
年末年始の過ごし方に悩んでいます。外出先での子供の機嫌が悪く、お風呂も入れるのが大変でイライラしています。どうしたらいいでしょうか?
年末年始に何をするかと最近の悩みを聞いてください、、
主人も親も31.1日以外は仕事のためどうやって過ごそうか考えてるんですが、支援センターなどは休みに入ってしまうし商業施設は人が多くて車も停められないし、かと言って家にいてもグズって泣き叫んで抱っこすると寝てしまうけど置いたら起きるから抱っこのまま。。そして昼に寝すぎて夜寝なくなってしまうという悪循環😭
どこかに連れていきたいけど行くところもなくて、、
みなさん何して過ごしますか?
それから、最近抱っこひもで買い物してるとジタバタして「キャーーー」と泣くか叫ぶかして突然嫌がるようになってしまいました。。買い物もゆっくりできないしベビーカーもだめだし、もうどうしよう😥
お風呂も私が入れるときだけずっと泣くんです。
主人は仕事が夜遅いので基本私がいれないといけないのになぜ泣くのか分かりませんが、もう入れるのが憂鬱でしかたありません。
なんだか泣き声が変わって声も大きくなったからなのかここにきて泣き声を聞くと余裕がなくなってイライライライラ😢はぁぁ
子育てって改めて大変だなーー
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ma&ma
お風呂は温度寒いとか暑いとか??
ベビーカー乗れるなら乗せて散歩もいいけど…困るね(´・_・`)変に病気もらいそうだしね…
はじめてのママリ🔰
うーん…主人が入れるときと同じ温度だけど泣くのは私のときだけなんです🤔
そうですよね、ベビーカー乗せて散歩したいけど、途中から泣くからなかなか腰が重くって😭💦
ほんとは毎日してたら慣れるんだろうから最初は我慢して乗せて慣れていくしかないんだろうけど😢