
友人から出産内祝いが届き、出産祝いで返すべきか、出産内祝いで返すべきか悩んでいます。友人は「出産祝いだと思って受け取ってね」とメールで連絡してきました。
めちゃ性格悪い質問です(笑)
私が去年先に出産し、今年の夏に友人が出産しました。
「お祝いするね」と言ってくれてたもののドタキャン6回されてから連絡取っていません。
先日、「出産内祝い/名前」で内祝いが届きました。
(ちなみに、ドタキャンされまくったのでお祝いはもらってません。私もしてません。)
…って意味わからない感じで
突然友人から「出産内祝い」が届いたのですが、私は・出産祝いとして返した方がいいのか、
こちらも・出産内祝いで返した方がいいのか。
どちらが嫌味に感じますか?(笑)
あ、友人からメールで「出産祝いだと思って受け取ってね!」と連絡がありました。(なら最初から出産内祝いじゃなくて、出産祝いで送ってきてよとおもいましたが(笑))
- ママリ
コメント

kisa
よく分からないご友人ですね💦

ユキちゃん
その友人が性格悪いなって感じました。内祝いで返した方が嫌味っぽいです!笑
-
ママリ
出産祝い目当てだと、
出産祝いの熨斗で返すと相手の罠にハマった気もしますし…。
やっぱり内祝いで返す方がいいですかね。- 12月26日
-
ユキちゃん
出産祝い目当てだと思います。なんだか残念な気持ちになりますね。
- 12月26日

こころ
出産内祝いで送って、同じく「出産祝いだと思って受け取ってね」と連絡するのはどうですか??
-
ママリ
いいですね~!思いつかなかったです!
それこそ嫌味ですね(笑)- 12月26日

ki
親しき仲にも礼儀ありですね。💦
そんな友人なら私付き合うのやめます。笑笑
それだけ適当な方だと嫌味のつもりで送っても嫌味だってことに気づかなそう、、。笑笑
-
ママリ
ほんとそうですよね。
頭悪すぎて引きました。(笑)- 12月26日

みん
返さないのが一番嫌味に感じると思います!笑
という私も性格悪い発言失礼しました😅
今後連絡取ったり会ったりしないのであれば、ありがとう!だけ返して私なら返さないかもです笑
-
ママリ
返さないのも考えたんですが、礼儀として返そうかなーと(>_<)あと嫌味っぽく手紙も入れる予定です(笑)
- 12月26日

さくら
何が送られてきたかにもよりますが💡
私ならあえて熨斗なしで返します😅
-
ママリ
熨斗なし!(笑)
最高ですね!!
手紙も入れる予定なので、
よくわからないから熨斗つけなかった~とか書いときましょうか(笑)- 12月26日

える
えー意味わからない人ですね笑 私だったらムカつくので内祝いで返します笑
-
ママリ
内祝いですよね(>_<)どっちにするかほんと悩みます。
出産祝いにすると相手の罠にハマった気もしますし(--;)- 12月26日

かちん
多分今回出産祝いでお金が沢山入って
そういえばsayaさんに出産祝い渡してない→皆に内祝い送らないといけないから一緒にsayaさんの出産祝い選ぼう→サイトで購入して一斉に内祝いの熨斗で送ったからsayaさんの祝いも内祝いの熨斗→
メールで出産祝いだと思って受け取ってねって連絡したのかなって勝手に思っちゃまいました。
内祝いで送って同じく出産祝いだと思って受け取ってね。って返してみるのが1番ですかね 笑
相手に冗談通じるかさだかではあらはますが😁
-
ママリ
そうなんですかね…。にしても無礼過ぎますよね(>_<)
ただただ「内(家族)に祝い事があったから内祝い」で送ってきたわけじゃないと思うんですよね。
産まれたのは7月ですしこんな年末に送ってくるのも遅い気もしますし(--;)
ほんと頭悪い子なので、どこまで通用するかわからないのが怖いです。- 12月26日

ガラガラヘビ
私なら普通に出産祝いで送ってそれっきりですかね🙄
やったりやり返したりしてもお互い嫌な気持ちになるだけだと思いますし😅
同じ事をやり返したらその友達と同レベルかなと思うとむしろ私ならやりたくないです💦
-
ママリ
そうですよね。
私も出産祝いで送ろうかと思いましたが、出産祝い目的なら相手の罠にハマった気もするなーと考えたりしてました。
礼儀は守りたいと思うのでやはり出産祝いできちんと送って、手紙でチクリと伝えた方がいいかな…💦- 12月26日

なつ
礼儀として出産祝いとしてちゃんと送るのが1番じゃないですかね😁
どういうつもりで内祝いで送ってきたのか知りませんが、いずれものすごく恥ずかしく非常識なことをしたって気付く時が1番の仕返し的な🤣
-
ママリ
そうなんですよ!どういうつもりかわからなくて。しかも7月に産まれたので今更年末の12月に送ってくるのも変わってるなーと(-_-)
私は礼儀として出産祝いにしたよ的な事を手紙に書こうかしら?と考えてます(笑)- 12月26日

はじめてのママり🔰
意味わからない友人?ですね、、笑笑。
内祝いが余ったんで送ってきたんじゃないですか?笑笑
なにをもらったかによりますが、同じようなもの、いやむしろ全くおなじものを内祝いとして送り返したらいいんではないですか?笑笑
出産祝いだとおもって、受け取ってね!っていうメッセージは必須ですね。
-
はじめてのママり🔰
もしくは、もうなにも送らなくていいと思います。
ややこしくなりそうならば、夏くらいに内祝いを送ってさよならですかね。
とりあもう関わりたくないですね。- 12月26日
-
ママリ
夏ぐらいってウケます!(笑)
半年後(笑)まあ、息子に出産祝いもらってないし半年後でも送るだけマシですよね。
ネットで頼む内祝い(全品送料無料のミルポッシェ)でした。なので余ったとかではないと思うのですが(>_<)
全く同じものを内祝いとして送るのもおもしろいですね!(笑)
実行した場合かなりスッキリしそうです!(笑)送料無料だし検討してみます!- 12月26日

きょん
送られてきたものをのしだけ変えて送り返すのが一番嫌みだと思います(笑)
あたし性格わるー(笑)
-
ママリ
そうしようかなーとずっと考えてます(笑)送料無料のミルポッシェだし!
送られてきたものは食べてしまったんですが、同じものを買えばいいかな?
かなりスッキリしそうです!(笑)- 12月27日
-
きょん
あたしもミルポッシェで返しました!
良いもの多いですよね✨
あとは『この間ありがとう。私も内祝いで同じもの返すね!』とメッセージカードかメールを入れときます( ̄ー+ ̄)- 12月27日
-
ママリ
性格悪い~(笑)最高過ぎます!(笑)
にやけて寝れません!(笑)
メッセージカードに文章入れるためにスクショしました!- 12月27日

まち
おそらくですが、、、
他の内祝いと一緒にまとめて買ったから
特に理由はないけど
内祝い表記になったとか??
親しかったからこそ、それに甘えちゃって礼儀がテキトーになっちゃっただけとかもありえませんかね??

ママリ
皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。皆さんの意見を参考にし翌日もすごく悩み、よく考えた結果「出産内祝い/◯◯(息子の名前)」と手紙を添えて送りました。
手紙には「先日は内祝いありがとう。私も出産祝いを頂いていないので"身内に祝い事があった"という意味で私も内祝いとして送らせていただきます。」と書きました。
伝票番号を追跡したら、品物は友人に届いてるようですがお礼?の連絡はありません。多分「出産祝い」として欲しかったのが内祝いとして届いたから気に入らなかったのかなーと推測しています(>_<)
一方的に品物を送りつけてきて、出産祝い目当てなんて図々しいにも程があると思いますので結果的にこれで良かったのかなと思いました。
報告までに…………
ママリ
よくわからないですよね。
出産祝い目当てなのかな?とも思いますし…