
主人の中学からの友人が家を建てたので、今度お披露目を兼ねて友人の家…
主人の中学からの友人が家を建てたので、今度お披露目を兼ねて友人の家でご飯を食べる事になりました。
新築祝いだったら何が喜ばれるでしょうか??
また、その友人と、もう一組の中学からの友人夫婦も来るのですがどちらもまだ子供がおらず、妊活・不妊治療中とのことです。
そこで、私達夫婦は6カ月の赤ちゃんがいるのですが、友人の奥様などの気持ちも考慮して赤ちゃんを連れて行かない方がいいでしょうか?
お祝いを持たせて主人だけで行かせた方がいいですかね・・・?
主人は、家族ぐるみで付き合ってきたし出産した時も向こうから来てくれてお祝いもしてくれたんだから連れて行ってもいいんじゃない?と言っていますが、デリケートな問題だし、迷っています。
皆さんならどうしますか?
- そーママ(6歳)
コメント

あかたん
不妊治療していたので友人さんの気持ち分かります!みんなで食べようと誘われてるなら連れて行ってもいいと思います😆気になるようなら早めに帰るとか!あまり子育ての話とか自分から話さなければ嫌な気持ちもないし、やっぱり赤ちゃんは可愛いので絶対可愛がりますよ👶💕

やなこ
私なら不妊治療中ということなら、
旦那のみで行ってもらいます。
子どもがぐずりそうなので~等と言っておいてもらったら、
相手も気にされないのではないでしょうか☘️
-
そーママ
理由はそれで言っておけば自然ですね🤔
遠慮する際はその理由にします😊- 12月26日

ままりん
新築を建てた妊活中の夫婦の家に遊びに行ったことがあります!
子供も連れていき、一緒に遊んでもらいましたよ!
相手の妊活の話とかもフランクにしてくれる人なので、あまり気負わず話してます!
お祝いは、値段高めのカタログギフトにしました!
なにを他の人から貰ってるかはわからないし、好みもあると思ったので!
その人は天ぷら鍋頼んでいたので、カタログギフトにして正解だったみたいです!
天ぷら鍋はなかなかプレゼントの候補にあがらないので🤣
-
そーママ
そんな雰囲気の夫婦だったら伺いやすいですね😊✨
友人夫婦とは久々に会うのでどんな雰囲気になるかはわかりませんが🤔
カタログギフトいいですね!
検討してみます😊✨- 12月26日
そーママ
子供の話は聞かれない限りしないようにしようとは思ってました😊
可愛がってくれるといいですが、早めに帰るのも良いかもしれないですね😆