちゃう感じです😞💦(笑)寝かしつけ大変ですよね!お互い試行錯誤で頑張りましょう💪✊‼