![ツナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の男の子が右足をつっぱり、ずりばいでも右足を使わず引きずっている。心配で病院に行くべきか相談。
生後7ヶ月の男の子なのですが、普段から、特に右足をつっぱることが多く(オムツ替えの時など)、何かあるのかと心配しています。ここ2週間くらい、ずりばいを始めましたが、ずりばい でも、右足は使っておらず、引きずっています。
健診は6ヶ月の時に済んでいて、足のつっぱる力が強く、また左右非対称なのが心配と伝えましたが、心配しすぎ、といった感じでスルーされてしまいました...。
次に病院に行くのは9ヶ月健診なのですが、ずりばいの様子を見ていると心配で、ネット検索しては、「脳性まひ」「脱臼」「発達障害」と出てきて不安になっています。
私は心配しすぎで、そのうち問題なくなるのでしょうか?もう一度病院に行った方がいいと思いますか??(´;ω;`)どなたかご意見ください!
- ツナ(6歳)
コメント
![ℳ.W](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ℳ.W
うちもオムツを変える時足をつっぱって変えるの大変です😭うちはあんまり気にしてないです🙂
逆に発達障害になる言うことを聞いてびっくりしてます😓
![ミケ猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミケ猫
うちもオムツ替える時足を突っ張るので大変ですが、そこまで気にはしていません。
上の子の時も足の左右のシワの数が違っていて、下の子も左右のシワの数が違いますが、特に何も問題無く今まで来てるので🙃
脳性まひとか、発達障害は、
初めて聞きました!
何かあれば、検診の時に指摘されていますし、今まで異常なしなら、大丈夫かと思いますよ🙆♀️
-
ツナ
やっぱりネットで検索魔は良くないですね...😂
ずりばいの仕方が気になってましたが、次の健診で聞くことにしようかな...- 12月27日
-
ミケ猫
健診に行った時に、
気になることは聞いた方が
気持ちスッキリしますよねー😊
ネットでは、色々な情報があるので
不安になる気持ちは分かりますよ🙃
私も色々調べてしまうので😶- 12月28日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
もうすぐ6ヶ月ママです。
うちの子は左足をつっぱりますが特に問題はないみたいです!
オムツ変えるの大変です😅
-
ツナ
左右でつっぱり具合が違いますか?😭おむつかえるのすごく大変ですよね‼︎
- 12月26日
-
あやか
全然違いますよ!
- 12月27日
-
ツナ
わー😭うちだけじゃなかったー!
よかったです!つっぱられると右足は全然折れなくて、心配になってました!ありがとうございます!- 12月27日
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
全然違ったらすいません。
乳幼児股関節脱臼とかは調べられましたか?
-
ツナ
はい、ずっと股関節脱臼を疑って病院で聞いたりしましたが、大丈夫だろうと言われてきました。
- 12月27日
![ミケ猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミケ猫
グッドアンサーに選んで頂きありがとうございました😊
ツナ
つっぱりの強さ?が左右で違うんです💦💦 R♡Mさんのお子さんは、同じくらいですか??
発達障害の子は変形のハイハイが多いというのを見つけてしまいました😭