
コメント

はじめてのままり
ないですよね😂😂
うちの子もう1歳ですが私がいないとだめなので
預けたこともないです😞💦💦
上の子は赤ちゃんの頃から
両親にならよく預かってもらって
リフレッシュしてました😂❤️
泣くけどすぐ泣きやんでたし
じぃじばぁばを認識してからは喜んでいってました!今もです!笑
たまにわあずかって貰うのはどうですか😌💓?

はじめてのママリ🔰
しばらくは無かったですね😅うちは両実家が遠くて頼れないので、土日に旦那に見ててもらってる間にスーパーに買い出し…とかしかできなかったです😅

asa
新生児期はなかなか一人の時間って難しいし心配になりますよね😭
私は旦那に見ててもらって買い物やコンビニ、ちょっとしたところならたまにでかけますよ!
新生児の時も土日のどっちかに旦那に見てもらって次の授乳のタイミングまでは食材の買い物とかは一人でいってました!
寝かしつけも旦那がメインでしてるので夜間授乳がなくなってからは次の日が仕事がない日はたまーに一緒に寝てもらって私は一人で寝かせてもらってます💕
私の経験だと旦那をうまく使えるなら使うと一人の時間は気兼ねなくいられて親に預けるよ罪悪感がないのでいいです!

kaemama
コンビニに行くにも
誰かにみててもらわないと行けないので
主人が仕事から帰ってくるまで
ずーっと家にいました😫
1人目のときは
初めての子育てで外に連れ出すことも心配で
一緒に長い時間外に出るようになったのは
3ヶ月頃からです😱
でもやはり気分転換しなくてはやっていけなかったので
子どもが2ヶ月くらいから実家に預けて
自分は友達と遊びに行かせてもらいました🤗✨
親曰く、まだ周りのことがわからなく、泣いたらオムツ、ミルクとかだけの方が預かりやすいと言われたので笑
後追いや人見知りが始まったら
私がいなくなったら泣くとかの方が大変と言われました笑
たまにはリフレッシュした方がいいですよ💕
かわいい我が子ですが
泣き続けたり、寝てくれなかったり、自分も睡眠不足になってしまったりでイライラしてしまうことがあると思います。
私は睡眠不足で精神的におかしくなりました😰
つらくなったら
周りに甘えてリフレッシュしましょう😜
らら
そうなんですね😖😖
何ヶ月ごろから預かってもらってました?