
妊娠7ヶ月で帰省中の長時間車移動が心配。同様の経験や意見ありますか?長時間の車移動は避けるべきでしょうか。
明日で妊娠7ヶ月になります。
次の検診は年明けの予定なので、先生に相談する機会がなく、こちらで相談させてください。
明後日、5〜6時間かけて車で帰省する予定ですが(運転は基本夫がします)、長時間妊婦が車に乗っていて大丈夫か。とお義母さんからさっき連絡がきて心配されています。
今のところ検診でも何も問題なく、わたしもいつも通りの生活が送れているので、全く気に留めていなかったのですが、同じような内容で先生に相談された方とかいらっしゃいますか?
妊娠中の長時間の車はやめておくべきなのでしょうか?
- ちゃんまき(6歳, 7歳)
コメント

ママリ
妊娠経過が順調なら、休憩取れるところでこまめに取れば問題ないと思いますよ!
同じ体勢ずっとしてると本当キツイです。キツくなる前にコンビニや各サービスエリアなどで停まって外の空気を吸ったり体を伸ばしたりすれば大丈夫かと思います。時間はさらにかかりますが、仕方がないことです😁
ただ、出血や早期破水など何か起こったときにかかりつけが遠く一般的な病院は閉まってるので、その点のリスクがあるのもネックです。
道も混む年末年始の長距離外出はあんまり好ましくはないですね💦

Nano
先生に相談しても、おそらく「自己責任で」と言われると思います。
妊娠中の長時間の車はやめておくにこしたことはないけど、難しい問題ですよね…
-
ちゃんまき
やっぱり「自己責任」と言われちゃいそうですよね。
実家は遠いですが、年末年始は帰りたいし…悩むところです。。。- 12月25日

いのりん@義父母と同居
大丈夫ですよー☆
同じ姿勢だと、しんどくなるかもしれないので、たまにサービスエリア等で休憩するのをオススメします!
かく言う私は、妊娠初期にバス3時間電車4時間の旅行に行って無事に長男を出産しました(笑)
長時間の移動より、旅行先で万が一何かあったときのために行ける産婦人科を探しておくほうが良いかとおもいます。
-
ちゃんまき
そう言えば、わたしも今の子の妊娠に気付く前の妊娠超初期に車5〜6時間乗っていたことありました💦
でも油断せず、休憩をしっかりとって、万が一に備えて病院を探しておきます!ありがとうございます。- 12月25日
-
いのりん@義父母と同居
私の場合、旅行の予定が決まっており、妊娠発覚。
周囲の反対を押し切り、悪阻でゲーゲー言いながらの旅行でした(笑)
くれぐも無理をなさらずに❤- 12月25日
-
ちゃんまき
悪阻の中の旅行、大変でしたね😭
無理しないようにします!!- 12月26日

ちろろ
はじめまして😀31週です★
年始に、旅行に行きます!そのときには32週を超えていて、車で3時間(混んでいてもっとかかるかも)の距離なので、不安でやめようかと思っていたのですが、
30wの検診で相談したところ、経過も順調だし、子宮頸管も長いしとのことで、お医者さんから🆗貰いました!(ちなみに初期の頃切迫流産経験しています。)
もちろん自己責任なので何かあったら自分の責任ですが。
車の中ではゆったり後部座席に座り、
こまめに休憩とって、母子手帳ちゃんと持って、タオルとか余分に持って出発しようと思っています(*´︶`*)
気をつけていってきて下さいね♩
-
ちゃんまき
自己責任ですが、きちんと備えて行ってこようと思います!! ありがとうございます。
ちろろさんも旅行を楽しんできてください☺️- 12月25日

ピピ
10週の時、車で7時間ほどかけて実家に帰省しました!
先生にも相談して、体調が良く出血がなければ問題ないと言われましたよ☺️
流産も心配だったので質問したら、科学的な根拠があるわけじゃないからなんとも言えないと言われ、一気に不安になりましたが.....😢💦
でもみなさんおっしゃっているように、何があるか分からないので自己責任になりますよね!
長時間だと運転しなくても疲れるので、こまめに休憩しながらがいいと思います✨
気をつけて行ってきてくださいね(。ᵕᴗᵕ。)💕
-
ちゃんまき
ありがとうございます!
問題はないだろうけど、何かあったら自己責任になりますね💦
もう一度夫と話して決めたいと思います!- 12月26日

♡mt♡
私も妊娠7ヶ月のころ、車で3時間ほどの所へ旅行に行くのに、少し心配だったので念のため先生に相談しました‼︎
経過も順調だし問題ないから楽しんでおいで‼︎その代わり1時間に1回休憩を取ってねっと言われました‼︎
だから移動にめちゃ時間かかりましたが大丈夫でしたよ‼︎
-
ちゃんまき
なるほど、1時間に1回の休憩ですね!
時間よりいまは体に負担をかけないようにしたいと思います!- 12月26日
ちゃんまき
ありがとうございます。休憩はこまめに取るようにします。
たしかに、病院も調べておきます!