
5ヶ月の赤ちゃんとの生活リズムが整っておらず、お昼寝や夜の寝かしつけに悩んでいます。離乳食を始めることも考えており、育児のアドバイスを求めています。
後1週間で5ヶ月なんですが、完母で生活リズムがまだバラバラで整っていません😣💦
わたしが朝起きれなくて9時、10時ごろまで寝てしまい娘も朝はわたしが寝ると寝てくれて起きると同じタイミングで起きてくれます😳!!
そこからお昼寝、夕寝を30分くらいづつして
19時にお風呂→寝る前のみミルク120+おっぱい
お風呂上がってからは暗い部屋で眠くなるまで寝転んだりしてますが寝かしつけるのに抱っこ紐で1時間くらいかかります😰
今後の事を考えると離乳食も始めますしそろそろきちんとした方がいいと思うのですがあんまりきちきちしてると疲れちゃって😫💦
あまり気にせず育てた方の意見が聞きたいです😣💗
そんなに気にしなくても大きくなってくれば少しづつ整いますか?
逆にきちんとリズムつけて生活した方のお話も参考にさせてください🙌
- あゆ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ぴょんすけ
いま生後5ヶ月です。私もあんまりきちきちとした生活スケジュールはたてるつもりなかったのですが、自然と娘が同じ時間帯でお腹すいたり、眠くなったりしてくれるようになってくれました(笑)
それまでうちで決めてたのはお風呂の時間とお布団に連れていく時間だけでした🎵
もう少し様子をみて、のんびりでいいと思います✨

ymy
4ヶ月半の息子がいます☺️
私も起床時間や昼寝、授乳時間はきっちり決めてませんが、夜寝るのは21時と決めています!10分15分前後することはありますが、寝る前のミルク・豆電球・授乳・おやすみを言うなどルーティンを決めてしていたら、今ではくっついていればセルフで寝てくれるようになりましたよ👌
-
あゆ
お布団に入るのが21時とゆー事でしょうか😳?
セルフで寝てくれるなんて夢のようです😭💓
うちもルーティーン決めてやってみます😣
何ヶ月ごろからセルフネンネできるようになりましたか?- 12月27日

ジジ
うちはあまり気にしないタイプです。
だいたい9時から10時くらいに眠たそうにしたら布団入れたら寝てくれました。わざわざ時間を決めて寝かしつけはしてません。それでも6ヶ月くらいからは6:30から7時くらいまで寝てくれる様になりそれで2人で起きるようにしたらリズムつきましたよー😃
-
あゆ
同じ方のお話聞けてよかったです😣💗
ママリで調べるとみなさん結構しっかりしてらっしゃってちょっと焦ってしまいまして😢💦
きっちりしなくても成長と共に整ってくれるんですね🥺💓- 12月27日
-
ジジ
早くからしっかりと時間決めてリズムつけようとしてる方いてますよね😅
産後夜中の授乳もあるのに凄いなと思う反面疲れてしまわないか心配です。
しないよりした方がいいでしょうがだいたいでいいと思います。月齢が進むにつれ体力もついてしっかり寝てくれる子が多いですし、それからめいさんももう少し早く起きるようにしていったらいいと思います!!
ウチも7時まで寝てくれるまでは5時に授乳とか6時授乳とかになったら意地でももう1回寝てました(笑)- 12月27日
-
あゆ
そうなんですよ😳!!
びっくりしちゃってすごいなーと感心してました😍💓
うちはまだ夜3時間に1回は授乳で起きるのと昼間寝なくなってきたので最近イライラしてしまって😰💦
前は昼寝してくれたので自分も寝れたんですけど😭✨
先輩ママさんにそう言って頂けると安心します😭❤️- 12月27日

ママ
私は、起きる時間、お風呂の時間、寝る時間だけは決めてました!今ではすっかりしみついたみたいで、予定立てやすいです🙋ゆっくりでいいとおもいますが、仰ってる様に離乳食も始まるので、少しずつリズム作っていったらいいと思います💫
-
あゆ
5ヶ月ごろの各時間教えてもらえたら嬉しいです😭💓
どれくらいで定着しましたか??- 12月27日

ymy
21時前後に寝る部屋に連れていき、ミルク→豆電球→抱っこしてゲップを出させたりおやすみを言ったり、、→授乳→寝落ち→布団におろす。このルーティンです😊
布団におろすところで起きることがあるのですが、その時にくっついて耳元で私の寝息を聞かせてます(笑)セルフネンネが出来るようになったのは、ほんの1週間前ぐらいからです!
-
ymy
ごめんなさい🙇こちらに返信してしまいました🙇
ちなみに、一番ルーティンで効果があったなと思うのが、オルゴールの音楽です!YouTubeにもたくさんあります👌- 12月27日
-
あゆ
1週間前ですか😳💗
それまでは結構時間かかりました🤥?
うちの子は今日2時間もかかって疲れました笑
オルゴール聞かせながらしてみます😣💓- 12月27日
あゆ
なんていい子😍💓
ちなみにお風呂とお布団の時間も教えて頂けたら嬉しいです😁!!
ぴょんすけ
お風呂は19-20時のあいだ、お布団は21時半に連れていってました😄
今は離乳食も始まってますが、午前中ってことしか決めてない適当ママです!
あゆ
ママリで見るとみなさんうちよりもお風呂早くて寝かしつけも早くてびっくりしてしまって😳
お布団連れてったら結構すぐ寝てくれます😙?
わたしかなりズボラなので適当ママさんのお話が聞きたかったんですー😭❤️
ぴょんすけ
時間しっかり決めててスケジュール通りできるママたちすごいなって思います!!
最近までは抱っこだったり添い乳しちゃってて時間かかってたんですけど、いまは軽くネントレしたので腕枕で歌いながらトントンで20分くらいで寝てくれます❤
あゆ
本当すごいです😢!!
出かけたりするとすぐ崩れちゃってもういっかってなっちゃうんです笑
ネントレ気になってました😳💓
ちゃんとトレーニングすればそうなるんですね😍✨
うちは今日9時にお布団連れてってやっと今寝ました😰
疲れた笑
あゆ
どんなネントレされました?
質問攻めで申し訳ないですが💦
ぴょんすけ
寝かしつけお疲れさまです!!!
うちもスケジュールなんて、あってないような感じです(笑)
私は自己流でしたが…
抱っこでうとうとさせて布団に寝かせる←第一段階(背中センサー慣れのため😂)
第一段階の成功率があがったところで、起きたままの状態で一緒に布団に寝て、横向きで寝ながら赤ちゃんをぎゅっと抱っこするようにしてトントンしながら歌う
って感じでやっていきました!分かりにくかったらごめんなさい💦💦
最初はめちゃめちゃ泣かれましたけど、4.5日でそれで寝てくれるようになりました❤
あゆ
うちも背中スイッチ敏感になってきて昼寝も寝かしつけるのに時間かかります😭💦
ネントレ調べてやってみるんですけどギャン泣きに負けてしまって笑
でも4、5日で寝てくれるようになったならちょっと頑張ってみます❤️
自分の時間が全くないので寝てくれるようになったら楽ですもんね😳💓
ぴょんすけ
背中スイッチ厄介ですよね😂
私もギャン泣きに心が折れそうになりました⤵
私も娘も頑固なので、お互い負けないって感じでやってきた感じです(笑)
今までは寝かしつけに時間かかってたので、早く寝なきゃってなってましたけど。今は寝かしつけが出来た達成感と自由時間に至福のときです🎵
あゆ
本当厄介です😭
せっかく時間かけて寝たのに一瞬で起きますもんね😂💦
そうなんです!
寝かしつけで時間かかってこんな時間になり自分も眠くなっちゃって昼も寝ないので自分の時間なくて😢💓
自由時間確保がんばります❤️
ぴょんすけ
寝かしつけ失敗するとイライラして悲しくなりますよねー!
自分の自由時間確保できると育児中にイライラしなくなります✌
お互いまだまだこれからですけど、ゆったり程よく手抜きしながら頑張りましょうね😊❤❤❤