
完璧O型って感じの旦那のお話です。脱いだら脱ぎっぱなし、面倒くさがり…
完璧O型って感じの旦那のお話です。
脱いだら脱ぎっぱなし、面倒くさがり、大雑把。
あたしもO型ですがあたしが片付けないと誰がやるんだってことで諦めてあたしがやっています。
先日旦那の帰りが遅いという事で質問させていただきました。
まぁ、サービス残業など年末だから仕方ないから様子見るという結論になりましたが、結果月末になると遅いということが分かりました。
6時までのお仕事なんですがここ最近当たり前のように9時10時に帰ってきます。
最初は夜ご飯も食べずに待っていたんですけど最近は赤ちゃんのためにも遅くなると連絡が入ったら8時くらいに食べちゃいます。
そこまではいいのですが、遅くに帰ってきた時におかずを温め直し味噌汁を火にかけテーブルに出して上げないとご飯食べれない旦那で、さらにお弁当箱など洗い物をし寝るのが深夜になるのです。
それが1日置きとかならいいんですけど毎日重なると休めない(´;ω;`)
仕事頑張ってきてくれてるし家の事やるの当たり前とは分かってるんですが、ただでさえ睡眠が浅く寝た気がしない私にとっては休めないですね。イライラもしますし。
せめてご飯自分で温めてほしー。
あとお弁当箱くらいは洗っててほしー。
- Mmam❁(9歳)
コメント

もりりん
自分でやってもらいましょう!
子どもじゃないんだから、ご飯の温めなおしぐらいできますよー。
ふみちゃん☆さんがやってくれてるからって甘えすぎです(; ̄ェ ̄)
お弁当箱も洗ってもらいましょう。
洗わなかったらお弁当抜きでいいと思います。

けぇちゃん
うちの旦那もo型で帰りが遅いです!以前までは私もやってあげていましたがもう最近は自分でやらせます。お弁当箱も出さなかったら洗わないからと先に言っておいたので忘れた日には朝自分で洗うかお小遣いから昼食です(笑)
いい大人なのでやってもらいましょー(^^)
ママがうちのことやるの当たり前だと思わなくていいと思います、だって2人で住む家だし(^^)
あたしはよくイクメンの記事とか読むと自分の子どもの面倒みるのはパパの役目でもあるんだからイクメンって言葉自体違うよねー?と旦那によく言い聞かせてます(笑)
-
Mmam❁
それいいですね。お小遣いからってのがw
回答ありがとうございました。- 1月29日
Mmam❁
そうですね。できることは自分でやってもらえるように伝えます!
回答ありがとうございました。