※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまねも♡
子育て・グッズ

古い公立保育所に通うか、新しい私立保育園に通うか悩んでいます。ご意見を聞かせてください。

すごく古い保育園、どう思いますか?子どもは気にしない!そんなこと分かっています。でも、廊下も外、トイレも外通らないといけない、保育室も昔の作りで、少し薄暗い気もします。コンクリートで昔っからの作りです。今はトイレも可愛くて、子どもが怖くないように沢山工夫しているところが多いですよね。でも、トイレも薄暗く、大人でもちょっとためらいます、、。その保育園、もうすぐ合併してなくなるそうです。だから、卒園して、少しすると母園(通っていた保育園)がなくなります。
でもそこしか入れそうなところがなく、第一希望をそこにしようか悩んでいます。(車で15分くらい走るときれいな私立保育園があります)みなさんはどう思いますか?古いところは公立保育所です。そして、おうちからすごく近いです。意見、アドバイス聞かせて欲しいです。・°°・(>_<)・°°・。

コメント

deleted user

うちは幼稚園ですが、上の子は1年間同じように古い作りの幼稚園に行く予定です。その後年長からこども園になります。
私も古い作りに少し戸惑いましたが、プレに通ってるうちに気にならなくなりました(笑)
私の場合は私立幼稚園はバスで遠い所にある。(小学校にあがるときに校区内に友達がいない)
1年待てば、こども園が近くにできると言う理由で古い公立幼稚園に決めました(^ー^)
先生方もベテラン?っぽい人が多く、のびのびとしているのでお固い感じがないのでうちには私立幼稚園より合ってるかな〜と思ってます。

ぷぷぷ

上の子が待機児童の間半年間通ってましたよ♡外に屋根だけ付いてるような所が玄関入り口で廊下はありませんでした😂先生とお話ししてても虫が床を歩いてて先生や子供が手でバン!!なんてこともよくあり、のどかでした🤣古くても床暖はつけてくれてましたし、汚くしてるわけでもないし私は全然気にならなかったです❤️子供は何も気にしてませんし😃
保育時間の関係でそこに通い続けることは出来なかったのですが保育の内容が良ければ親なんて迎えに行くだけだし気にならないと思います♡ただ在園中に合併するようなことがあるなら転園は大変だしその面では考えるかもしれないです😅