※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
家族・旦那

生後10ヶ月の女の子を育てています。抱っこちゃんで機嫌が悪いことが多…

生後10ヶ月の女の子を育てています。
抱っこちゃんで機嫌が悪いことが多くて、後追いも激しいです。オムツ変えも離乳食の前後も風呂上がりもとにかく泣きます。たまに機嫌良くひとり遊びしてる時に立ち上がろうとしただけで泣きだし、抱っこをせがんで来る程です。
私自身は娘はそういう性格なんだろうし、今はそういう時期なんだと受け止め、できるだけ抱っこしてあげたいと思っています。

何が問題かと言うと…旦那です。
普段から家事も育児もたくさん手伝ってくれるし、すごく助かっています。
しかし、娘のギャン泣きが続くとイライラするのが手に取るように分かり、「癇癪ばっか起こして、教育を間違ったように思われる!」とか「ワガママになりすぎた。泣いたら何でも通ると思ってるんじゃないか?少しは我慢することを覚えさせろ!」と言って来ます。
産まれたばかりの頃から抱き癖も言われ続け、その都度愛着形成が大事だと説明し続けてきましたが、分かったような分かってないような感じです。
何度も喧嘩しました。その度に「おまえは子どものことは何でも1人で決める!俺やって親やのに」などと言われます。
私は泣いた娘を放置(と言うと言葉が悪いですが)できませんし、泣いてる娘を抱き上げたからと言って育児方針を勝手に決めてるとは思えません!
もうどうやって伝えたらいいのか分かりません…
お助けください。

コメント

deleted user

10ヶ月のお子さんに対して「教育」って・・・しかも今泣いているのはわがままだからじゃないですしね💦
失礼ですがご主人、赤ちゃんを何だと思っているのでしょう💧
何を言ってもわかってくれないようであれば、こちらも何も言わないから、あなたも何も言わないで、と言ってしまうかもしれません。

  • ゆうこ

    ゆうこ

    言ってしまいたい。ただ言ってしまうともう何もしてくれなくなりそうで言えない、弱い私です💦
    言葉下手でうまく伝えられないんですよね。

    • 12月27日
ゆーママ

まだ10ヶ月に教育は出来ません!我慢も出来ません!
でもゆうこさんが言っても聞き入れてもらえないですね…
何かセミナーとかあればいいのですが…役所で子育てセミナーがないか聞いてみてはどうでしょう?
このまま2人だけの問題にすると拗れてしまいそうなので第三者を挟むと良いかと思います😵

  • ゆうこ

    ゆうこ

    そうなんです。第3者…お義母さんがうまく言ってくれたらいいんですけど。お義母さんより旦那のが強いんですよね。
    保健師に相談が一番ですよね、支援センターもインフル怖くて行けなくてウジウジしてます😭

    • 12月27日
  • ゆーママ

    ゆーママ

    インフル怖いですよね
    電話で相談もできると思います😭
    あとはネットで検索とか…家の中で旦那さんが一番強いとなると専門家の意見くらいしか聞かないと思います

    • 12月27日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    ありがとうございます✨
    ネット、保健師を活用してうまく理解してもらえるよう努力します

    • 12月27日
みみ

教育を間違っただなんて誰も思いません(>_<)赤ちゃんは泣くのが仕事だし、泣くことでしか気持ちを伝えられないんだから仕方ないです😭ゆうこさんがおっしゃるようにいっぱい抱っこして愛情を与えてあげることで安心するし愛着形成されると思います(´;Д;`)
そんなこと言われたら、ほんとにムカつきます😭

  • ゆうこ

    ゆうこ

    気持ちに寄り添ってもらってめちゃくちゃ嬉しいです。コメント読んで涙が出ました😭
    うまく伝えられない、私。でもできる限り、娘を抱っこしてあげようと思います!

    • 12月27日
ここたん

わたしは心理学を学んだ経験があり
今産婦人科で勤めています

ゆうこさんは優しい素敵な
ママですね!

旦那さんも育児に協力してくれる
パパさんなんですね

おふたり共、娘さんを違う形で
愛してる事が凄く分かります

男性は女性に比べると
コミニケーションや子育てが
不器用ですよね

赤ちゃんに対して我慢させろって…笑

男性特有の自分がコントロール出来ないとイライラしてしまうやつですね

男性は、小さい頃から悲しくても
男は泣いちゃいけない!って
言われながら育ちました

なので悲しい感情は抑えることが
得意なんですよね

逆に悲しみを抑えると怒りの感情が
出てきやすくなるんです

怒りは悲しみを隠すフタの役割なので


パパの無意識の中には、『娘が泣いていても自分はどうする事も出来ない
ママには勝てない…
自分だって娘の事を愛しているのに
娘を泣き止ます事が出来ない…』

怒りに隠れているのは悲しみなので

泣いてる娘さんを見て自分が何もできないと無価値感を感じ、自分が責められてる様な気分になるのかもしれません

それでイライラしてしまう
ゆうこさんにきつく当たってしまう


旦那さんは慣れない育児で気持ちがおおらかになれないのかもしれませんね

ゆうこさんが旦那さんに対して
してくれたことに対してたくさん大袈裟に褒めてあげたり

○○ちゃん(娘さん)はパパの事
大好きだよね!パパって頼りになるね‼︎って本人の前で頻繁に
言ってあげてみてはどうでしょうか


愛着形成がどーでとか論理的に
アプローチして、旦那さんに響かないなら違う方法がいいのではないかと
思いまして…

ゆうこさんの文面を見る限りでは
娘さん大好きだと思いますし
旦那さんはゆうこさんにも娘さんにも頼られたいと思います

  • ゆうこ

    ゆうこ

    家事に関しては何でもありがとうと伝えるように心がけ実践していますが、言われてみると育児に関してはあまりありがとうって言ってないかもしれないです。
    一時期、娘が旦那にだけ笑う時期があり、無力感はよく分かります。
    私もいっぱいいっぱいで、旦那に対して否定的だったのかもしれません。
    少し気を配ってみます!!

    • 12月28日
さぁまま

うちの旦那も似た感じでした!
生後3ヶ月の息子に
泣いたらなんでも通ると思ったら間違いだ、
だから俺は抱っこしない、といつも放置でした。
ご飯支度してようが何してようが
私が手を止めて抱っこしてました。
そんな日々が続いて私も
こんなちいさい子に教育って言っても
まだ何も身に付かない、
だったら泣き止ませた方が
静かでいいじゃない、と話し合い。
すごーーーーく不満そうな顔して
しばらくは聞き入れてくれず。笑
半分諦めてましたが
最近息子がとーちゃんラブになり
私をほっぽってとーちゃんに
抱っこをせがむようになりました。
すると可愛くなったのか
最近やたらと抱っこして遊んでます。
子供って誰に何をしたら愛される、って
本能でわかって行動してるのかな、
って最近感じました。
泣いたらイライラします、旦那様の
お気持ちもとてもわかります。
でもその板挟みで葛藤するママの気持ちも
痛いほどわかります。
長くなりましたが私の回答は
ずばり放置です!
旦那がいるときに息子が泣いたら
私我慢して少し放置します。
そしたら旦那のところに行きます。笑
そして可愛いなと思わせています。
元々子煩悩で協力的なパパさんとのことなので
きっと可愛いが勝つときがきますよ!
回答らしい回答になってませんが
お互い頑張りましょう(>_<)

  • ゆうこ

    ゆうこ

    同じ状況だったママさんがいて、なんかホッとします。
    あまりに旦那が言ってくる時に何度かしばらく放置してみたんですけど、そういう時は旦那の殺気を感じ取るのか娘も私の足元にしがみついて離れないです。機嫌が良い時はパパっ子なんですが…
    結局、抱き上げると上の台詞が返って来るという感じで。どうしても泣かれると弱い私です…

    • 12月28日
あゆみ

10ヶ月の赤ちゃんにわがままも教育もないですよね😓
泣いてばかりでたいへんなのはわかりますが、赤ちゃんのうちは自分の欲求をどれだけ満たしてくれるかで信頼関係もできるし、そうしてくれる人がらいることで安心して他の人と関われるようになったりもするので、まずは親がしっかりたっぷり愛情を与えてあげることが大切だと思うのでゆうこさんの関わり方はまったく間違ってないも思います‼️
パパはまだ精神的に少しお子ちゃまなのかなーと思います😅
自分の子育てに自信を持って、いっぱいいっぱい抱っこしてあげてください💕

  • ゆうこ

    ゆうこ

    ありがとうございます。いっぱい抱っこしてあげたいと思っています😊
    ここでコメントいただいたことを参考にしながら旦那に関しては少しの諦めも必要なのかもしれないですね💦

    • 12月28日
つっつ

医療系の仕事をしてるので、小児科の先生の文献をいろいろ読むのですが、
6から8ヶ月以降は肉体的な泣き(空腹やオムツや怪我)以外では、適度に欲求を我慢させる練習をしたほうが前頭葉の発達によい、とする見解があります。
ご主人はこっちの考え方なのかな、と思いました。泣いたらいつでもすぐ抱っこするんじゃなくて、抱っこ以外の方法で自分で落ち着く力を少しずつでもつけさせたいのかな、と。それを間違いとしていない文献もあるわけですし。

育児に関してはいろんな考え方があるので、すぐに抱っこしてあげたいゆうこさんの姿勢も間違いではないと思いますが、ゆうこさんの考えを伝えるだけでなく、ご主人のお考えも一度しっかり聞いてみられてはいかがでしょうか?
その上で、ご主人の考えに寄り添える部分と譲れない部分とを冷静に考えてみられては?
夫婦で育児方針が揃っていないといくらご主人が協力的でも後々辛くなってくる気がします。
ただ、教育を間違えた、とかご主人の言葉は本当よくないですね😓

  • ゆうこ

    ゆうこ

    そんな文献もあるんですね!!目を通した育児書にはそんなものがなかったので、目からウロコです!
    旦那の言うように何度か抱っこをせがんでも泣かせたこともあります。でも私はどうしても心が痛くて抱っこしてしまいます…その気持ちも伝えましたが、それも否定されて…
    寄り添うにも私の心がついていきそうにもありません…
    なかなか難しいですよね…

    • 12月28日