
コメント

ちっち
1円もかからないです😅
義実家はとても近くて日頃よく会っているので、お正月に行くからって手土産等持っていくことはないですし、旦那はひとりっ子なのでお年玉をあげることもないです💧
ごはんは食べに行きますが、それも義両親が払ってくれます^^*
子ども達にお年玉はもちろん、わたし達夫婦にもお年玉をくれます😳

あやこ
元日に義実家にお邪魔して、そこから親戚周りを一緒にします。
手土産で2万円(親戚分も含む)、お年玉2千円
他はなにも払いません😅
逆に、義祖母からお年玉がもらえます🙄旦那と私それぞれに💦
年始の挨拶の習慣はほんとに各家庭それぞれで、分からないことや馴染めないことが多いですよね😥
-
ピーチ姫
手土産の金額が大きいですね!私も今何を渡すか悩んでいます‥
お年玉私も貰ってましたが返さないと裏で揉めたので旦那通してやめてもらいました😭
コメント助かりました😊- 12月28日
-
あやこ
義両親の兄弟が多いので、手土産が多くなるのは仕方ないですね😂その分ご飯とか準備してもらってると思えば安いものです😊
お年玉返すシステムのところも珍しいですよね😵
お正月、平和に過ごせるといいですね😊- 12月28日

なつみ
手土産、高速代など含め2万です!
手土産は3000円以内でいつも日持ちするお菓子です!
食事等はすべて出して頂いてるので、このほかはお金かかりませんが何かあったとき用に多めに予算取ります!
-
ピーチ姫
遠方の方は移動にお金がかかり大変ですね‼︎
旦那実家は近場ですが別予算で子供のおせちまで用意しなければで困ります‥
コメントありがとうございます😊- 12月28日

mini
手土産3000円、お年玉5000円×2人と昼食1回全員分(大人6人、子供4人)出すくらいですかね🤔2万円~3万円くらいです🙂
-
ピーチ姫
凄いですね‼︎私はケチケチして恥ずかしくなりました😱
皆さん本当にそれぞれで為になりました。ありがとうございます😊- 12月28日

桜🌸.蘭💠
うちの主人の実家は次男夫婦も住んでいて 餅つきの日はお餅とかも頂くので簡単にロールケーキなど二本くらい買って持って行きます❗あと親戚で集まる日はおせち風オードブルなど味が良い料亭の高いやつ(2万くらい)を
持って行ってます😅気使いますよね💦
嫁が見られますからね😭
-
ピーチ姫
嫁ばかり機嫌取りに気を使いますよね‥ちゃんとされていますね😭参考にさせていただきます!コメントありがとうございます😊
- 12月28日
ピーチ姫
親子のように甘えられる関係性で羨ましいです‼︎
こちらも変に気を使わず接していましたが機嫌を損なうのでお返しはするようにしています。コメント助かりました😊