
娘が夜泣きで困っています。ミルクをあげると泣きやむが、薄めて作っている。寝る時間も遅いため、辛い状況。ミルクをあげるべきか、諦めずに対応すべきか悩んでいます。歯磨きはしていますが、アドバイスを求めています。
最近娘が朝方4時~5時頃に泣き出します・・・😢
夜泣きだと思うんですが
夜ご飯を遅くても6:30までには食べさせるので
お腹空いたのかなと思って
フォロミをあげてしまいます💦😢
ただ、虫歯も気になるし
ミルク離れもしてほしいので
薄めて作っています💦
泣いてる時は
部屋を明るくしても
トントンしても
抱っこしても(反り返って落ちそうになります💦)
ダメなんです😢💦
泣きながら、布団の上を
ゴロゴロ転がって
畳に落ちたりします😭💦
そして泣きに拍車がかかります・・・😱
私も寝るのが11時や12時頃になってしまうので
正直辛いです・・・😢
何をやってもダメなのですが
ミルクをあげると泣きやみます。
哺乳瓶が恋しいのかと思い、中身を麦茶に
変えたこともありましたが、
麦茶だとダメでした・・・😭💦飲んでもくれず
泣きだしました😱💦😥
こういう場合
諦めずにトントンしたり
目が覚めるまで頑張った方が良いのでしょうか?😢
ミルクもあげない方がいいんでしょうか?😢
一応、夜中のミルク後は
歯磨きナップで歯を拭いています。
歯は10本しか生えてません💦
アドバイスなどありましたら
よろしくお願いいたします😭💦
- マメマメ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ちび
うちも同じ時間に泣きますー!
なんかそういう子多いみたいですよ(^^)
うちの子はしばらくゴロゴロしながら泣かせておいてから抱っこし直すと寝入ってくれることが多いですが、なかなか泣き止めないときは5時半くらいになってれば起こしてしまいますよ!
そして10時ごろからのお昼寝で一緒に寝てます。笑
お仕事されていたら大変ですよね💦解決になってませんが、一緒に頑張りましょう(^^)

®️
まさにうちと一緒です😭
今でも朝晩フォロミあげてますよ😊まだ無理にミルクやめる必要ないと思ってます☺️💦
-
マメマメ
コメントありがとうございます🎶
やめる必要ないんですね💡😂
ごはんをしっかり食べているので
そろそろやめないといけないのかと
思っていました💦
10ヶ月で卒乳してくれたので
ミルクも早めにバイバイしてくれるのかと
思いきや・・・って感じです😂- 12月26日

ブレア
私は1歳になってご飯🍚を沢山食べるのですぐミルクを辞めましたっっでも、牛乳を少し温めて飲ませてます😊🌟
ミルクをやめる必要は無いと思いますが牛乳楽ですっっ笑笑
-
マメマメ
コメントありがとうございます🎶
牛乳はいつ飲ませてるんですか💡⁉
娘は、牛乳が好きじゃないみたいで
昼食時などに出しても1口飲んだら
嫌がりました😭💦チーズは大好きなのに・・・😅
牛乳、飲めるようになって欲しいです😭💦- 12月26日
-
ブレア
いつも風呂後に飲ませてます🤗
あと朝ご飯がパンの時と夜中泣いた時です🙌🏻
飲んでくれるといいですね😢- 12月26日
-
マメマメ
牛乳は体にもいいですもんね😍💡
飲ませてる牛乳は大人が飲むのと同じ牛乳ですか??- 12月26日
-
ブレア
同じですよ🤗
- 12月27日
-
マメマメ
そうなんですね💡
チャレンジしてみますね💕- 12月27日

退会ユーザー
娘も4時5時に泣きはしませんが起きることありました!
訳ありで断乳してからは20時に寝て、6時まで爆睡です!
ちなみに歯磨きはしないんですか?
娘は今8本ですが、4本になった時から歯磨きしています😊
-
マメマメ
コメントありがとうございます🎶
娘8時や9時に寝ると4時、5時頃泣きだします😂💦
ちゃんと朝まで寝てくれていい子ですね😍❤羨ましいです✨
寝る前に歯磨きはしてます💡
夜中のミルクの後、そのままにして
虫歯になっても嫌なので、
歯磨きナップで歯を磨いています💡- 12月26日
マメマメ
コメントありがとうございます🎶
うちだけじゃないんだーと思って
ちょっと安心しました😂💡
今は仕事をしていないので
昼寝しようと思えば出来るんですが
娘が寝ないと私も寝られなくて😭💦
活発になってきて
1人にすると何するかわからないので😂💦
ちび
ほんとに目が離せないですよね💦お気持ちわかります!!
うちもお昼寝の寝かしつけをして、用事を済ませて同じ布団に入って寝てます。笑
マメマメ
歩き出すようになってからは
イタズラもパワーアップして
叱ることも多くなりました😢💦
昼寝や夜、寝る時は
タグを舐めながら
スーッと勝手に寝てくれるので
楽なんです😅💦
夜中に泣き出した時は
タグ舐めは効果なしなんです😭💦