※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっきー
子育て・グッズ

首のシワのタダレについて、生後23日目の赤ちゃんの首が赤くただれてしまった状況です。沐浴にはスキナベーブを使用し、ベビーローションは手足お腹にのみ塗っています。首の状態について、石鹸とお湯の使用や病院への相談、対処法についての悩みがあります。

首のシワのタダレ?についてです。
生後23日目です。
シワが密集していてうまく乾燥できてなかったのか沐浴時にガーゼで首もとをゴシゴシしてしまったからか赤くただれた感じになってしまいました。


沐浴にはスキナベーブをいれています。
石鹸はつかってません。普段は沐浴後にベビーローションを、手足お腹にはぬってますが顔や首にはぬってません。
おとといあたりからタダレてるので匂いがでてきたので気付き沐浴後の授乳時にシワを伸ばして息ふきかけて乾かしてはいます。

特にジュクジュクはしてないですが白く皮?がめくれてやや匂いが、あったりしてます。
今日からガーゼで洗うのではなく首元は指で洗うようにしました。

沐浴剤は使わずに石鹸とお湯のほうがいいのでしょうか?
このタダレだとベビーローションは塗らないほうがいいですか?
病院行ったり、何か塗ったりしたほうがいいのでしょうか?何様子見の場合なにか対処法はありますか?

コメント

あいふく

年末年始もあるので
念のため病院に行ってみたほうが
いいかと思います😆🌟

スキンケアで言われたのは
沐浴剤使わずに石鹸であらって
しっかり汚れを落とすほうがいいと
習いましたよ❣️

  • あっきー

    あっきー

    返信ありがとうございます。
    病院で沐浴剤を使ってて、妊娠時にもう購入してたのでそのままつかってましたがあとで沐浴剤は使わないほうがいいもいうのを知りましたがやはりそうなんですね…
    里帰り先なので地元の子に聞いて年内に病院行くようにします。

    • 12月26日
まま

痛そうですね😭
病院へ行った方がいいと思います‼️

それと沐浴剤よりも泡出でくる赤ちゃん石鹸の方がしっかり汚れも落ちますよ☺️お風呂に入っている時はお肌が柔らかくなってるのでゴシゴシせず手で洗ってあげた方がいいです❤️

  • あっきー

    あっきー

    返信ありがとうございます。
    まだジュクジュクとかはしてないけれどひどくなっても年末年始は病院やってないので早めに行くことにします!

    1人で慣れない感じで入れてたのでどうしても首元がこわくてシワの間はガーゼでしてたけどゴシゴシしてしまったので気をつけます💦
    ちなみに石鹸は無添加なら大人と同じのでもいいのでしょうか?
    やはりベビー用とかのほうがいいのでしょうか?

    • 12月26日
  • 🧡

    🧡

    病院で診てもらえばクリームが貰えると思うので、それを塗って治して、その後も他に何か肌荒れが起きたら病院に行かなくてもそのクリームが使えるので一度もらっておくと安心だと思います😊小児科は風邪が怖いので、皮膚科がいいんじゃないかと思います!

    慣れない育児..毎日が勉強になりますよね😭
    まだ0ヶ月という事です無添加でも赤ちゃんには強いと思うので、ベビー用のものがいいと思います!
    1000円もせずに1つ買えて、3ヶ月以上持っているのでお手頃です👍🏻
    ちなみに私は肌が弱い子にも使える、アトピタという石鹸を使っています!

    • 12月26日
  • まま

    まま

    そこから菌が入って酷くなっても大変ですもんね😭💦

    ソープは無添加なら大人と大丈夫だと思いますがうちはベビー用のを使ってます!泡で出てくるのがおススメです❤️

    • 12月27日
  • あっきー

    あっきー

    今日の夕方に病院行くことにしました💦
    ただ木曜にやってる病院が少ない💦
    あしがないので午後しか動けなくて…探すのに苦労します💦
    アトピタは肌が弱い子に使えるのは聞いたことあるけど薬局とかで買えますかね??

    • 12月27日
  • 🧡

    🧡

    木曜って探してみると意外とお休みの病院少ないんですよね💦
    私もまだ車が届かなくて足がないので苦労するの分かります😭
    薬局にあまり行かないので分からないんですが、ホームセンターやスーパーなどに行ってもアトピタは見たことないです😢薬局やスーパーなどはarauなど有名なものしか置いてない印象があります💧

    • 12月27日
sa

私の娘も生後1~2ヶ月頃写真のようになったことがありました。
固形石鹸で優しく洗ってあげてスキンケアしっかりとしても一向に良くならなかったので、皮膚科に受診したところ脂漏性湿疹だと言われ塗り薬を貰いました😌
塗り薬をお風呂上がりに塗ると次の日には綺麗になっていました!
今でもたまに出てくるのですが塗ればすぐに治ります☺️

病院も休みになってしまうと思うので行っておいた方が安心かと思います(´∀`)
首はゴミも溜まりやすいのでお風呂の時に手で優しく洗ってあげてください¨̮♡

  • あっきー

    あっきー

    返信ありがとうございます。
    シワには気をつけていたのですがシワが思ってた以上にあって深くて…しっかりとできてなかったみたいです…

    小児科と皮膚科とどちら受診すべきかわからないのですがやはり皮膚科ですかね💦
    固形石鹸はなにを使われてますか?
    母は新品なら家にあるやつが無添加だからいーでしょ。というけれどやはりベビー用で売られてるのほうがいいのでしょうか??

    • 12月26日
🧡

上の方と同じく、沐浴剤ではなく石鹸で指でこすって洗ってあげるといいと思います!
娘も首の皮で蒸れていたのか、匂いと少しかぶれているようになってしまったので、ベビー用のあわ石鹸(髪の毛から体全て洗えるもの)で全身綺麗にしてあげるとよくなると思います😊

ただれも可哀想ですしさらに酷くなったらお正月に入り休みの病院も出てくると思うので今週中に病院に行ったほうがいいかと思います!

お大事になさってください✨

  • あっきー

    あっきー

    返信ありがとうございます。
    やはり沐浴剤じゃないほうがいいのですね💦
    今よりひどくなったらやだから明日病院探していってきます💦

    • 12月26日
あっきー


今日みたら昨日はなかった首の側面もなんか赤くなってました(´╥ω╥`)

個人的には泡切れがいい、泡ででてくるのがいいのかな?とは思いましたが固形石鹸を使われてる方が多いみたいですね…
ただ1人でお風呂にいれてるので濯ぎ残しが怖いなぁ…とおもって沐浴剤にしたけどよくなかったから…どーしようかと…😔😔😔