
ママ友が子供の体調不良を気にせずイベントに誘う。自分は参加を控えるが、友人は「大丈夫」と言う。今後の付き合い方について相談。
大勢で集まるのが好きなママ友が忘年会やハロウィンパーティーなど色々企画して誘ってくれるのですが、自分の子供が体調悪くても気にせず参加します。
毎回「昨日から子供が吐いてたけど今日は元気だから連れてきた」とか
「風邪で咳出てるけど元気だから~」
「鼻水出てるけど熱はないから~」と言う感じです。
私は自分の子が風邪気味だったりしたら、他の子にうつしてもいけないし何より子供の負担になるといけないのでキャンセルしてしまうのですが、そのたびに
「そのくらい大丈夫でしょ~私なら参加するけど。」と言われます😥
みなさんなら、このようなママ友との今後の付き合いどうしますか?
このまま今後のお誘いを断り続けて疎遠にしてもいいと思いますか⁉️
- たぁタン(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
価値観が合わないので疎遠にします😅

たむたむ
ある程度大きい子(幼稚園児ぐらい)だったら、具合悪いとかきついとか言えるだろうから、
ハナタレぐらいだったら連れて行くかもですが、
この時期だとインフルとかもあるし、
欠席します😰
もし出席する場合でも、
咳してるんだよね〜と事前に伝えます!
-
たぁタン
回答ありがとうございます。
前回会ったときは、「体調悪そうだけど熱はないんだよ~‼️」と言っていて翌日、インフルだった~笑 と連絡がきました😵
毎回ヒヤヒヤしながら会うのも疲れます😅- 12月27日

ひまわり
インフルとかノロだったら1ヶ月は、先延ばしにしますね💦
フェードアウトしますかね
-
たぁタン
回答ありがとうございます。
先延ばしにしてくれたらいいんですが、いつも企画する側だからなのか絶対に欠席したり延期したりしないんですよね😅
このまま少しずつフェードアウトしていこうと思います😄- 12月27日

いーいー
当の本人が大丈夫だと思ってもまわりの人が嫌だと思う人がいるかもしれないので時期とか関係なく私なら行かないですね。
その方とはフェードアウトします!
-
たぁタン
回答ありがとうございます。
私も同じ考えです。
家族だけならいいけど、他の子供たちも集まる中でゴホゴホ咳してる子がいたらみんな嫌だろうな。と思うし、実際うつしてしまったら申し訳ないので自分の子供が体調悪そうだったら行かない❗️と断ります。
やはり、考え方が合わないのでフェードアウトが良さそうですね😅- 12月27日
たぁタン
回答ありがとうございます。
価値観❗️大切ですよね。
元々、同じ趣味があって仲良くなったんですけど、子供のことに関しては全然考え方が合わないんです😥
チャイルドシートのベルトをしないまま車に乗せてたり…やはり私には付き合っていけない価値観の持ち主なんだと再認識しました。
ありがとうございます。