※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やこ
子育て・グッズ

2ヶ月の娘がよく寝てくれるけど、遊ぶのはまだ早いです。おしゃぶりで大人しくしているけど、遊ぶ必要はありません。遊ぶのは月齢が上がってからです。

2ヶ月の娘を育てています
良く寝てくれる子で助かっているのですが
1日起きてる時間といえばオムツとミルク後はお昼に1時間位そのあと寝れなくてグズリおんぶ紐であやして即落ち
その後も大体寝ています
起きていても寝たくてぐずるのでおしゃぶりを与えていますが、ちゅっちゅしながら大人しくしています
その後寝落ちしたり おしゃぶりが落ちてぐずる位なのですが、まだ遊んであげなくても良いのでしょうか、、、
絵本もまだ興味が無いようで 最近ミニオンのテレビを見ていましたが10分ほどで飽きて「寝かせて」と泣いていました。
どのくらいの月齢になれば一緒に遊べるようになりますか?

コメント

しょ

手遊びとかするといいと思いますよ😭体育座りした状態で太ももに乗せてあげて手を握って歌ってあげたり!興味ないかもしれませんがコミュニケーションとして😓そのうち月齢が進むと笑ってあうあう言います(笑)早くおしゃべり姿みたいな〜とかって気持ちでたくさん話しかけてます✊🏻