

ゆい
私は6か月からの双子のベビーカーをもらてるので、それまでは1人ベビーカーの1人抱っこ紐で行くつもりです!😊

ももんが
私は基本ワンオペなので、1か月検診に間に合うように双子用ベビーカー買いました。
抱っこ紐も1人用と双子用をもっています。
田舎で車移動が主です。
男女の双子なので、柄をブルーとピンクにして、コサットです。
安いし、標準でフットカバーがついているので、今の季節重宝しています。

はみぃ
どっちも必要かと思います。
特に検診や急な病院など、待ち時間が長い系は双子ベビーカー必須かと😣
一人ベビーカーは、おさがりでもらってましたが、首が座って一人をおんぶできるようになるまでは使いませんでした😃
なので、まずは双子ベビーカーを買って、様子見ですかね🤔
一人ベビーカーが必要かどうかはそれ次第として、それでも一人抱っこ紐は私なら買うかな。家のなかに階段があることもあり、災害時に子供達を運び出すのに抱っこ紐は常に一つ置いてます。
お体お大事に✨

ちー
うちも電車移動メインで、今は
・二人用ベビーカー ジョイーエアツイン 1台
・一人用B型ベビーカー ビングル 2台
・抱っこ紐 エルゴオムニ360 1つ
napnapコンパクト 1つ
を状況で使い分けています。
腰座り前にAB型のF2プラスを1台持っていましたが、使いにくかったので売って代わりにビングルを買いました。
さらにエルゴアダプトも持っていて、新生児の頃はエルゴ2つを使っていました。napnapはおんぶするようになってから、エルゴのおんぶが不安で買い足しました。
迷走しまくって色々買った結果ですが、ご参考まで😅
コメント