
コメント

なまたま
買い替え時期だとは思います。
ただ、これからお子さん大きくなるので、ステップワゴンから買い替えなら同じステップワゴンやセレナ、VOXYなどがいいのではないかなぁと思いますね…
私はアルファードから8人乗りの別の車にしましたが、アルファードのように高さがない車なので狭く感じます。それに子供が小学高学年、中学生となると載せたときの圧迫感が小さい時とは全然違いますよ。

ののん
買い換えの時期だと思います。
私もフリードとシエンタで悩んでて、
フリードを去年購入しました。
うちはまだ子供が二人で
小さいのでちょうどいいですが
お子さんが大きいとなると、
ちょっとフリードは小さく感じるとおもいます。
-
みぃ55
お返事ありがとうございます♪*゚
フリードは燃費の良さ、税金の安さ(ステップワゴンより)で考えていました!
子どもの成長に合わせて考えるのも1つですよね。。。もう1度よく検討します^^*- 12月29日

yupi
シエンタとフリードで迷ってシエンタ買いました。
子供は二人の予定です。
どちらも3列目は狭く、補助席レベルです。
どちらかと言うと、シエンタの方が補助席感強いです。うちは基本的に3列目は使わず、荷物を載せる予定なのでシエンタにしました。
子供3人なら3列目は常に出しておくと思いますし、今ホンダの車に乗っているということなので、私だったらフリードかなと思います。
-
みぃ55
お返事ありがとうございます!
シエンタの3列目が補助席レベル、口コミ通りなんですね!!
でも、外装/内装共にフリードよりシエンタの方が好きで。。。(私自身がですが笑)
シッカリ考えて、決めたいと思います!- 12月29日

バルタン星人
フリード、シエンタはお子さん3人だと、少し狭いかと思います。乗り換え時期だとは思いますが、フリードは三列にしたらほぼトランクはないですし、2列目に3人だとチャイルドシート的にむりですよね。
-
みぃ55
お返事ありがとうございます!
フリードのシートだったら、そうなんですよね( *_* )
どんな風に乗るか、色々シュミレーションしてるんですが、気持ちシエンタよりです。
もっとシッカリ考えて決めたいと思います☆- 12月29日

ママリ
乗り換えに賛成ですが、ステップワゴンかフリードorシエンタとなると狭くないかな?と思いました💦
ジュニアシートとチャイルドシート載せると結構場所持ってかれますよね😭
予算は上がりますが快適さを優先してもいいのかなと😅
上のお子さんが部活などで普段一緒に行動することがない等、家族揃って乗る機会がないならどちらでも十分だと思います☺️
-
ママリ
ステップワゴンから〜の入力漏れです。すみません💦
- 12月29日
-
みぃ55
お返事ありがとうございます^^*
そうなんです、上の子が部活や友達と遊ぶ等で一緒に乗る機会が少なくて、今回思い切ってワンランク下げようか?と悩み始めました!
快適さも大事なので、シッカリ考えたいと思います!!!- 12月29日
なまたま
誤字あります、すみません💦
みぃ55
丁寧なお返事をありがとうございます!
家族全員で乗る!という日が、月に2~3回しかなく、10歳の子もほぼ一緒に行動をしなくなったので、フリード・シエンタを考えていました、でも狭く感じるのは確かなので、もう1度よく考えたいと思います!ありがとうございます^^*