

まるきち
2歳半から3歳の頃はじめて、おしっこは1週間くらいでできるようになりました😁
うんちは時間かかりましたが、1ヶ月くらいだったかなと思います!
家では常にトイトレ用とかではなく普通のパンツで、もらしても怒らない、風船をたくさん書いて、もし出来たらその風船にキラキラシールを貼る(男の子なら車とかでもいいのかもですね☺️)、最初の方はこまめにトイレに連れていきでなくても座らせる、座らせた時にシーシーって言ったりしてました😁
用品は買ってません!!
まるきち
2歳半から3歳の頃はじめて、おしっこは1週間くらいでできるようになりました😁
うんちは時間かかりましたが、1ヶ月くらいだったかなと思います!
家では常にトイトレ用とかではなく普通のパンツで、もらしても怒らない、風船をたくさん書いて、もし出来たらその風船にキラキラシールを貼る(男の子なら車とかでもいいのかもですね☺️)、最初の方はこまめにトイレに連れていきでなくても座らせる、座らせた時にシーシーって言ったりしてました😁
用品は買ってません!!
「育児」に関する質問
初産で産後2日目です。昨日から母子同室の予定だったんですけど、母乳あげても泣くし抱っこしてて寝たと思いコットに置いた瞬間泣きだします😭なので昨日は産院に預かってもらいましたが、他の部屋から赤ちゃんの泣き声が…
旦那に対する愚痴です。 私は2歳と0歳を自宅保育しています。 昨日の夜、2歳の息子の風呂上がりの保湿をしようとしたら、息子がふざけて逃げ回ったので、「お着替えしないとおもちゃで遊べないよー」「遊ばないならおもち…
さっき電車に乗っていて、目の前にたまたま同じくらいの歳の女の子とお母さんが隣り合わせていたのですが、もう1人の子はキッズタブレット?を使ってゲーム、もう1人の子は絵本を読んでいて、なんだか対照的だなぁと思い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント